• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

牛的人間のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

e-4ORCEは最高!

私のはマルチベットで4人しか乗れませんが、車中泊に大活躍です。子供が手を離れたご夫婦で車中泊も楽しみたい、走りも、快適性も欲しい方には、ハイエース、キャラバンなどの他に選択肢として大ありだと思います。
Posted at 2025/03/30 19:31:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月28日 イイね!

初の長距離ドライブ~カマミー2021参加

初の長距離ドライブ~カマミー2021参加どうもです。

本日は、天気も良く、わりと暖かかったので、レガシィでは初の高速&長距離ドライブも兼ねて、釜石で開催している、カマミー2021に参加してきました。

今年から?本格的に開催しているようで、車のイベント行くのも久々でした。さすがにもう冬が迫っているということもあり大混雑というほどでもないですが、キッチンカーなども出店されていて盛況でした。



釜石は盛岡よりさらに暖かく、根浜海岸は釣り人なんかも多く出てましたね。



肝心の走りの方ですが、ターボのおかげもあり、高速での安定性や、加速も申し分なく、ステーションワゴンを超えた走りのポテンシャルを感じますね。あっという間にスピード出ちゃいますね!!

帰りは、宮古経由で盛岡に戻ってきました。これから雪が降ってる間は冬眠するので、今シーズン最後の遠出となりそうですね。それでは、どんと晴れ。



Posted at 2021/11/28 22:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

オーディオがパワーアップして帰ってきた!!

オーディオがパワーアップして帰ってきた!!どうも。連投です。

先日、レガシィの購入顛末でもちょいと書きましたが、今回は、オーディオを奮発してプロにお願いしてインストールすることにしました。2週間の作業を終えて今日戻ってきたのでブログにアップします。

色々ありまして、ショップ名は明かせませんが、県内の有名なショップでの作業です。最初に、どんな音作りで行くかを打ち合わせを行い、お互いの考えの一致する、スピーカー周りをお金をかけていくことにしました。
どんなに高級なユニットを着けても、スピーカーシステム(取り付け、制振等も含め)がプアだと全然実力が発揮できないですからね。特に車での再生環境は劣悪なので、スピーカー処理が、良いサウンドの肝となります。そこでチョイスした機器は、

メインユニット PIONEER DEH-970
ウーハー DYNAUDIO MW162
ツイーター DYNAUDIO MD102


の和洋折衷コンビネーションで行きます。このDEH-970は、低価格なのに、タイムアライメント調整も出来て、プロでも唸るコストパフォーマンスとの事で選びました。
しかも、今回は外部パワーアンプではなく、内蔵パワーアンプを使うという、ちょっと大丈夫?っていう仕様ですが、インナーバッフルでの動作ならこの組み合わせで十分すぎるサウンドが出せるという事で半信半疑ながら承諾しました。


ドアの内張りを剥がし、スピーカーに合わせてバッフルを作成してもらいました。レガシィの内張り寸法に合わせて、ギリギリまでクリアランスを確保してます。
お馴染みのサービスホール塞ぎで、スピーカーボックスを形成します。


純鉛の制振パーツで制振も行います。


内張りの制振は一番重要な所。さすがはプロの作業です。


圧巻はAピラー部のツィーター埋め込み。ファイバーパテとFRPレジンで成形していきます。


元の内装に合わせた、メッシュ調の化粧クロス張りが結構大変だったそうです。きれいに仕上がってますね。

ダッシュボードの剥がれなんかも一緒に作業してくれて、本当に助かりましたよ。

さて、肝心のサウンドですが、完璧なタイムアライメント調整のおかげで、運転席では、本当にスピーカーの存在が消えて、眼前にひろがるサウンド定位が実現できています!!4万円もしないユニットでこのサウンドが出せるとは、技術の進歩もすごいですね。

そして、サブウーハーも無いのに、この豊かな低音。特にJAZZの重低音の再生や、ドラムのパンチのあるサウンド。とても内蔵パワーアンプとは思えないサウンドです。

分かってはいましたが、カーオーディオの極意は、1にも2にもスピーカーシステムの完成度、それとタイムアライメントによる、リスニングポイントにおける音場の構築に尽きるという事ですね。

これで、心行くまで音楽を堪能してドライブができそうです。今回は、かなりの出費でしたが、最低限の機材でこれほどまでのサウンドを構築してくれたショップに感謝感謝です。それでは、どんと慣れ。


Posted at 2021/11/14 20:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月13日 イイね!

マイカーライフ再開です

マイカーライフ再開ですどうも、お久しぶりです。投稿は、5年ぶりのようですね。
牛的人間は、4年前に32のGT-Rを降りてからは、会社の営業車で、公私混同してカーライフを送ってました。

その間、お独り様になり(息子は同居してますが)、息子が、某6年の大学を中退するなど、私生活にかなりの変化がありました。
おかげで、金銭的にも余裕ができたので、またマイカーライフを復活することにしました。

キャンプ生活を始めたのもあり、さすがにプロボックスでは、そろそろまずいんじゃね?ってことで、車種選定を行います。条件は、

1、荷物も積めるステーションワゴン
2、MT車
3、出来ればガソリンターボ

このような条件で、最初は新車からあたってみましたが、現行品で3つの条件を満たすのはありません(多分)。そもそも、ステーションワゴンが国産にはほとんど無く(エクストレイルみたいな車にシフトしているそうです)、かつMTが選べるのは、カローラワゴンか、マツダの6(昔のアテンザ)ぐらいのようです。

スバルならレガシィあるじゃん、と近所のスバルに聞いたら、もうレガシィのワゴンは日本で売ってないと言われて愕然!!よく見るワゴンは??
レヴォーグと名前を変えてるそうな。じゃあそれで、ターボMTって言ったら、レヴォーグは発売当初からMT無い。。。。
知らんかったです。スバルといえばMT宝庫だと思いきや、いまじゃSTIぐらいしか無いんですね。

ってことで、中古から選ぶことになったのですが、もちろん日産党の牛的人間はステージアに注目したのですが、なんと20年縛りが解禁され、アメリカにドンドンRBが流出して、ステージアも値段が上がり続け(特にターボMTが激高)、10万キロぐらいですと、250万前後という有様。これじゃ買えないってんで、ステーションワゴンならレガシィやなって事でレガシィで探すことにしました。

しかし、MTの玉は少なく、なかなか手頃なのが見つかりません。やっと西日本の某ディーラで、かなり高いBR9が出て、交渉をしたところ何とかそれで行こうと決めましたが、最初のコンタクトから3週間過ぎても発注書すら届かない始末。もう、あかんってことでそっちはキャンセルしました。

捨てる神あれば拾う神あり、丁度そのころ、盛岡市内でBP5が12万キロですが、格安で出てたので、見に行ったところ、なんとタイベルはもちろん、エンジン、ミッション、タービン、クラッチも近年交換済と判明。ホース類も換えてあり、これはお買い得と、即決しました。



5年ぐらいは、高額な修理が発生しないのではと、淡い期待を抱いてマイカーライフを再開しました。

予算をかなり余したので、今回はプロの手でオーディオをインストールして貰おうと企んでる牛的人間でした。これからも、よろしくお願いいたします。どんと晴れ。



Posted at 2021/11/13 20:21:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月31日 イイね!

コンパクトで名車ではありますね

コンパクトで名車ではありますねキャンプ用品積むにはちょいと荷室は狭いです
が、バランスはいいので、大事に乗りたいですね。
Posted at 2021/10/31 21:45:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「大谷くん、MVPおめでとう!
郷土の誇り、日本の誇りですね!」
何シテル?   11/19 12:37
盛岡市在住の牛的人間です。よろしくお願いします。車の知識はそんなに有りませんので、色々教えていただければ幸いです。 でかいヴォリュームで、zeppelin聴き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛的人間さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 19:58:13
"牛的人間号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 05:53:40
鍛栄舎 R32FORGED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:45:56

愛車一覧

日産 セレナ マルチベット君 (日産 セレナ)
ついにモーターで走る車を所有することになりました。ミニバンなのに4人乗りと、マニアックな ...
スバル レガシィツーリングワゴン フェンダーレガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
GT-Rを降りて3年。久しぶりの車所有です。エンジン、タービン、ミッション、クラッチ載せ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
前に乗っていたプレサージュです。このころはキャンプを良くやっていたので、大きい車で、ジェ ...
日産 スカイラインGT‐R 牛的人間号 (日産 スカイラインGT‐R)
平成6年式BNR32(クリスタルホワイト)乗りの牛的人間です。ほぼノーマル仕様です。(車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation