• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月25日

ギンタマ号(POMさんの旧GT改)試乗!

ギンタマ号(POMさんの旧GT改)試乗! 先ほど宮ヶ瀬から戻りました!今日はPOMさんと石川エンジニアリングでフロントブレーキローター(ノーマルとドリルド)のスワップ作業を行いました。交換終了後、宮ヶ瀬に行きギンタマ号を試乗しましたので、以下インプレしたいと思います。ローターについてはパーツ・インプレを参照願います。

「駐車場を出てすぐにフルスロットル。エンジンの吹け上がりは想像していたものよりはるかにいい。フリクションも少ない。これは意外だ。コーナー手前でMモードでシフトダウン。トルコンオートマは慣れていないので、ぎこちない。2速まで落としつつブレーキング。パーシャルでコーナーを抜け、再びフルスロットル。(こ、これは!もしかして…、足回りすごいかも…!)半信半疑で、オートマの慣れも兼ねていくつかのコーナーを流す。バックミラーを見るといつのまにかロードスター(初代。おそらくテンロク、テッチンホイールにネオバ系ハイグリップタイヤ。タイムアタッカーか?)が後ろにぴたりと付いている。コーナーをいくつか抜け足回りの完成度の高さを実感し、本気を出すことにした。低速コーナー手前でブレーキ→シフトダウン、クリップを超えてフルスロットル。低速コーナーを抜ける度ロードスターは離れていく。直線ではさらにじわじわと距離が開いていく。低速ギアで引っ張るとストレートスピードはこっちが上のようだ。
 予感は確信に変わった。なんて完成度の高い足だ!!サスはしなやかでかつダンピングが効いている。ストロークも申し分なくトラクション抜けが無い。ショックも減衰の立ち上がりが自然で、硬さはあるものの見事に角が取れている。収束も見事!ひょこひょこ感は皆無!一発で収束する。ターンインではステアリングの切れ角に対し、応答が素直でクイックかつニュートラルステア。これは気持ちいい。中速コーナーでも不快なロールはいっさい無く、コーナー出口では安心してアクセルを開けることができる。タイヤはハイグリップのミシュランPS2だが、足回りはまったく負けている感じがなくグリップとのバランスが絶妙!足回り・グリップ力がエンジンに勝っており、思い切って飛ばすことができる。GTIの、パワーをセーブしながら走らせる感覚とは逆だ。ふと気づくとはるか前方にいたランエボⅤが目の前に迫っていた…。」

これは本当に驚きました!試乗前は正直懐疑的でしたが、果たしてものすごくいいです!絶対的性能ではGTIがもちろん上でしょうが、官能性能では完全に一枚上手です。これでミッションがDSGもしくはマニュアルだったらほんとヤバ過ぎます。公道、峠では完成された足と言ってもいいかもしれません。つくづく車はバランスなのだと痛感させられます。このセッティングを見つけ出したPOMさんはすご過ぎです!これに比べたら、~~や……のデモカーなんて「ピー」です。速いのは確かでしょうが、公道で真に楽しい車じゃありません。皆さん機会があったら是非ぜひ!乗ってみてください。「目から鱗」ですよ!
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2007/02/25 16:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宅配
ヒキさん

ビールがない
アンバーシャダイさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

この記事へのコメント

2007年2月25日 17:22
カー雑誌の原稿みたい(笑
誉めすぎと思いますが、試行錯誤の上の偶然の結果にすぎません。
でも、素直に嬉しいです。ありがとうございます。

見た目ただのゴルフで60km/h以下では単に乗り心地がよいだけの退屈な車にすぎませんが、飛ばすと路面にヒタリと吸いついて思いのほか走れます。

でも、ロドスタはともかく、ランエボは実は飛ばしてなかったのでは(笑?
コメントへの返答
2007年2月25日 17:33
偶然にしては出来過ぎですねー。

ランエボは私の5秒くらい前にスタートしてました。おそらくアタックが終わってちょうど流してたところでしょう(笑)。でも一瞬追いついたのかと思っちゃいました。そのあと、Uターンして戻って行きましたけど…。
2007年2月25日 17:51
シャシはエンジンより速くあるべし、はベンツでしたっけ?

それはともかく、ボディや足の基本構造や後付けのいっこいっこのパーツがいいんですよきっと。
つか、KONI Sportがスバラシすぎますね。
いろいろ乗り比べたわけではないですが、自分の中ではそのバランスと「Fun to Drive」度においてストリートスポーツ最強レベルのショックではないかと思っています。
アルファロメオ乗りから結構支持されているようですね。

是非4本(笑
コメントへの返答
2007年2月25日 18:20
マジ、スバラシ過ぎっす!

でも、GTだからこそあのマッチングが出ている可能性もありますよね?そこがやっぱ不安です…。

とても人柱にはなれません…。
2007年2月28日 1:00
インプレ、楽しく読ませていただきました。
絶賛ですね。そんなにいいですか、KONI Sports、、。
おそらくバネとスタビを含むバランスがいいのでしょうね。
私は、GTIノーマルバネ+KONI Sports+NEUのリアスタビの組み合わせで逝きたいと思ってます。ギンタマ号GTとの一番の違いはGTIのフロントの重さでしょうか?!
理屈では、バネさえGTIに合っていればそれなりにいけそうなのですが、、。

お金があれば、人柱になってもいいかなぁ。。

プロフィール

 国産車、外車問わず車大好き人間です。頭の中の80%は車のことでいっぱいです。  外装はノーマルで、実はめっちゃ速い!ってなクルマが大好きで、そのコンセプトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア 内張りパネル異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:49
ドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:43
左スライドドア上部からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族が増えたため、ついにミニバンに買い替え。 10年間MTオンリーでしたが、子供には勝て ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
ハンドリングの優れた車でした。またエンジンは非力でしたが、実用域のトルクに優れ吹け上がり ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
剃刀のように何もかもがソリッドな車でした。9000rpmまで回る天井知らずのエンジンとク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIはトータル性能で非常に優れた車ですね。マニュアル車が好きで、GTIもあえてMTに乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation