• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月26日

ご心配おかけしましたm(__)m

ご心配おかけしましたm(__)m 先程のブログで助言のコメント頂きまして

ありがとうございましたm(__)m

早速バッテリー外して、暫く放置。。。

その後30キロ程走行してきました

無事ノーマル最大ブースト圧に戻りましたよ!


ブースト計見ながら思ったんですが

最初はブースト上がらず暫く様子を見てたら

学習してるせいか、いきなりはフルブーストまで伸びずに

少しづつ上げていくんですねー!

約20キロ程でノーマルのブースト圧に戻りました


暫く走ってVSV?ECU?学習されましたが、

と同時に私も学習しました(笑)

とりあえず一安心です




今日はマジタン外す前に洗車してきました

SSで。。。(苦笑)


いやいや手抜きじゃないんですよ!

手抜きじゃ!


    え~っと


       え~っと・・・・



すみません。手抜きでした(自爆)




で、洗車だけにお金払うのも勿体無いので

ついでに、タイヤの空気とバッテリー点検もしてもらいました

ここ最近、セルの掛かりも悪くルーフの動きも遅いので

気にはなってたんですが

予想通りバッテリーヘタッてたみたいですね (上の画像)

近々バッテリー交換しようと思ってますが

一度もバッテリー交換した事無いので

何処のメーカーがいいのか、何のサイズが入るのか解りませんが

ぼちぼち調査してみます

何かお勧めあったら教えて下さいね



さて明日はラジアルタイヤに履き替えたい所ですが

どうやら、会社周辺は暫く雪が降りそうなので

現地交換組になりそうです。。。

体も慣らしたかったんですけどね

1ヶ月半、まともな運転??してないので

いきなり感覚が戻ってくれるか不安ですが

事故らないように頑張ります~



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/26 19:27:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お買いモノ&ぶらりドライブ 群馬県 ...
hiroMさん

単なるウワサか⁉️😅
mimori431さん

7月5日!
レガッテムさん

ちょっと実験!
shinD5さん

父母ケ浜🏝️
けんこまstiさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年1月26日 19:42
元に戻ってよかったです♪
コペンの学習は20kmほどで・・
( ..)φメモメモ
まだ暫く寒さは続きそうですね。
タイヤ現地交換お手伝いできたら・・
あ、イランって?^^;

コメントへの返答
2008年1月26日 21:40
焦りました。。。
一瞬壊しかと(笑)

では当日タイヤ交換お願いします!
予習したいでしょ
横でタバコ吸って見てます(爆)
2008年1月26日 19:46
 おおっどうなることかと思いました。ふふふっ今なら行けるぞ!!と内心思ってたなんて口がさけてもいえましぇん!!(*^_^*)/
コメントへの返答
2008年1月26日 21:42
今ならkeiさんでもぶっちぎれますよー
ラジアル履いたら・・・( ̄▽ ̄)ニヤ
2008年1月26日 20:18
マジタン外したんですね。

BT弱るの早くないですか^_^;
純正より1サイズ大きいのを付けてる方が多いようですが!
後、メンテナンスフリーのが良いかも(^^)
メーカーは好みでしょうかね。
コメントへの返答
2008年1月26日 21:45
外しました
デチューンで挑みます

走行5万キロですし、普通に考えたらとっくに限界超えてます(笑)
そうですね~次回はワンサイズ大きくしてみます
メンテナンスフリーって性能的にどうなんでしょう
バッテリーの世界は全く解りませんので勉強からですね
2008年1月26日 20:39
直ってよかったですね(^^)
変な学習してる時があるのでリセットすると復活してくれますしね~

ノーマルタイヤ積んで行きますか?
私も当日の天気、道中が怪しければスタッドレスを積んで行きます。
コメントへの返答
2008年1月26日 21:56
アドバイスありがとうございました

Ryo-ちんさんに取り付けお任せしたので外すのは心苦しかったですが外してしまいました。すみません。。。
サーキット終ったらプラグと一緒に取り付けします

たぶんラジアル積んで行く事になるかも知れません。未定ですけど。。。
2008年1月26日 20:57
解決したようで、ホント良かったですね♪
tacomaには全然分からないのですが^^;

バッテリー、ウチのもそろそろなんですが…
パナソニックのSIVISかBOSCHですよね。
今までパナソニックだったので今度はBOSCHにしようと思っています!
コメントへの返答
2008年1月26日 21:58
tacomaさんは電気系統はかなり詳しいのに車のメカニズムは苦手なんですねー

パナかボッシュですか~
了解です。憶えておきますね
店員にも色々聞いてみます
2008年1月26日 21:22
マジタン外していったい何を??

バッテリーですが、Panaをお勧めします。色もオシャレですし。(爆
コメントへの返答
2008年1月26日 22:17
熱対策みたいなものです
プラグ換えてませんし、オーバーシュートも気になってました。
ノーマルの方がブーストに安定感がありますし安心してずーーーーーーっと全開出来ますので。。。

ブランコさんはパナがお勧めですね
青でしたっけ?
赤もいいなぁ
選び方間違ってる??(笑)
2008年1月26日 21:23
今日はチョットあせったんじゃないですか。
でも何事もないようで、よかったです。
鈴鹿前にトラブルはイヤですもんねえ(しみじみ・・・
コメントへの返答
2008年1月26日 22:21
焦りましたよ~
ついに壊したのかと。。。(苦笑)

woody号早く治ると良いですね
パーツもテンコ盛りありますし、帰ってきたら帰ってきたで忙しいくなりそうですね
woodyさんだけに寝不足に中尉ですよ・・・

お後が宜しいようで~(爆)
2008年1月26日 22:02
バッテリーは○○B19Lってのが入ります。
最初から付いてる遮熱カバーみたいなのは付きませんけど。
毎日乗ってるなら、安いのでも2年ぐらいは持つはず(たまにハズレもあるみたいだけど)。
コメントへの返答
2008年1月26日 22:25
つまり○○B19Lって言うのがギリギリ入るサイズなんですよね
参考になりました
ありがとうございます!

当然1日も欠かさずコペンは乗ってますので、メンテ嫌いは私には少々高くても長く持つ方が良いですね
いろいろ探してみます
2008年1月27日 0:36
バッテリーはうちのも弱ってるみたいです。
HIDが片方点かなかったりしますから・・・
電圧が足らないようです(汗)
コメントへの返答
2008年1月27日 19:17
片側点きませんか?
単純に配線の接触不良のような気がしますが。。。
テスターで電圧計られたんですかね
SSで無料でバッテリー点検して貰えるので、されてみた方が良いですね
2008年1月27日 0:55
少々値がはりますが、○○B19Lの○○の数字が大きいものにした方が、
気温がグンと下がった朝でも安心ですよ!
ちなみにわたしは44です。
コメントへの返答
2008年1月27日 19:19
SABで見てると〇〇が大きいと性能は高い分、値段もお高いですね。。。(苦笑)
44なら許容範囲かな。。
40がけっこう安かったので惹かれてます(笑)
2008年1月27日 1:39
正月に放電して死んだのでしょうね
バッテリー変えたら加速が変わるはずです
26B17Lが標準車で
寒冷地仕様は44B20Lが最大みたいです
値段は小さい方が高いですが軽いです
大きい方は大容量で安いですが重いです

私は走りたがり屋ですので44Bの安いやつです
コメントへの返答
2008年1月27日 19:24
寒さに負けたんですかね~
距離もけっこう走ってますし、そろそろ寿命かと。。。

B20Lが純正とは!入るんですね

数字高い方が安いですか?
高かったような気が。。。
いろいろ物色してみます
メンテナンスフリーがいいなぁ
2008年1月27日 5:54
直ったようなので安心しました♪
自分もバッテリーは詳しくないので勉強したい項目の1つです!
セキュリティーを装着したのでバッテリーへの負担も増えた為、次回交換する時は容量アップを考えています(^^)
コメントへの返答
2008年1月27日 19:27
一瞬ヒヤッとしました。。。(苦笑)

ボッシュは良いみたいですね
ちょっとお高いですが如何ですか?
持ってみるとけっこう重いので私は考えてしまいます。

急いでないのでゆっくり考えます~
2008年1月27日 8:55
ドライバッテリーなどいかがでしょう。。
メンテナンスフリーです。
でも、問題もありますが・・・
(急速充電器が使えない><)
専用充電器が要ります。(全てのドライバッテリーがそうかは不明ですが)
コメントへの返答
2008年1月27日 19:32
それに惹かれますね~
メンテ嫌いなのでそこそこ性能が良く安いドライバッテリー探してます
なんか良いメーカーあったら教えて下さいね!
2008年1月27日 14:47
おぉー大変だったんですねーなにわともあれ 原因がわかったてよかったですね
o(^-^)o
コメントへの返答
2008年1月27日 19:39
ちょっとビビリましたが、直って良かったです。。。
サーキット終ればまた取り付ける予定です
勿論、ブラグも換えて武装しますよー
2008年1月27日 18:02
皆さん
46B19Lへサイズアップしてますよね!
ヤマピーもそろそろです。
何回かあげて、自宅で充電してるんで、ちょっと不安で!
ヤマピーはカッコがいいんでBOSHのメンテナンスフリー装着しようと考えています。
いろいろいう方いますが、要は日頃チェックしておけばいいんですもんね!

また、バッテリーはずしでECUリセットの内容、そうですよね!
勉強になりました。
コメントへの返答
2008年1月28日 11:50
その様ですね
その辺りのサイズを入れるつもりですよ
私もメンテナンスフリーで考えてますが
ただボッシュは高いので考えてしまいますね。。。
パナも気になってますので、調査してます~

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation