• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん1のブログ一覧

2020年02月23日 イイね!

生きてるよ

まだND乗ってますよ(^^)
とりいそぎ生存の記録まで
Posted at 2020/02/23 00:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言ブツブツ | 日記
2019年05月14日 イイね!

安心してください、生きてますよ。

安心してください、生きてますよ。最近のニュース
【フロントガラスに飛び石】

皆さん、お久しゅうございます。
令和初投稿、いや本年初投稿(笑)

ダーマ神殿にて昨年、全く畑違いの分野にジョブチェンジしたおかげで土日もといGWも縁のない生活をしております。

出かけもしなけりゃ、弄りもしないので、みんカラにうPするブログもねぇ。

みんカラ離れ気味になり、
周りのみん友さんとも疎遠になりがちになり…
すっかり浦島タロー状態
たまには顔は出さねば、でございます。

ちなみに相変わらず?食い道楽活動は細々と続けてるので、ドライバーの軽量化は進んでおりません(笑)



一泊二日ぐらいで良い、プチ遠出したい!
ギブミーホリデー!
Posted at 2019/05/14 15:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ND ROADSTAR | 日記
2018年08月14日 イイね!

ゲットだ…ぜ?

ゲットだ…ぜ?どうも、ご無沙汰してます

前の記事が昨秋の東北ミーティングでしたので、長らくサボっていたことがバレバレでございます(;´∀`)

今年最初のブログがお盆になるとは…(苦笑)


東北宮城の転勤から関東に戻ってきて早2年
相変わらず圧倒的に…走行距離が延びぬ❗(笑)



さかのぼること去年10月8日、4万㌔のキリ番に到達したというブログを書いておりましたが、一年弱で同じ事(走行距離が延びぬ件)をぼやいております(;´∀`)


昨晩になって急にお休みいただけることになったので、MM21までお買い物に出かけたのであります。

ふとメーターに目をやると


もう少しでゾロ目やん?
※平均燃費が悪くてスンマソン(;・∀・)

というか、去秋から4千㌔強しか乗ってない(そのうちの1/4は去年の東北ミーティングでの往復…)



久々のMM21地区はピカチュウ一色(トップ画像は赤レンガ倉庫のデカチュウ)、ポケモンGO!プレイヤーのゲットだぜ!という声があちこちから聞こえてきそう…

です。

外は酷暑、完全クローズでしたのでそんな声は聞こえるハズもなく、車内はマキシマムクーラーでございました。



なーんてブツクサ言っている間に目的地に到着、
駐車場入る直前の走行距離を確認


これで買い物帰りの道でゾロ目ゲットだぜ!(フフ


昔、博多出張で食べて美味しかった《博多だるま》🍜がMM21でも食べられるようになったことを知ったので、当然チェック✔️


美味しかったけど、やはり本場で食べるのが一番美味い❗(期待値膨らまし過ぎた?)

胃袋も満たされ、無事に買い物もしたし満足、満足☆
(*´ω`*)



はっ!ゾロ目❗Σ(゜Д゜)

3、3、
1、1、1、
4、4、4、4……5!?





(;つД`)(;つД`)(;つД`)<No ゲット
Posted at 2018/08/15 01:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとそこまで | 日記
2017年10月15日 イイね!

2017ロードスター東北ミーティングは磐梯町@福島でやるから素晴らしい。

2017ロードスター東北ミーティングは磐梯町@福島でやるから素晴らしい。「2017ロードスター東北ミーティングが楽しみでたまらない」(東北ミーティング-マエノリ編-)からの続きです

いよいよ、2017ロードスター東北ミーティング in 磐梯町当日になりました。

週初めの週間天気予報によると雨☔でしたが、本番前日の予報は曇り☁に変わりました(*´▽`*)

オープンカーのミーティングをクローズで過ごすほど惨めなことはありません😨
神様ありがとう!

前泊組は昨夜の福島円盤餃子の食べ過ぎか、ニンニク&ニラ臭と酒臭を漂わせながら、去年と同じく飯坂のヨークベニマルに集合です(笑)


時間通り、全員集合!素晴らしい!

揃うと早速お約束の如くクルマ談義が…このままヨークベニマルで東北ミーティングが始まってしまう模様。
(箱根でも福島でもみんな一緒ねw)

( `ー´)ノ<ほらっ、遅れるよ!w

磐梯吾妻スカイラインから(レイクライン&ゴールドラインは今回スキップ)会場直行コースで向かいます。

スカイラインは紅葉🍁が見ごろでした☆

rin@NA8Cさん撮影の写真をこそっと拝借w 浄土平に向けモリモリ走る我が愛車の写真☆

rin@NA8Cさん、ありがとう!

去年は遅刻⏰してご迷惑をおかけしましたが、今年は時間通りに遠足会到着しました。


今年の東北ミーティングは参加台数約240台、参加人数は350人過去最高を記録したとのこと。案外RFが少なかったような…
途中、小雨☔が降ってきてどうなることやら😥と思いましたがすぐに止み、いつも通りまったりな東北ミーティングでした。

レストアされたクラシックレッドのNAが展示され(実売600万だそうですよ、いかが?w)、NA乗りの皆さんの目が若干ギラギラしてました(笑)

じゃんけん大会も会場の磐梯町が町をあげて後援してくださったようで、お米やリンゴ🍎など地産の豪華賞品のオンパレード。

会場は熱く盛り上がっていたようですが、ワタクシは不覚にも底冷え😵してしまい、しばらく愛車に座ってシートヒーター付けて温まっていたとか…

兎にも角にも、気の置けないメンツと久しぶりに再会し、楽しい時間を過ごさせてもらいました。


で、帰りはお約束のように喜多方に移動して…

今まで行ったことないお店にしてみよう!ということで、今回はすがい食堂さんをチョイス。
喜多方ラーメンと名物のもつ煮込みを堪能♡
冷えた身体を温めて、帰路につきました。



帰りの東北道~圏央道はひたすら雨☔。

ミーティングの天気が1日持ったのが不思議なくらい。
神ってた。

那須高原SAで萩の月を頼まれていたのを忘れてて、ジェネリック月を買い(笑)、寒いのにジャージー乳ソフトを食べ、また冷やしてしまった身体を佐野SAでお約束通り、「追いラー」
紅葉観光帰りだからか、佐野SAは激混み。フードコートはいつも以上に行列が出来てました。

そこからはノンストップで圏央道を抜け、22時半には無事ホームタウンに戻ってきました。



東北ミーティング主催者およびサポーターの皆さん、そして後援?の福島マツダ、磐梯町他関係者の皆さん、楽しいイベントありがとうございました。
また来年も参加させていただきたいと思います。

そして遠足会の皆さん、いつも温かく迎え入れてくれてありがとうございます。
ただいまと言える場所があるのは幸せなことですね。
また来年も遊んでくださいな☆

10月19日に動画追加しました(^^)
2017年10月14日 イイね!

2017ロードスター東北ミーティングが楽しみでたまらない

2017ロードスター東北ミーティングが楽しみでたまらないこの日曜日は待ちに待った2017ロードスター東北ミーティングin磐梯町がありました。

東北ミーティング
ワタシにとってはロードスターにまつわるイベントの中で最も楽しみなイベントなのであります。


何せ、ロードスターを買って初めて参加したオフミーティングが2年前の東北ミーティング
そこでの出会いがきっかけとなって一気に拡がった人の繋がり

去年のミーティング遠足会※の仲間と参加しました。
※遠足会…遠刈田温泉足湯同好会。蔵王エコーライン(宮城・遠刈田温泉)をホームとするオープンカー愛好家のツーリンググループ。2017年春発足。主活動は足湯巡り、サブ活動がツーリング?(笑)


で、今年のミーティング。
天気予報では雨ということでしたが、果たして…

楽しみで楽しみでウズウズ宇津救命丸なワタクシ。

楽しみすぎて有給を取りマエノリしてしまいましたw
(not まえのり=前田典子)


◎2Days before 2017 TOHOKU Mtg.
半年ぶりに角田(かくだ)ブラックこと光華飯店のラーメンを堪能…

※ここのラーメンは中毒性があります。

チェックインまで時間があったので、仙台駅前をぶらり…
開催中だったヱヴァ展を偶然発見し、観覧。

大量の原画が…一枚一枚ゆっくり観ていたら時間がいくらあっても足りない…(笑)
こりゃ次回作が楽しみですね。


そして東北の飯テロ軍師こと、VCTさんに教えてもらって一緒に飲みに行った文化横丁の居酒屋「源氏」を目指します。
吞兵衛には有名な番組「酒場放浪記」で吉田類氏も先日訪れていました。(Youtubeにジャンプします)


そして隣のいろは横丁に場所を移して、遠足会-飲み部-定番の居酒屋「さしすせそ」をはしご酒。

隣席で飲んでいた地元マダムの楽しいお話に耳を傾けていたら、気分良くしたのか数杯お酒をおごってもらってしまったw 
こういう一期一会な出会いもまた楽し(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

◎Day before 2017 TOHOKU Mtg.
少しお酒が残っていたかどうかは置いといて、頑張って今シーズンラストの遠足会朝練(早朝蔵王エコーラインツーリング)に参加しました…が、大遅刻(笑)
お釜(蔵王山頂)無料タイムに乗り遅れたので、やむなく山頂から少し下ったリフト乗り場駐車場でしばらく待っていると朝練メンバーたちが降りてきてくれました。

この時間の山頂は晴れ間⛅ものぞき、とても素晴らしい☁雲海☁をバックに記念撮影📷

その後はエコーラインを下り、蔵王のやまびこ吊り橋(あともう少しで紅葉🍁…)、そしてこの日催されていた蔵王マルシェで塩味の芋煮&本格派のドイツウインナーを堪能

芋煮は南東北の秋の風物詩。
河川敷とか、キャンプ場とかでBBQをするように仲間たちと芋煮鍋を囲みます。
山形は醤油ベースの牛肉を使ったスタイルで、宮城は味噌ベースの豚肉を使ったスタイル。

宮城と山形にまたがった蔵王では、新たに塩味の鶏肉(カモ肉)を使ったスタイルの芋煮を始めたんだとか。最後にハーブを浮かべたり。
少し洋風なテイスト。
山形・宮城が"芋煮汁"ならば、これは"Imoni Soup"って感じでした。


朝練楽しんだ仲間とはここでお別れ、福島の飯坂温泉♨を目指します。

本日のお宿、伊東園ホテル飯坂叶やさん。
集合時間よりも少しばかり早く着いたので、飯坂温泉郷の波来湯@日帰り温泉でひとっ風呂。
熱い風呂と温(ぬる)い風呂の2種類の温泉が楽しめるのですが、これがまた両方とも熱い!(笑)
お湯は無味無臭の透明、HPによると弱アルカリ泉だそうです。

身も心も温まって風呂から上がると、ちょうど良い頃合い。

本日一緒に前泊するkisasa ndさん、きっど@クルマ好きさん、そしてどらーじ君、ぱぱーじさん親子と合流。

ディナーは飯坂温泉定番?の福島円盤餃子とビール、サワーで乾杯!🍻

前回、福島わっしょい東日本オープンカーミーティングで訪れた時は運転があったので、残念ながら飲めなかったのですが、今回は泊まりなのでゆっくりお酒飲みながら堪能できました♡

皮は揚げと焼きの中間の食感ながらもちっとしています。
餡はニンニクとショウガ、ニラといった香味野菜が効いて食べごたえがありました。
箸が進むので一人一皿はペロッと軽く平らげられます(*´▽`*)
福島グルメを知り尽くしたどらーじ君、ぱぱーじさん親子の一押し餃子だというのも頷ける一品でございました☆

その後は、部屋飲み(*''ω''*) きっどさんがお土産に、と持ってきてくれた地元の日本酒(ごちそうさまでした☆)をみんなで楽しみながら、その日の夜は更けていきましたとさ。( ˘ω˘)スヤァ

続く…

プロフィール

「じゃんけん大会で2度勝ち抜いたので、令和元年のツキは使い果たしました。

#30周年FSW
何シテル?   09/23 14:35
かん1@横浜市/神奈川県在住です。 NDロードスター(セラメタ/AT/SLP)を2015.5/23に契約、2ヶ月待ってようやく7/17に納車しました。登録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RMagic トリプルパイパークリーナー メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 21:25:32
MAZPARTS マツダ車専門・輸入&オリジナルパーツ NDロードスター用 LEDサイドマーカー・スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 18:12:25
【孤独のグルメ】をトレース×コバツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 23:29:43

愛車一覧

マツダ ロードスター 梵天丸 (マツダ ロードスター)
ついにオープンツーシータに手を出してしまいました。 使い勝手で、今まで一番避けていたジャ ...
スバル インプレッサ G4 仙台の銀狼 (スバル インプレッサ G4)
平日の相棒でした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
状態の凄く良い中古で買いました。(ネクステージ岡山) ガラスコーティングも施し長く大切に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
横浜@実家のプリウスです(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation