• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

diyマニアのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

JAZZ50ゲットのお話~😊






朽ち果てた初期型JAZZ50。

嬉しくて、どれだけ眺めて酒を飲んだことか(笑)
昔欲しかった時値段が高くて手が届かずさらに実車も周りに無く見てみたいのに見られない
初めに引取りに行った時の感動は忘れられません😊

さて、とりあえず、片っ端ばらしていくとフレームに問題が😅‪‪
意を決してフレームを買い直して組み立てて行くスタイルにしました︎︎👍
あと、恥ずかしい話、4ストと2ストの言葉の意味すら分からずで😅‪‪
バイクの専門用語もちんぷんかんぷん(ⅹ_ⅹ)
お勉強もしながら取り掛かりました!
JAZZってマニュアルなんや~とこの時分かったレベル😅‪‪

⬆外して~

⬆くっつける!

配線はあるが、どれがどこに行くのかも分からない💦
ネットにある配線図を見ながら不足したものをヤフオクで買い漁る日々(笑)

結局、ホイール前後も錆びて穴あきを発見(´ω`)トホホ…
ヤフオクで買い足し、、

仕事終わってからコツコツ、、
コツコツ、、


年末、とりあえず50ccで仕上がりました!

その後、乗ってみるとやはりパワーが欲しくなる😅‪‪
キャブの調整もイマイチ納得行かず😅‪‪


⬆とりあえずバイク置き場を作成~


キャブ調整のやり方を勉強すること数日
50でブラブラ走れるように😊

けどやはりボアアップしたくなってたので、原付2種を取りに免許教習所へ通いました!

で、5月に免許も取れ、ボアアップも完了!
他にスプロケットとハイカム、マフラー、80ccへ増加、さらにキャブも交換!

ようやく思い通りに出来上がりました✨



デザインは崩さず、細かな所をイジって行こうと思います😊

最後にレストア費用ですが、、純正ベースに戻すのにトータル費用は15万ぐらいになりました😅‪‪

けど自分で組んだバイクは最高!
やはりJAZZって良いな~😊
ずっと大切に乗り続けて行きたいと思います︎︎👍




Posted at 2025/07/05 22:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

私にとって最高!

ボアアップさえしてしまえば出力は出るので問題ないと思います!
あとはカスタムするにもあくまで原付サイズなので触りやすい!

不満は無いです😊
Posted at 2025/07/05 22:17:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月04日 イイね!

番外編 アクティ 廃車行きを救え!

弟嫁の親がHA1のアクティをスーパーカブとトレードしたそうなんですが、それが悪徳💦
数キロ走行後オーバーヒートしたみたいで💦
走れるといえば走れたようですが白煙もくもく💦 症状は悪くなるばかり( ̄▽ ̄;)
相手に文句を言っても取り繕って貰えず、修理工に行ったみたいですが、、、断られた感じで、高額になる可能性と部品が出ない💦との事

で、弟は考えた(笑)
廃車にするくらいなら兄弟の力で直せないかと(笑)

はい~!と、言うことで私が出動(笑)
興味ありますし(笑)当然作業します!

とりあえず、現状冷却水によるウォーターハンマー損傷を回避するためプラグを外し、燃料を遮断!セルを回してクランキングしてみると出るわ出るわ冷却水(笑)

その後、プラグを付けて燃料ラインを戻しエンジンをかけてなるはやで車庫へ!
ほんとにすごい煙💦
白い煙がヤバい💦

まずはオイル、冷却水も抜いておきました。
タペットカバー外しまして確認!
完全にオイルに冷却水回ってますね~💦
今回はメタルガスケット吹き抜けを考えまして交換してみることに


バラけないように結束バンドで固定!
これ大事です!

灯油で洗いまくりました(笑)
上側、下側とオイルリングはネットで購入!
下リングはでないと言われたそうですが、、まぁ、修理工は基本正規ルートしか見ないのかな(笑)




タイベルも取り外します!
交換時期みたいでしたのでこれも交換!


メタル交換したことはありませんが、まぁなんとかなるでしょw
外せるだけ外したら、メタルガスケットを隙間からずらして取り出し、交換!
3枚で1セットみたいで勉強になりました(笑)

向き、折れないように慎重に差し込みました!
これで直らなければもう仕方ない💦

このメカメカさがやはり大好き(笑)
ワンカムはホント楽~w

全てトルクを調べ、組終わり、エンジン始動すると暫くは煙が出たものの走ってると大体マシに^^
オイル交換ももちろん行っています^^

オーバーヒート原因はサーモが閉じたままの可能性大ですね💦
おそらくブロックも僅かに歪んでそうですが、何とかなりましたε-(´∀`;)ホッ


向こうの親は感心して、廃車にならなくて良かったと大変喜んでおりました^^
と、言うことか数ヶ月前にありました(笑)
記録として残します^^




Posted at 2024/10/04 23:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

愛車と出会って早10年!

愛車と出会って早10年!9月25日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■愛車のイイね!数(2024年09月29日時点)
667イイね!
本当にありがとうございます^^
■これからいじりたいところは・・・
エンジン周りはメンテナンス、内装と外装は色々楽しみながら考えます^^

■愛車に一言
10年前と言うと人生の転換期、その頃から私の苦悩を紛らわせ、癒しをありがとう。
これからも走れる限り大切にします。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/29 20:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラをし始めたきっかけは、元々みんカラの情報を見て整備していたので、なにかこちらからの情報を出して、他の方に役に立てていただけると良いな~!イレギュラーな工作とかも出してみよう!と思い、し始めました^^
これまで色々発信してきましたし、色んなネタも頂きました! これもみんカラとユーザー様のおかげです^^

みんカラ20周年おめでとう!
Posted at 2024/08/29 12:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ぴいたん さん、、、、、(´^ω^`)ブフォwwwwww」
何シテル?   07/23 22:50
diyマニアです。流用、加工で楽しいオンリーワンマシーンを作りたいと思ってます。 1度数ヶ月だけ修理工の端くれだった経験から、独学で学んだり、行きつけのショッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク売り 点火時期調整 イグニッションレジスタ 4個セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 17:13:50
ファンベルト、パワステポンプ他諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 19:37:38
カプチーノ クラッチ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 21:31:15

愛車一覧

ホンダ ジャズ50 うちのJAZZ (ホンダ ジャズ50)
2024年11月から4ヶ月掛けてレストア、からのボアアップ、からの原付2種免許所得を経て ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
少しづつパーツを購入やら自作加工、またまた頂いたり(`✧ω✧´)しながら想いの込めたオン ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
親が乗っていたのを引き継ぎ一時、乗ってました(笑) その後、人生の転機、レガシィ購入に ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
平成31年2月に中古にて購入~(笑) 条件はデフロックと4WD、燃費、割と新しい車、値段 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation