• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月03日

泥沼です・・・(´ι _`  )

複雑な心境です&疲れました。。。

先日のホイール修理の件ですが、4月29日に代表の方&塗装担当者立ち会いのもと色の違いを確認していただき、結果再塗装していただくことになりました。
(この時点で一旦全額返金してもらい、前回の半額で再度依頼という形になりました)

で、本日引き取りに行ってきたのですが、仕上がった現物を修理してないもの(後輪)と並べて比較してみるとまたまた色が合ってませんでした。

それを見て
塗装担当の方「あれっ、ちょっと・・・違いますかね・・・ちょっと青いかな・・・暗いかな・・・」

私「そうですね・・・ちょっと暗い感じですかね・・・(汗」

担当の方「うーん、これじゃあもう一回やり直しかな、30分ほど時間大丈夫ですか?すぐ調色したいんですけど。」

私「時間は大丈夫ですよ。」

前よりは全然ましだったんですけど。。。でも並べてしまうとけっこう違いがわかる感じでした。
ということで再度のやり直しの方向へ。(3回目、初期と合わせて4回目の塗装です(-ι-;))


その後代表の方に見ていただいたときのことです。
代表の方「ぽんぴんさん、この差も見分けつきますか~、プロ並みの目ですね!」

私「昔写真扱ってたんで色は割と見分けられます(笑」(というか多分誰が見ても解るはず)
なんて会話してたら、

代表の方「じゃあ、調色した色見て決めていただけますか?指示通りに調色しますから。でも次はノークレームでお願いします。」
みたいなことを言われました。
さらに
代表の方「完全に同じ色は不可能なんですよ。ぼかせば元の色合いになじむんですけど、全部塗ると完全に同じは不可能なんですよ。」
とだめ押し。

ちょっと待って!
そもそも最初に色の違いを判定したのはそちらですよ。全塗装したのもそちらの判断ですよ。
さらに上の発言、私には
「私はちゃんと仕上がってると判断したけど、ぽんぴんさんは違うとおっしゃっている。なら次は、ぽんぴんさんの満足のいく色で塗装しますからサンプルに指示をください、その代わりこれ以上クレームはしないでくださいね」
と言われてるように感じます。客、しかも塗装の素人に仕上がりの責任押しつけるんですか?完全にクレーマー扱いです(涙

円満に解決できればと極力穏便に応じてきたつもりですが、さすがに我慢来ませんでした。

私「じゃあ全部塗らずにぼかしてくれれば良かったじゃないですか。私にしてみれば修理前より状況は悪化してますよ、傷は近寄らないと解らないけど、色が違うのは遠目でも判別できますから。こんな別の色になるなら元から頼まないですよ。そもそも色が違うと判定したのはそちらが先なのに、どうして責任が私(客)に発生するんですか?なんで私がクレーマーみたいな扱いされなきゃいけないの?」

一番悲しかったのはクレーマー扱いされたこと。信頼が一気に崩れました。

上記のやりとりを含め1時間半程かかり調色していただいたサンプルですが、やっぱり色が違ってました。どうもベースの色自体(シルバー)が違う気がするのですが(素人判断、私にはそう見えました)、どうせ完全に元には戻らないんだしもうどうでもいいやって気分になってきてそれでお願いしました。あ、金額は全額返金しますとのこと。
明後日、多分黄色っぽく仕上がってくると思います。

かなり元の色に近くはなって仕上がってくるとの期待もありますが、もはや私にとっては別物に(気分的に)なってしまいました(泣


こんな結果になってしまい(最終結果はまだ出てませんけどね(^^;)、非常に残念でなりません。
でも仕方ないので、頑張ってお金を貯めていつか新品を買おうと思います。


ブログに載せようか載せまいか迷ったのだけど、一応最後まで経緯を記録することにしました。
ブログ一覧 | 車のトラブル | 日記
Posted at 2008/05/03 22:26:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年5月3日 22:47
こんばんは!
う~ん、何とも残念な・・・汗
お力になれず、すみません!涙
やっぱり色あわせは難しいんですかね・・・
コメントへの返答
2008年5月3日 23:12
私のケースは残念な結果になってしまいましたが、気になさらないでくださいね(^^ 上手く治ってる方が多数ですし、私とは相性が悪かったのかもしれません(笑
職人と呼ばれる人が調色してもなかなか合わないのですから、やっぱり難しい世界なのだと思いますね。
2008年5月3日 23:10
こんばんは!!
大変ですね~。
以前ボディーの塗装で同じようなことがありました。
私も”最後は完全には同じ色にはならないですよ”と押し切られました。
クレーマーみたいに扱わられるのはひどいですね…。
コメントへの返答
2008年5月3日 23:24
大変でしたよ~!が、あきらめました(笑

並べて見てしまったのがいけなかったのかな・・・でもそうやって比較したのも先方だし。。。

色は半ばあきらめてたんですが、それよりも信頼してたのを裏切られたのが残念でなりません(T_T)
2008年5月4日 0:05
こんばんは。
完全な色合わせは難しいですよね。

ただ、どれだけ熱意を持って対応してくれたかが、最終的に満足度に繋がると思います。

その意味で代表の方は対応を誤った・・・という他無いと思います。折角再塗装の対応をするのなら、プロとしても自分の満足できる仕上がりを目指すべきだと思いますけどね。
コメントへの返答
2008年5月4日 8:59
ホイールはカラーコード?のデータがないので、まさに職人さんの腕で調色するしかないそうです。
ほんの数滴の塗料で色が変わってしまうので相当難しいのでしょうね。

おっしゃるとおりで、誠心誠意対応していただければ少なくとも円満に解決できたと思います。
私もこれくらいが限界なんだろうと思ってましたし。

↑結局、代表の方と塗装担当の方でも合格の基準が違ってるんですよね(^^;
客の見る目にかかわらず、仕上がりに基準がないのがトラブルの原因となってるのかも知れませんね。
2008年5月4日 0:15
色合わせってかなり大変なんですね…汗

クレーマー扱いされたのはちょっといやですね…
コメントへの返答
2008年5月4日 9:04
ホイール塗装は、ボディ塗装と違ってカラーコードから色を割り出すことができないので難しいようですね。職人さんの腕次第だそうで。

私としてはもっと前向きに解決したかったですが、今回は悲しい結末となってしまいました(涙
2008年5月4日 0:36
こんばんは。

私が職人の立場であれば、4本塗装させて下さい・・・と言うと思います。
プロであれば、もう少し自覚して欲しいものですよね!

それにしてもクレーマーはないでしょ!!
コメントへの返答
2008年5月4日 9:12
↑やっぱりクレーマーとして扱われてますよね(-_-;)
円満解決を目指していただけに残念です。

色が合わないのならその旨を最初に説明してほしかったです。
そもそもHPには「修理していないホイールと全然違和感はありません」と書いてあるんですよね。
その上で「直ります」と言われたら違和感なく直るものと思いますよね。。。
もうちょっと責任を持って、せめて最後までそういう姿勢を見せてやってほしかったです。
2008年5月4日 0:55
こんばんは。

あらら、泥沼ですね・・・^^;

私もクレーマー扱いされた事有りますが
悲しいですよね(T_T)

でも色あわせって難しいんですね^^;
コメントへの返答
2008年5月4日 9:16
泥沼です~~(T_T

カラーコードのないホイール塗装は特に難しいみたいですね。ここまで近づけるのも至難の業なんだと思います。

こんな結果になるとは全く思ってなかっただけにちょっとショックです。

本当はここまで綺麗に直りましたよ~ってブログを掲げたかったんですが、、、色もブログもなかなか思い通りにいかないですね(笑
2008年5月4日 1:06
こんばんは。
この本文を読ませていただいた限りでは、代表はぽんぴんさんのおっしゃっている通りの解釈をするような説明をしてますね・・・。
色を完全に合わせるのは難しいと思いますが、店の仕事である調色をお客に判断させるなんて、それってどうかと思います・・。
代表はお客に対して完全に対応を誤りましたね・・。

少しでも満足できる結果になって帰ってくることを願っていますm(_ _)m
コメントへの返答
2008年5月4日 9:25
↑の文章の発言は、やりとりをほぼそのまま載せています。実際には他にも細々と言われましたけどね(笑
やっぱりクレーマーとして扱われてますよね、それが悲しいです(-_-;)

色の違いについて違うかどうか指摘はできますけど、何色が足りないだとかは無理ですよね。その責任を客に持たせるのなら商売は成り立たないと思います。
そして色が合わないのなら最初に説明してほしかったです。

次はかなり近い色になるんじゃないかと期待する反面、もう元に戻らないという落胆もあります。
たとえ綺麗に直ってきても、私としては気分的にずっと使う気にはなれないですね。

お金貯めて新品を買い直そうと思います。
2008年5月4日 4:11
こんばんは!

色合わせは大変だと聞きましたが、こういう交渉は精神的に疲れちゃいますね!その上クレーマー扱いはヒドイです。
プロなら妥協なくやって欲しいとは思いますが…それでも難しいんですかね…。
コメントへの返答
2008年5月4日 9:34
ほんとに疲れました。片道30km強を4往復してますし、ガソリン代もバカになりません・・・(^^;
お互いもっと前向きに解決したかったですし、すくなくとも私はその努力をしたつもりですが、世の中そうそう思い通りには行かないですね。

技術的に限界はあってそれは理解できるのですけど、その責任を客に転嫁するのはどうかと思いますよね。
最後の信頼まで崩れてしまったのが残念でなりません><;
2008年5月4日 6:28
おはようございます。

色々大変そうですね、お疲れ様です<(_ _)>。
確かに色合わせ、特にメタリック系は難しいと思いますが、もう少し前の段階できちんと説明されていればともかく、クレーマーにされるのは本当に悲しいですよね。
コメントへの返答
2008年5月4日 9:41
色々色が大変です!(笑

事前に説明があればほかの解決策もあったのでしょうけど、綺麗に治ると聞いていたので今回の結果は残念でした。その上、まさか自分が悪者扱いされるとは思いもよりませんでしたし。

完璧には治らないまでも、お互いに納得して解決したかったのですが・・・もう一度引き取りに行くんですが気が重いです(-_-;)
2008年5月4日 7:50
おはようございます^^
私も以前ホイール塗装したことありますが
同じ色には出来ないと丁寧な説明で言われて
4本とも塗ったことがあります^^;
でも、クレーマー扱いとは酷いですね!!
コメントへの返答
2008年5月4日 9:47
最初に説明があれば納得ですよね、トラブル回避にもなると思います。私の場合それがなかったので泥沼にはまってしまったんですね、きっと(^^;
もう後戻りもできない状態になってから無理と言われても・・・しかも次はクレーム無しとか言われるし踏んだり蹴ったりです(T_T

こんな結末になると思ってなかっただけに、引き取りに行くのも気が重いです(汗
2008年5月4日 10:16
残念な結果になってしまいましたね。。もし今回、納得できる色に仕上がったとしても、気分的には晴れないでしょうからね…。こんな対応されたら、自分ならこの店はもう二度と行かないですね。
コメントへの返答
2008年5月4日 10:54
完全に同一にはならないまでも、せめて信頼出来る対応をしてほしかったです。頑張ってくれてたって思ってたのに、今は裏切られた気持ちでいっぱいです。
もう利用することはないでしょうね。

というか、もうそんなひどい傷つけるなって自分に言いたいです(笑
2008年5月4日 14:56
こんにちは。
なんか大変なことになってしまいましたね。
確かにそんな対応は信頼を失いますよ。
その店呪っておきます!
コメントへの返答
2008年5月4日 17:33
取り返しがつかない事に(笑)
そして、こんなに塗って大丈夫なんでしょうかね…(汗

こんな対応された経験がなかったのでとてもがっかりしました。物凄く後ろ向きな結果ですね。

せめてちゃんと直ってきて欲しいものです(T_T)
2008年5月5日 9:57
う~ん、ここまでなるとは・・・
色合わせが難しいのは分かるけど、向こうはプロなんだからお客のせいにするなんて最低だよね(怒)

いっそのこと1本分の費用で全部同じ色で塗ってもらったら??
コメントへの返答
2008年5月5日 17:37
出来ないこと、技術的限界は先に伝えてほしいですよね。
「直ります」といって請け負って後になって「出来ません」というのも信頼を失う言動だと思います。

それも考えたんですが、まだ買って1ヶ月で違う色になってしまうのもちょっとと思って・・・
今日受け取ってきましたが、やっと合格点がつけられそうです(満点ではないですが)。

プロフィール

HNをメインブログと統一しました。 山登りにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メインブログ No Limit! 
カテゴリ:ブログ
2008/12/09 12:38:23
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:べんり
2008/04/17 14:29:45
 
通販サイトリンク集 
カテゴリ:車関連リンク集
2008/04/10 19:25:44
 

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
フリードスパイクからの乗り換え カラーはプレミアムクリスタルオレンジ・メタリックⅡ
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
Frame: Specialized S-WORKS VENGE 2014 SIZE:5 ...
輸入車その他 EDDY MERCKX 輸入車その他 EDDY MERCKX
Eddy Mercks(エディ メルクス) Criterium Size: S(540 ...
その他 その他 その他 その他
Lapierre Xelius 400 FDJ Size: 52 Weight: 7. ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation