• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月17日

頭文字はD?

頭文字はD? さていきなりのタイトル画像ですが、
後ほど解説します。

北信濃では稲刈り真っ盛りです。
(9/24現在)
繁忙期なので日曜日も仕事してます。

こんにちは。

さて前回に引き続き
過去の出来事を記事にしております。
帰ってきてすぐに書きゃ良いものを、くたびれちゃってズクが抜けております。


長男達に続くこと
9/8(金)~9/11(月)まで長女が帰省しました。
同時期にしてくれれば楽なのですが、仕事の都合じゃ仕方ない。
帰って来た晩は御飯は一緒に食べたけど、その後は同級生に会いに行っちゃいました。

翌日は土曜日にも関わらず、ヨメが午後から休みでした。
お昼ごはんを家で済ませて、弁当は持って行って無いけど山にピクニック。

高原の草花が咲いております。

その草花を、さすがCG職人の長女はタブレットでお絵描きです。

…それを撮るヨメ…

以前にも紹介しましたが、長女はエルメス号の名付け親です。
たまにはタンデムでお出掛けも良いかな?と、それとなく振ってはみたものの、面倒くさかったのか
今回も、おバイクは無し…🥲
月曜日に東京に戻って行きました。




翌週は、世間一般では三連休だったのですが、9月の上旬に2週連続で連休をいただいたツケが回って、日曜日のみの休みになりました。

天気もいいし、ここで行っとかないと後悔すると思ったので出発!

志賀高原のビワ池駐車場
常連さん達が勢揃い

早朝より走った後の、マッタリタイムでした。
皆さんの名前も知らないけど、ワタクシの事は憶えて貰っております。



出発したのは良いけれど…
例によって例のごとく、横手山ドライブイン付近は大混雑。
国道最高地点も霧(雲?)で視界が悪いにも関わらず、大混雑。

万座温泉まで降りてUターン、
白根山から草津温泉まで降りました。

道の駅「草津運動茶屋公園」

これ、要らんだろ…



今日はいつもより時間に余裕があるので遠出します。

長野原町経由、榛名湖まで…

そのまま伊香保温泉まで「頭文字D」しました。
(Dは出来ないけど…)

劇中に出てくるスタート地点

ボンネット開けてるのは、走り屋さん?





主人公が道路脇の排水ガッターに、前輪落として曲がった五連続ヘアピンコーナーは、作品を真似した人々が起こす事故が多発したため、コーナーの前後に速度抑制のためのウェーブ舗装が施工されていて、コーナーへの侵入と立ち上がり付近でバイクが、ウニョン・ウニョン・ウニョンとなって走り辛くなってました。

これでは、豆腐の配達もさぞかし大変なことでしょう…
(いや、創作ですから…😅)

榛名湖湖畔にて






榛名湖からの帰り道ではかなりの高確率で道を間違えます。
湖畔の外周道路を行かなければならない所を、道なりに進むと榛名神社に行く道に入ってしまいます。
クネクネと走ると…



ここに出ます。

以前はもっと先まで行ってしまいました。
来る時には、こんなにタイトなコーナーじゃ無かっただろうにすっかり分からなくなってしまいます。

ま、ネタ的には面白いですが…

あ、これも頭文字はDだ…😆


このまま先に進むと何処に行くのか分からないので、来た道を戻ります。
県道28号線、高崎東吾妻線に戻ると国道145号線に合流出来ます。

今回は初めて「八ッ場ダム」を観てきました。


放水中は良いけれど…


こんなに水が少なくて大丈夫?


八ッ場ダムでトイレ休憩も済ませたので、草津の道の駅には寄りません。

…と言うか、途中から渋滞し始めて道の駅の手前では停車する始末…

さすが天下の草津温泉、三連休の中日だもの渋滞する訳だ!

渋滞中の車のほとんどが温泉街に入って行ったので、白根山へ登る道は若干空いて来ました。

夕方には雨マークが出ていたので、寄り道せずに帰ります。

本日の走行距離
272.7㎞
いつものSSでガソリン補給…

32.09㎞/l
峠道と平坦道と半々くらいなので、まあまあの燃費でした。


帰宅して拭き拭きの途中から雨が降ってきたので、慌てて退避!

エルメス号今日もお疲れさまでした。
(*´∀`*)ノ


その週の9/22(金)は休日出勤の振替で休みでした。
…が、予報はあまり良くなく、エンジンのオーバーホール後に交換したホイールが車庫の奥にほったらかしになっていたのでホイールから古タイヤを外して片付けました。





前回、前々回のタイヤ交換時期を調べてみたら、ちょうど4年間隔になってました。

冬場は乗れないのと、コンパウンドの劣化も相まってこの間隔になるのでしょう。

…順調に乗ってれば次のタイヤ交換は4年後と言うことになりますね。

今回交換したタイヤは、宮ヶ瀬のGBミーティングに行くのに合わせて新調したものでした。
今までありがとう!
ホイールは4年後にまた会おう!
(*´∀`*)ノ


あぁ…やっと追いついた…
(*´ω`*)

総走行距離
26355.7㎞
ブログ一覧 | バイクネタ | 日記
Posted at 2023/09/25 10:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

赤城山の周りをぐるっと
uz1さん

イニシャルD
うどんごさん

昨日も榛名に行って来た...湖から ...
taka.cvさん

250201榛名詣 定点観測
ぽんぽんちゃまさん

ディーラーで用意された冬タイヤ装着 ...
sa-eriさん

先週末の榛名、碓氷峠、妙義 道路状 ...
taka.cvさん

この記事へのコメント

2023年9月26日 21:26
良いルート走ってきましたね。
榛名山周辺は道路が入り組んでいて
気が付くと迷います。

次回は野反湖(野尻湖じゃない)
あたり如何ですか。

榛名湖まで行ったなら、脳味噌を
豆腐に切り替えて限界まで、、、
やる歳じゃないですね。

そうそう、野尻湖から斑尾経由して
豊田村までの道も良くなりましたね。


私は稲刈りと葬式すませてきて
まだ筋肉痛です。
コメントへの返答
2023年9月27日 12:26
道を間違えて、D根岩を見るたびにいつかはネタにしてやろうと狙ってました。
(;^_^A

野反湖までは行ってませんが、六合から草津温泉までの道は走ったことがあります。
クネクネ度は良いのですが、見通しと路面の悪さに辟易したので多分もう行きません。
(^_^;)

お疲れさまでした。🌾🌾🌾
さすがに長野は稲刈りが早いですね。
コチラはまだまだ続くようです。
(*´∀`*)ノ

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation