
先週のブログ…
総走行距離は19,150km。残り850km…。
来週末はどこ行こうか…
納車1周年記念日の
来週17日(日)に
20,000kmを達成させるべく、今週もどこかへ…。
土日2日間で800kmの距離を走れる素敵な場所探し。
そういえば、昔すごくお世話になった旅行好きの先輩がこんなことを言っていたことを思い出しました。
「秋田の乳頭温泉はすごく良いよ、日本一の温泉だと個人的には思う」
調べてみると、仙台からおよそ
300km強。
ちょうど良い距離ではないか!
…ということで行き先は
乳頭温泉へ決定。

※たくさんポロリもあるよ♡
どぅ~どぅるふぅ♪ やぁいやぁい♪ よ~ふ~いぇ~い♪
どぅ~どぅるふぅ♪ やぁいやぁい♪ よ~ふ~いぇ~い♪
20,000km分の東北の名湯・秋田県乳頭温泉。
その中でも
鶴の湯という温泉宿は由緒あるところらしく、何でも
日本一予約の取れない温泉宿だそうで、気になるところ。
泊まれずとも、せめて
日帰り温泉だけ…と、国民の責務である参院選の事前投票を済ませ(一応、ちゃんと投票行きましたアピールw)いざ目的地へ出発!
秋田への道は是非下道で!と教えてもらったので、安全運転で山越え谷越え、のんびりスンスン向かいます。残念ながらこの週末は天気には恵まれず、ほぼクローズでのドライブでしたが楽しい道が続きます(*´ω`*)♪
しかし、向かう最中調べていると重大な事実が発覚。
到着予想時刻
17時30分
日帰り温泉営業時間
~15時
【悲報】下道だと、鶴の湯の日帰り温泉に間に合いません
Σ(・ω・ノ)ノ!<ヤッテモータ(第一ポロリ発覚!
色々道を変えたりして頑張ったものの結局到着したのが15時半…orz
泊まれず、日帰り温泉も入浴できず。せめてその御姿だけでも…(嘆願
さすがは
日本一の秘湯との呼び声高い鶴の湯。
施設に続く参道は想定外の
悪路(爆
水たまりの多い砂利道
舗装された道路もところどころが穴ぼこだらけ…
途中、先日取り付けたばかりのエアロのどこかからか
バキッ!という素敵な音が、が、が、ga…(;´Д`)
こちらの温泉宿、とても趣のある素敵な場所であることはこの目でも確認して間違いなのですが、
ロードスターで来られるのはオススメしないことをお伝えしておきます。
涙雨降りしきる中、鶴の湯が入れないという悲報を漏らすと、
まだまだ間に合う日帰り温泉@乳頭温泉郷
あるよ
と、みん友さんからの
助け舟が!
あっざーす!(*´▽`*)ノ
大釜温泉
日帰り温泉の営業時間は
16時30分まで。
余裕で間に合う☆ε-(´∀`*)ホッ
念願の乳頭温泉にやっと入れます
こちらの温泉もこれまた味わいのある建物で。
何でも学校の木造校舎で使われていたものを改築したんだとか。
入湯料(大人):600円
お湯は硫酸泉で、乳白色。水虫とリウマチに効能があるそうな。
結構酸性強めなので、肌が弱い人は荒れるかも…注意が必要です。
男性風呂の方しかレポートできませんが(当然!)、内湯と露天風呂が
熱めと
ぬるめと二つあります。熱めの方は本当に熱いので、ぬるめから慣らしてお入りください。すごく良い温泉でした。
ち
な
み
に
鶴の湯の露天風呂は
混浴だったらしいですYO☆
( *´艸`)ムフフ
またリベンジしないとね♡
と、念願の乳頭温泉にも入り大満足☆最終目的地の宿へ向かいます。
乳頭温泉から小一時間ほど北上したところにある鹿角(かづの)の
湯瀬温泉郷へ
受付でチェックインをしようとすると、
本日、お客様の予約は入っておりません>(∵)マガオ
んなこたぁない!(▼_▼)o¶ byタモリ
楽天から予約して、予約完了メールも届いてる!ほら…
7月16日(土) 大人1名
「朝食付きプラン 夕食なし 禁煙」
湯瀬温泉 和心の宿 姫の湯
…。
ん?
【悲報】1週間違えて予約してました
Σ(・ω・ノ)ノ!<ヤッテモータ(第二ポロリ発覚!
でも空室があったので、予約を変更させてもらい無事に宿泊できることに
ε-(´∀`*)ホッ
夕食なしのプラン…ホテル周辺には食事処も買い出しするスーパーもない…
どないしよ~と思ったら、ホテル内に居酒屋コーナーがあって、そこでラーメンが食べられるとのこと。

比内地鶏のダシがきいた醤油ラーメンを食べ、秋田の地酒を味わい胃袋は大満足☆
さらに本日2箇所目の温泉にも浸かり、ふにゃふにゃになったところで床に就きましたとさ
( ˘ω˘)スヤァ
ピコーン♪✨
(数秒後…)
ピコーン♪✨
早朝4時すぎ…スマホに入るメッセージ通知音で目が覚めました。
蔵王朝駆け組@朝ザーの皆さんのモーニングコールwww
もぉ!ホントっ、皆さん早起きさんなんだから♡
では、こちらもボチボチ動き出しますかね (*´〇`*)フワァ~
秋田出身のみん友さんから教わった
八幡平(はちまんたい)アスピーテラインという
☆ヒャッホイロード☆がどうもホテルからほど近いところにあるらしい。
熊出没注意!!

怖いな、怖いな~(;゚Д゚)
ドキドキしながら、てっぺん目指してレッツらゴー!
蔵王に負けるとも劣らない
"ヒャッホイポイント"がてんこ盛り!
そのヒルクライムの先は…
真っ白…
辺り一面見事なほどな霧!10m先が見えん…orz
岩手県側に下ってみたり、また上っては樹海ラインという方に行ってみたり…
知らない道をスンスンするのは
めっちゃ楽しい☆
このアウェーでの「wkwkモーニングひゃっほい☆」が、後々新たなポロリを生むことになるとは、この時かん1は想像すらしていなかった…
軽く2時間強、八幡平アスピーテラインを存分に味わった後はホテルに戻って、朝食を取り、もう一度朝風呂に浸かりチェックアウト
で、どのルートから帰ろうかしら…せっかく秋田に来たんだし、
「ケータイ国盗り合戦」(※現在日本全国行脚、2周目の旅の途中)の秋田県エリアをマルっと統一して帰ろっと♡
…と無事、秋田県を統一したところで重大な事実にまたも気が付くかん1氏。
マツコネに表示されている仙台までの距離 残り
150km
現在の走行距離メーター
19,930km…
【悲報】来週の納車1周年記念日を待たずして20,000km突破します
Σ(・ω・ノ)ノ!<ヤッテモータ(今週ラストポロリ!
チーン…
敢え無く、宮城県大崎市付近で
20,000kmの大台を迎えてしまいました
次目指すは
30,000km!元気出していきましょ、エーザイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/07/11 22:10:12