「2017ロードスター東北ミーティングが楽しみでたまらない」(東北ミーティング-マエノリ編-)からの続きです
いよいよ、
2017ロードスター東北ミーティング in 磐梯町当日になりました。
週初めの週間天気予報によると雨☔でしたが、本番前日の予報は曇り☁に変わりました(*´▽`*)
オープンカーのミーティングをクローズで過ごすほど惨めなことはありません😨
神様ありがとう!
前泊組は昨夜の福島円盤餃子の食べ過ぎか、ニンニク&ニラ臭と酒臭を漂わせながら、去年と同じく飯坂のヨークベニマルに集合です(笑)
時間通り、全員集合!素晴らしい!
揃うと早速お約束の如くクルマ談義が…このままヨークベニマルで東北ミーティングが始まってしまう模様。
(箱根でも福島でもみんな一緒ねw)
( `ー´)ノ<ほらっ、遅れるよ!w
磐梯吾妻スカイラインから(レイクライン&ゴールドラインは今回スキップ)会場直行コースで向かいます。

スカイラインは紅葉🍁が見ごろでした☆
rin@NA8Cさん撮影の写真をこそっと拝借w 浄土平に向けモリモリ走る我が愛車の写真☆

rin@NA8Cさん、ありがとう!
去年は遅刻⏰してご迷惑をおかけしましたが、今年は時間通りに遠足会到着しました。
今年の東北ミーティングは
参加台数約240台、参加人数は350人と
過去最高を記録したとのこと。
案外RFが少なかったような…
途中、小雨☔が降ってきてどうなることやら😥と思いましたがすぐに止み、いつも通りまったりな東北ミーティングでした。
レストアされた
クラシックレッドのNAが展示され(実売600万だそうですよ、いかが?w)、NA乗りの皆さんの目が若干ギラギラしてました(笑)
じゃんけん大会も会場の磐梯町が町をあげて後援してくださったようで、お米やリンゴ🍎など地産の豪華賞品のオンパレード。
会場は熱く盛り上がっていたようですが、ワタクシは不覚にも底冷え😵してしまい、しばらく愛車に座ってシートヒーター付けて温まっていたとか…
兎にも角にも、気の置けないメンツと久しぶりに再会し、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
で、帰りはお約束のように喜多方に移動して…

今まで行ったことないお店にしてみよう!ということで、今回は
すがい食堂さんをチョイス。
喜多方ラーメンと名物のもつ煮込みを堪能♡
冷えた身体を温めて、帰路につきました。
帰りの東北道~圏央道はひたすら雨☔。

ミーティングの天気が1日持ったのが不思議なくらい。
神ってた。
那須高原SAで萩の月を頼まれていたのを忘れてて、
ジェネリック月を買い(笑)、寒いのに
ジャージー乳ソフトを食べ、また冷やしてしまった身体を佐野SAでお約束通り、
「追いラー」w
紅葉観光帰りだからか、佐野SAは激混み。フードコートはいつも以上に行列が出来てました。
そこからはノンストップで圏央道を抜け、22時半には無事ホームタウンに戻ってきました。
東北ミーティング主催者およびサポーターの皆さん、そして後援?の福島マツダ、磐梯町他関係者の皆さん、楽しいイベントありがとうございました。
また来年も参加させていただきたいと思います。
そして遠足会の皆さん、いつも温かく迎え入れてくれてありがとうございます。
ただいまと言える場所があるのは幸せなことですね。
また来年も遊んでくださいな☆
10月19日に動画追加しました(^^)
ブログ一覧 |
TRGやらMTGやらプチオフやら | 日記
Posted at
2017/10/17 01:43:23