• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月08日

いなかの生活

いなかの生活 こんばんは。

秋の長雨とはよく言ってもので、頭の中にカビが生えそうです。

土曜日の「爆音ツーリング」はホント、ラッキーでした。
晴天とまでは行かなくても、雨さえ降らなけりゃ御の字です。
もう体が劣化してるので、雨に当たると溶けちゃいます(ウソです)

翌日の朝からは、住んでる地域の共有財産の山林の管理道路の草刈でした。
草刈で思い出したけど、「汚れた英雄」かっこよかったなぁ~


・・・おほん

山林の管理道路の草刈ですが秋の年中行事です。
昔はこの季節になると、越冬用の燃料としてボヤ(低木のこと)を
山林から採取してきたそうです。
現在もその名残でこの季節に行われています。

田畑を所有している方々は農作業用にエンジン草刈機を持っているので
それを使いますが、フツーのサラリーマンの「おとう!」はナタ鎌です。

柄の長さが150cmくらいの大鎌です。
でもエンジン草刈機の働きにはとてもかなわないので、
その方達の刈り残しをチョンチョンと刈っていきます。

帰ってきてからすぐに雨が降り出しました。
またまたラッキー!


ちなみに参加しないと、不参料として数千円徴収されます。
女の方が参加しても不足金として数百円徴収されます。
エンジン草刈機とナタ鎌は一緒です(笑)

都会に住んでいる方には想像がつかないと思いますが
いなかの生活ってこんなもんです。


ブログ一覧 | 田舎の生活 | 日記
Posted at 2015/09/08 20:35:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

昨日は歩いた歩いたです〜!
kuta55さん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation