• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月22日

コソ錬4&パーツインプレ

コソ錬4&パーツインプレ 今日も行ってきちゃいましたよ、宮ヶ瀬へ!

いやー、やばいですね、MyGTI。めちゃくちゃ速くなっちゃいました。まずエアクリの交換で加速が段違いです。下から上までまんべんなくトルクアップしていて立ち上がりが鋭くなりました。いつでもトルクに乗っている感じで、ホント気持ちいいです。

あと、スタビの効果も抜群!コーナーリング時の安定感が飛躍的にアップしてます。乗り心地もほとんど変わってないんで、バランス良過ぎてこのまま発売されてもいいと思うくらいです。ドイツ車的な重厚感と日本車的な繊細さと軽快感を併せ持つ極めてハイバランスなクルマに仕上がったと一人で悦に入ってます。もう頬が緩みっぱなしで走ってました。調子乗って飛ばしすぎて4輪ドリフトかましましたけど、安定してるんでリカバリーも結構イージーでした(汗

あとはもうタイヤとパッドくらいだと思います。とりあえず使い切るまで練習して、パッドは各所で好評のGBRさんにしようと思ってます。タイヤはサイドの剛性と適度なグリップ、価格、耐摩耗性を考慮してYOKOHAMAの「S-Drive」にしようかと企んでます。

試乗してみたい方は是非声かけてください!いつでもウェルカムです!
ブログ一覧 | 公道 | クルマ
Posted at 2007/04/22 22:54:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年4月22日 23:18
おっと!ココは今朝私が停めてたひとつトナリ(爆
午後から用事があったので先に上がらせてもらいました!
(タイヤもあんなんだったんで、あまり走れず…涙)

今度バッタリお会いすることを楽しみに♪
コメントへの返答
2007年4月22日 23:32
まさに行き違いだったんですかね?あ、でもそういえば行きにシルバーのGTIとすれ違ったけど、あれがTakaJunさんだったのかなぁ?

宮ヶ瀬は何故かタイヤに傷がつき易いですよね。私のタイヤも何箇所か浅いですが傷が入ってます。何が原因なんでしょうね?

いつかご一緒したいですね!そんときはよろしくです。
2007年4月22日 23:35
>シルバーのGTIとすれ違った

え~?そうでした??(気付かなかった…汗)
私が下りてったのは、10時少し前くらいでしたね…。
(そのまま一番近くのタイヤ館へ駆け込みました。笑)

宮ヶ瀬で傷ついたのかなぁ…(>_<)
先週末洗車した時は確かに無かった気もする。。
ま、取りあえず交換したので安心です!
コメントへの返答
2007年4月22日 23:40
ちょうどその頃向かってたところです。412号走ってませんでした?

タイヤはやっぱこまめにチェックしないとダメですねー。明日は我が身なんでこれからはもっと気をつけるようにします。

でもPS2なんてほんとうらやましいです。今の減りを考えたら、ちょっと手を出す勇気がありません。限界も高すぎて今の腕では明らかにオーバースペックですねぇ。

TakaJunさんのGTI、一度試乗してみたいです。
2007年4月22日 23:52
そうそう!走ってました!間違いないですわ♪

いやぁ、PS2は私にもオーバースペックですよ(笑
今の私の腕ではどこまで違いが分かるものか…(^^;)
ホイール譲って頂いた際、元々履いてたんですね。んで、今回4本換える訳にいかず同銘柄を2本と…。。。

純正の足ですが、よかったら乗ってくださいよ!!
コメントへの返答
2007年4月22日 23:58
やっぱそうでしたか!

純正足に軽量18インチ+ハイグリップタイヤの組み合わせももすごく興味あります。

PS2、履いてみたいけどなぁ。高いし、減りが早そうだし、やっぱ勇気が出ない…。

GTIに履かせたらどんな挙動になるのかすごく興味がわきますね。
2007年4月23日 0:06
あ、忘れてた…。ブレーキもノーマル!(爆
その気で攻めると止まらないのでご注意を^^;

PS2、ライフはそこそこみたいですけどね…。
新しい2本は当分フロント履きっぱなしにしようかと思います。
コメントへの返答
2007年4月23日 0:18
大丈夫です。そんな飛ばしませんから。それにコーナーでは立ち上がり重視で派手な突っ込みはしないようにしてますから。

週一で熱い走りしてたらあっという間になくなりそうですよねぇ。
2007年4月23日 0:23
ぼくもTakaJunさんに少し遅れて別ルートで撤収しました。
9:30には来るかなーと思ってたんだけど、来ないんだもの。
コメントへの返答
2007年4月23日 19:36
えー、残念!
ギンタマ号とまたいっしょに走りたかったなぁ。
まあこれからもしょっちゅう行きますからね。
2007年4月23日 8:35
絶好調ですね
羨ましいです

う~
すごく試乗したいです!

知らないうちにNEUのフロントスタビも出てるようなので非常に興味あります

ホトボリが冷めたら是非お願いいたしますm(_ _)m

ちなみに減衰調整はいくつにされてますか?
コメントへの返答
2007年4月23日 19:40
絶好調です!

ほとぼり冷めたらいつでも試乗OKですからね!

ちなみに減衰は前:6戻し、後ろ:7戻し のCOX推奨値です。純正ショックだったら前後スタビ入れたら、前:5戻し、後ろ:6戻し 位がいいと思いますね。

乗り心地もほとんど変わらず最高です!フロントスタビ是非入れてください!絶対満足できますよ!
2007年4月25日 22:09
こんばんは、大黒以来ですね。とても参考になります。エアクリは以前付けてたんですが、そのときは低回転でのトルク痩せの経験がありまして躊躇してるんですが、この車では大丈夫なようですね。スタビもそうですがへーじさん号は今後とも参考にさせていただきますm(__)m
コメントへの返答
2007年4月25日 23:22
お久しぶりです!

そうなんですよ!普通高効率のエアクリというと低速トルクの落ち込みが気になるところなんですけど、GTIはそれがまったくないどころか、逆に低速トルクも上がってビックリしてます。全域でトルクアップしており、ビックリする位頼もしいフィーリングになりました。純正がいかに防塵性を重要視して効率が悪かったか痛感させられます。まあ、マフラーを変えたら分かりませんけど…。

エアクリはとても外しやすくなったのでメンテナンス性もバツグンですよ!純正のエアクリのメンテナンス性の悪さには閉口します…。ドイツ人が何を考えているのか全く理解できません。日本人なら決してやらない構造ですね。しかも吸気効率も相当悪い!是非、このエアクリお勧めします。燃費も変わらないどころか少し良くなりましたよ。

足回りを交換されてるなら、スタビは絶対オススメですよ!前後同時で装着お勧めします。

プロフィール

 国産車、外車問わず車大好き人間です。頭の中の80%は車のことでいっぱいです。  外装はノーマルで、実はめっちゃ速い!ってなクルマが大好きで、そのコンセプトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア 内張りパネル異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:49
ドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:43
左スライドドア上部からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族が増えたため、ついにミニバンに買い替え。 10年間MTオンリーでしたが、子供には勝て ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
ハンドリングの優れた車でした。またエンジンは非力でしたが、実用域のトルクに優れ吹け上がり ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
剃刀のように何もかもがソリッドな車でした。9000rpmまで回る天井知らずのエンジンとク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIはトータル性能で非常に優れた車ですね。マニュアル車が好きで、GTIもあえてMTに乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation