2018年02月19日
Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4
Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:ダイハツムーヴ2007年式L185S
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/19 16:35:21 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年12月24日
myアルトターボRS発売の時には
無い無い絶対ナイ!
と言っていたワークスが出ました・・・
ターボRSは1年足らずで終了・・・
とはならずに併売するようです・・・
ワークスの特長、
ことターボRS比でいうと
5MTがある
トルクが僅かながらも上昇(10.2kg・m)
レカロ搭載
ガンメタ色あり
赤加色をやめた
黒ホイール
といったところでしょうか?
細かく見れば
足回り専用チューンとかブレーキ加色とかあるんですが
こんなところでしょう。
意外だったのが
最低地上高は155mmと変わらないこと
車重が690kg(AGS・FF)と増えている
車高は絶対に2cmくらいは下げてくると思っていたので
予想外でした。
車重はこれはきっと
きっとレカロとホイール(4.5Jから5Jへと拡大)が
僅かながらも重くて
車重の区分の670kgから690kgへと
上がっただけで実際は
数kgの違いだと思いますが。
そして5MTには
思い切り良く装備が省かれていて
ターボRSに標準の
アイドリングストップ
レーダーブレーキサポート
誤発進制御機能
エマージェンシーストップシグナル
がありません。ABS、ESPだけは付くようです。
快適装備の
エコクール
運転席シートリフター
シートヒーター
シートバックポケット・ショッピングフック
がありません。
こんだけ省いて
車重670kg(5MT・FF)とちっとも軽くなっていないのは疑問なのですが・・・
と見比べてみると
やはりワークスではなくてターボRSを選んじゃいます!
ガンメタボディ色は
ちょっと羨ましいですが
myターボRSの
白+赤加色もプリティです!
そして5MTは今の私には不要です。
AGSで満足です。
プログラムアップデートで更に変速が上手くなるらしいので
ちょっと楽しみです。
レカロもちょっと羨ましい気もしますが
引き換えに20万UPといわれると
今のままでOKと思いますし、
もうシートヒーター無しは考えられない位に愛用しているので!
Posted at 2015/12/24 13:55:27 | |
トラックバック(0) |
アルトターボRS | クルマ
2015年12月10日
ここ数日は最低気温が0℃前後と冷え込んでいますが、
極低温化における燃費悪化は少ないようです。
ひとまず安心です。
3℃くらいだとアイドリングストップOKサインがでるのですが、
0℃付近になると
4,50分走り続けてもアイドリングストップしなくなります。
田舎道なので信号に引っかかる回数は少なく、
影響は少ないのですが・・・
スタッドレスでこの数値(28.8キロ/リットル)は
大健闘です!
MTベースのAGSの知られざる長所です。
CVTだと寒い時期に燃費が落ちるようなことを聞いた事があったので
これも一つのアドバンテージと言えるでしょう。
Posted at 2015/12/10 12:37:50 | |
トラックバック(0) |
アルトターボRS | クルマ
2015年12月04日
今朝の気温は0℃!
いよいよ寒さも厳しくなってきました。
これくらい気温が低いと
アイドリングストップOKサインが点灯しません。
つまりは赤信号で止まってもエンジンが止まりません。
5℃くらいだと
ものの数分で点灯してアイドリングストップしますので
極低温下では
意図的にストップしない制御なのでしょう。
Posted at 2015/12/04 13:40:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日
今回の記録は26.9キロ/リットル
8月に納車となった我がアルトですが
ここまでの純正タイヤでのトータル燃費は25.4
とわずかながらカタログ値の25.6に
及びませんでした。
残念!
本日よりスタッドレスに履き替えました。
初めてのヨコハマ(iceGUARD5)です。
燃費良いことを願います。
Posted at 2015/11/18 11:02:48 | |
トラックバック(0) | 日記