• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

維新を駆けた男達。

維新を駆けた男達。    黒船

                  開国

      尊王攘夷

                 桜田門外の変

 公武合体

          坂下門外の変

                八月十八日の政変

       池田屋事変

禁門の変

               薩長同盟

     大政奉還

                        王政復古

               鳥羽伏見の戦い

  佐賀の乱









諸外国から開国の圧力を受け

混乱の渦へと巻き込まれて行った日本。

明治維新の礎を作ったのは、20代~30代の若き志士たち。

熱く硬い志しに満ちた志士たちの心こそ「日本の魂」



私はそんな波乱に満ちながら生き抜いていった幕末の志士たちが好きです

半世紀にも満たない短期間に、腰に刀を挿してた時代から

現代社会の基礎となる時代に移り変わった。

きっと、私達には想像を絶する程に物凄い勢いで日本が変化したから

混乱の連続で、住みにくい国だったでしょうね~

新しく出来た政界は高い志を持った人は多かったはず。

それから約百数十年、今の政界は・・・。。。orz




あっ 何を書いてるんでしょう。。。(苦笑

ただ、私は幕末好きと書きたかっただけなんですが。。。にゃはは

今日は良い天気でしたので、友人誘って東山へお散歩に出かけました。

明治維新史跡をめぐるお散歩です

歩きなので狭い範囲でしか歩いてませんが

それでも半日歩き回って足が棒~状態です(苦笑




そんな、半日の道中記はこちらから


歴史に興味ない方!
 歴史を知ると何も無い京都でも楽しめますよ~
  歴史を勉強しよう!!


って言いながら、私も勉強不足。。。もっと勉強しないとね(苦笑









そうそう!

来年のNHK大河ドラマは「龍馬伝」です


今回の龍馬・・・カッコ良過ぎないか・・・(苦笑


大丈夫かよ~ 福山~ 頼むぞ~



まあ、全部録画するけどね(^^
ブログ一覧 | 京を歩く | 日記
Posted at 2009/11/07 23:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジエターガード出来た。
ベイサさん

キャンプ使用はまだ遠し
ふじっこパパさん

ポルシェ ボディリフレッシュ計画発動
彼ら快さん

7月5日、あやちゃん、8歳になりま ...
どんみみさん

岡山北部のワインディング〜洞窟トン ...
Zono Motonaさん

そこまで上がるか〜🌡️😱
あしぴーさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 1:04
京都へ行くと、
彼らもここを歩いたんだなあ
と、歴史を近くに感じられます。
うらやましいです。

わたしも龍馬伝楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年11月8日 23:59
京都の東は昔から栄えた街なので
西に住んでる私としては人と車が多すぎて
酔ってしまいそうになります(笑
もう暫く行かなくても良いかなぁ~
少し街から外れた田舎に住むのが私の夢です。。。

龍馬伝、福山さんがどんな龍馬を演じるのか楽しみですね
2009年11月8日 2:24
こんばんは。

池田屋事件で思い出すのは
映画“蒲田行進曲”です。
土方歳三役の俳優銀チャンを
演じる風間杜生と勤労の志士
の平田満のラストシ-ン、10mの
階段落ちは感動的でした。

話が変わってしまいましたが
いい映画です。一度ご覧あれ。
コメントへの返答
2009年11月9日 0:05
こんばんは

蒲田行進曲、名作ですね
一応私の歳でもギリギリ見てましたよ~
小学生ぐらいの頃テレビで何度も放送してました。
ちょっとした社会現象になったんじゃないですかね
ドリフのコントとか、かくし芸のパロディーネタとかみんな真似してましたよね
20年以上も前の話なので内容はすっかり忘れましたが・・・
「俺のコレがコレなんで・・・」の名台詞は覚えてます(笑
2009年11月8日 6:01
霊山博物館には一度足を運びたいと思っています。

私に幕末を語らせたら、1日でも喋っているくらいの幕末好き・・・
京都には、多くの志士たちの遺構が残されてますねー。
個人的には勝海舟の先見の明は凄いと思うし、その師でもあった佐久間象山もなかなかの人物だと・・・
でも、生き方の潔さなら新撰組の土方歳三ですかね。
「士道背くまじきこと」という鉄の隊則のもと、隊士であろうと切りまくった新撰組時代が有名ですが、戊辰戦争以降は、人間らしい一面が垣間見れて、でも、ひとり最後まで戦い抜いて戦場で斃れていく生き様は、潔くも切ない・・・こんな時代はもう来ないのかも・・・来てはいけないのかもしれないけれど、痺れるほどの高揚のもと、日本を良くしたい志を持った若者が駆けた時代は、キラキラ輝いてますねー。

ドラマ「仁」も、幕末が舞台・・・毎週見てます。(龍馬役はなかなかハマってます。きっと龍馬ってこんな感じだったんじゃかいかと私も思っています)
コメントへの返答
2009年11月9日 0:31
なが~いコメントありがとうございます(笑

幕末好きなら霊山は行った方が良いですよ~
来年になったら、また5年前と同じく幕末の史跡関係は観光客で一杯になります
三谷幸喜の「新選組!」の時も観光客凄かったですからね~
いつもガラガラな壬生が観光客で一杯でした(笑
そんな社会現象が起こる前にお早めにどうぞ~
舞台が色んな地方になるでしょうから「新選組!」の時よりはマシだと思いますが。

ちなみに大河ドラマ「新選組」はコンプリートして今も繰り返し見てます(笑
三谷幸喜最高!!
コレ見たら他の新選組関連が見れないです(笑

ジン見てますよ~しっかり毎週録画予約で!
いい演技してますよねー

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation