• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月12日

JAF ドライバーズセミナー 一般コース

JAF ドライバーズセミナー 一般コース 佐賀県運転免許試験場で開催された講習会を受講してきました。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/practical-training/safety-training

参加した動機は自分の運転技量と愛車の限界を体感してみたいと思ったから。危険を回避する動きを、安全な環境で体験できる貴重な機会だし、一度体験しておくことで今後の意識も変わると思う。

後で自分でも見返したいので、ブログに記録しておこう。

・車の死角について
用意された車両の周囲にパイロン等が並べられており、運転席に乗り込んで死角を確認する。車両はたしかノア。
運転席からは全てのパイロンが見えないように設置されていた。もともとなんとなくのイメージとして死角になる所は把握しているつもりだったけど、パイロンが置かれた車両の周りを歩き回ってより具体的に死角の広さを感じられた。
動かす前の安全確認はやっぱり大事です。

・日常点検
エンジンルーム内の各液量や、タイヤのチェックの仕方を教わった。
これはもともと知っていることなので、おさらい感覚で聞いていた。

・運転姿勢
シート等の調整について。
これももともと持ってる知見でほぼ問題なし。

・水圧体験ドア
専用の器材を使い、水没した時のドアの重さを体験した。
めっちゃ重い。開くわけない。ハンマー大事。

・スラローム
9m間隔のパイロンをスラローム走行するカリキュラム。なるべくパイロンに近いラインを通過していく。1本目は慣れるつもりで、2本目はできるだけ速度を上げて、3本目は7割くらいの速度の意識で走行。
1本目は右側より左側の方がパイロンに寄せられていない事を指摘され、2本目では修正できた。2本目3本目の違いで、速度が少し上がるだけで忙しない操作になる事を実感できた。

・急制動
前方に設置された信号を見ながら40km/hで走行し、信号が点灯したら急ブレーキで停止するカリキュラム。
1本目はブレーキを踏み始める時の強さが足りなかった。緊急時に躊躇なく踏めるようにしておきたい。
現代のクルマなので当たり前なんだろうけど、とにかく思いっきり踏めばロックせずピタッと止まる。ABSの偉大さを実感した。


・危険回避
前方に設置された信号を見ながら指定速度で走行し、信号の左右どちらかが点灯したら点灯と逆の方向にハンドルを切りながら停止するカリキュラム。急な飛び出しなどを避けることを想定したもの。指定速度は1・3本目は40km/h、2本目は30km/h。
俺は3本とも避ける方向は合っていたけど、1・3本目は回避が間に合わずパイロンに接触して失敗だった。2本目は一瞬方向を間違えそうになりつつも回避も制動も間に合って成功。カリキュラムの思惑通りな結果だった。
たった10km/hの違いで回避するまでの余裕が全然違うことを身をもって実感できた。
雑にハンドル切ってブレーキ踏み抜いても姿勢を崩さずにピタッと止まる、現代のクルマってやっぱりすごい。本音を言うとVSAをオフにした状態でも試してみたかったけど…危険すぎるか


◼︎感想
行き着く言葉は「速度を抑えよう」「車間距離を保とう」っていう耳にタコな言葉なんだけど、なぜそうすべきなのかを身をもって体感できた。
講習の中で信号が点いたら止まるぞ・ハンドル切るぞと意識しながら操作しても上手くいったりいかなかったりするってことは、公道で何かあった時の対応はもっと遅れるはず…怖いことだし、その怖さをリアルにイメージできたのは大きな収穫だったと思う。
自分の意識だけではどうにもならない不可抗力な事故もあるとは思うけど、出来る限り確率や被害を最小限にできるよう、あらためて安全運転を心がけよう。
ブログ一覧
Posted at 2023/11/13 00:53:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

JAF ドライバーズセミナー シニ ...
よしゆき@青粋さん

帰宅時の違和感
くわ.さん

本人様的には 「護摩札」や「魔除け ...
秋代さん

今後はこういうドライバーが増えるの ...
terjefanさん

FSW 体験走行フルスロットル
スパークリングワインさん

東京→仙台 R6 オールシーズン ...
や!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑すぎ」
何シテル?   08/15 14:06
主に情報収集と記録用に使わせてもらってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィットハイブリッド リバース灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 15:23:51
Androidナビのインストールその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 14:50:41
Androidナビのインストールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 14:50:11

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2022/5/21 納車 購入前の車種選びで重視していた条件「使いやすさ」「燃費」「ちょ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初の愛車。 仕事の都合でハッチバックの車が必要になり、もともと好きな車だったこともあって ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母のクルマ たまにパーツや消耗品選びに俺の趣味が入る

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation