• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月13日

2つの「野菜いいかも」~かんでかんで

まず1つ目の「野菜いいかも」のお話は食べるお話し。^^

最近、メイたん地方で噂をよく聞く「育みの里 かんでかんで」というビュッフェに行ってきました。


ここはHPでもあるように「楽農生活の魅力を伝える、食育をテーマにしたレストラン」をコンセプトにしたブッフェレストランです。
新鮮な野菜をメインとした料理が沢山並んでるお店です。
90分1500円(大人)

ママが通ってるエステのオーナーさんも高評価!
私の会社でもイイ評判が流れてるお店で気になってました。

開店は11:00ですが私たちが行ったのは10:45。
15分も前なのに席は半分くらいが埋まっていて、危うく並ばないといけない所でした。
ちなみに開店の11:00ではすでに待ち客もいる状態の人気です。



メニューは肉系はほとんどなく野菜の料理がずらりと並んでました。
それでも食べごたえのある、グラタンやオーブン焼き、その他もろもろの料理が楽しめます。^^

客層は平均年齢50歳といったところでしょうか。そして女性率が高いです。
明らかに一般のビュッフェの客層よりも高年齢よりです。
隣りには細身の60歳くらいの女性が一人でこられてました。
この方の食べっぷりのイイ事。一人で食べるわ食べるわ。^^;

ビュッフェで出てたロールパンですが、皆さんはどんな想像をしますか?
私は今まは「ビュッフェのパン=バッサバサの不味いパン」とイメージを持ってました。
しかしこのパンはフワフワでパン屋さんレベルの美味しいパンでした。

それにイチゴジャムもバターも自家製の美味しいモノです。

90分間、野菜料理をたっぷりと堪能できました。^^
間違いなくリピートしてしまうでしょう。



2つめの「野菜いいかも」は撮る方のお話し。

今朝たんぽぽとメイプルの散歩の時に近所の畑の野菜を撮ってみました。
野菜って面白い被写体かもしれないです。


線や色が変わってるので、じっくりと構図など考えて撮ると面白いかもしれないです。

う~ん、野菜イイかもぉ~^^
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2011/02/13 21:58:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね299ありがとうございます🥰
一時停止100%さん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

この記事へのコメント

2011年2月13日 23:09
野菜のバイキングですか?
あんまりがっつかないで、食べたいですよね(笑)

モノクロ野菜は新鮮です!
コメントへの返答
2011年2月14日 22:20
そうなんです。^^
隣りには野菜畑や農業施設などがあってほとんどの食材を自家栽培してるようです。
メニューでのお肉は鶏肉だけでした。それもササミです^^

今思うと食べてる時はのんびり食べてました。^^

モノクロ野菜、ちょっと新鮮ですよね?
今度暇な時にいろんな野菜で試して見ようと思ってます。
2011年2月13日 23:59
ん~~野菜(^^
パパさんの体にも いいかも~~♪

今本気のダイエット中の私も
思いっきり食べれそうです~~☆
コメントへの返答
2011年2月14日 22:22
ここ超ぉ~オススメですよ。
特に女性には嬉しいビュッフェだと思います。

今度娘さんとコイン君と一緒に来てくださいね。
1km離れたところには私が良くいくドッグランも有りますから^^
2011年2月14日 0:07
ヘルシーなビュッフェってとこがいいですね(^.^)

ホームページで見る限りディナーはなさそうですが、場所的にも遠くなさそうなんで嫁さんと行ってみようと思います。
時間制限90分、僕みたいな早食い大食いにはノープロブレムです(^v^)
コメントへの返答
2011年2月14日 22:25
先週「めぐみの郷」を紹介しましたが、こちらの方がオススメ度は高いです。
行くなら是非こちらに・・・^^;

こんにゃくステーキ、長芋雑炊、モヤシのナムル、野菜のオーブン焼き・・・・この4つは激美味メニューでした。

ここならたぁしぃさんの奥さんにも喜ばれそうな気がします。

あっ!是非ジャムとチキンクリームスープも食べてくださいね^^
2011年2月14日 0:15
野菜の写真、シャープでボケて面白い。
でも・・・私と同じ病気の匂いがします。グハッ!!( ゚∀゚)・∵.
野菜ってお腹いっぱいになっても、満足感を感じないのは私だけ??
コメントへの返答
2011年2月14日 22:29
T&Mを連れた散歩中で被写界深度を気にせず撮ってました^^;
もっと絞って撮ってみても面白いかもしれないですね。

私もサラダだけだと満足感ゼロです。^^;
でもこのお店はグラタンや天ぷらなどちょっとお腹にくるメニューもあるので満足度は高いですよ^^

一度キャロさんと「神戸食べ歩き」か「東京食べ歩き」したいです^^
2011年2月14日 5:52
あたしは普段野菜少なめなのでピッタリなお店です~.+゚*(о゚д゚о)*゚+.

しかし、ビュッフェ系は翌日胃腸炎になりやすいので怖くていけないのです(((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2011年2月14日 22:38
私にもピッタリなお店ですよ^^

CMでもある「今日食べた野菜はラーメンのネギだけかも・・・」を地で行ってますから^^;

胃腸炎、まーぽぃさんにとっては辛い症状かもしれませんが、私には憧れの症状です^^;
(ごめんね^^;)
2011年2月14日 6:36
摂って撮って大満足の野菜ですね♪
我が家の家飯、普段から野菜中心かも???(苦笑)
コメントへの返答
2011年2月14日 22:40
やられましたぁ~(><)
「撮って、摂って」・・・この表現が出てくるところにセンスを感じますよぉ~^^

悔しいぃ~(><)
2011年2月14日 6:46
新鮮野菜の創作料理はいいですね!
何よりもからだに優しいと思います。

これにケーキセットなどついていれば、休日のブランチにピッタシですネ♪
コメントへの返答
2011年2月14日 22:42
オデザもきちんとありましたよ。
野菜のスポンジケーキ、ゼリー、ソフトクリームなどなど^^

この近くにドッグランも有りますので暖かくなったらみんなで集合しましょう^^
2011年2月14日 10:28
こんにちは。
野菜のレストランですか。
ヘルシーなのが好きな方にはもってこいのお店ですね。
我家の娘も野菜好きなので連れて行ったら
喜びそうです(^_^)

しかし肉食の妻はダメでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月14日 22:46
そうなんです。
野菜料理が豊富なビュッフェでした^^

娘さんは確実に気に入ると思いますよ。
奥さんも気に入るじゃないかなぁと思います。

グリルチキン的な料理もありましたよ^^
2011年2月14日 17:29
野菜を取らないといけないと分っていても
あまり取っていないんですよね。
よく噛んで、野菜中心の食生活にすれば
健康にはいいんですが・・・

このレストランみたいにいろいろなバリエーションが
あれば野菜も飽きないかもですね。
コメントへの返答
2011年2月14日 22:48
まさに耳が痛いです。^^;

肉と炭水化物を控えて野菜中心にしたら私もちょっとは健康になると思うのですが、なかなかそうはいかないところが「おデブちゃん」の悲しい所です^^;

そう言えば最後まで飽きることなく野菜を頂けました^^
毎週行ってもイイかもぉ~^^;
2011年2月14日 21:48
おなかいっぱいの時にここのブロ具を見ると。。。。。。

o(*^▽^*)oあはっ♪
コメントへの返答
2011年2月14日 22:49
ダメですよ!
私のブログは「空腹時」か「食前」をオススメします^^

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation