• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ruru-Mのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

【注意喚起】電気は恐い!車両火災なんて…。

デリカさんが、2019年2月の某日深夜、運転席下のインバーターからの発火により、車両火災を起こしました。




自宅の駐車スペースに停めてあった時で、人は乗っていなかったこと、駐車スペースが屋外だったこと、爆発、炎上等はなかったことなど、自分や家族、周りに大きな被害がなかったことは幸いでした。

しかし、車内はポップアップルーフ部までススが入り込み、修理はほぼ不可能だと思われる状態です。

消防での見解は、インバーターの+端子のゆるみによる、ショートからの発火。


(すみません、上下が反転しています。画像サムネイル上では正しく表示されるのですが…。)


ちなみに、原因は様々だと思いますが、調べてみると、車両火災は平均で1日に3~4件はあるようです。

なお、現在まだ、様々な保険の関係が動いているので、メーカーやディーラー、施工者など、憶測での責任に対するコメントは控えていただくようお願いします。


じゃ、私がなぜこんなことを書くかというと、「自分で気を付けることが出来ることもあったかも…」という注意喚起の話。

それと、しばらくは傷心で、みんカラの記事を書く気にはなれなかったのですが、やっぱり車は好きなのです。デリカが5年も乗らずに失われてしまったのは、かなりきついですが、ちょっと前を向いていこうかと。


さて、本題の「電気は恐い」の話ですが、12Vのバッテリーの電気、結構強力ですね。正直舐めてました。

今回はバッテリー+端子につながるコードの緩みが原因とのこと。(消防の見解では)

普通の自動車にお乗りの方でしたら、エンジン内のバッテリーだけなので、法定整備点検や車検の際にバッテリーの端子のゆるみは確認してもらえるので安心だとは思いますが…。それでも、自分で定期的に確認はしてみた方がよいですね。

緩んでいないか、ホース等の何かが触れていないか。

DIY等でバッテリーを外したり、何かのコードを追加したりしている方は、もっと要注意ですね。定期的に確認した方がよいですね。


さて、今回はサブバッテリーにつながる端子からの出火。
キャンピング装備等がある車に乗っている方に、ぜひ気を付けて欲しい話。

わたしは、インバーターのスイッチを入れていないときは、サブバッテリー電気に関して電源がカットされている、もしくは異常があった時にはヒューズで電気がカットされると思っていたのですが、そうではなかったのです。

サブバッテリー用のヒューズボックスが助手席下にあったのですが、その数々のヒューズの中には、インバーターとの結線のものは含まれていなかったのです。

サブバッテリーとインバーターは直結でした。


キャンピングカーショーでいくつか話を聞いてみると、インバーターとの直結についてはとくに珍しいことでもない?

ここは、キャンピングカー乗っている方には、自分の車はどのようになっているのか、コメントをいただきたいところです。


で、直結だったということは、インバータースイッチは入っていなくてもコードや端子には電気が常に来ている状態だったというわけで、端子の緩みにもっと気をまわしていれば防げたかもしれないということですね。


キャンピングカーブームのなか、サブバッテリーやインバーターを積んでいる車も増えてきていると思います。

キャンピングカーではなくても車中泊ブームで、量販店でも様々なインバーターが売られています。

およそ500W以上のものでは、アクセサリーソケットではなく、バッテリーにつないでの仕様となっています。

あるメーカーでは、説明書きに、「使用していないときには、バッテリーとは接続しないようにすること」と書かれています。


私のような悲しい思いをしないためにも、今一度、車の電気の流れや、バッテリーについて確認してみて、自分でも定期的にチェックしてみてください。
とくに、車中泊やキャンピングカーの人は。

今回は幸い、誰も乗ってないときでしたが、運転中や車中泊をしていたときだったかと思うと、本当にゾッとします。

ましてや、ポップアップルーフ内、キャンピングカーの2段ベッドやバンクベッド内だと逃げることが難しいことも考えられます。


楽しいカーライフを送るためにも、電気にはくれぐれもご注意ください。
Posted at 2019/05/12 14:16:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!8月5日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
うーん…よく覚えてない。(^_^;)
◯車中泊のマットはキャプテンスタッグのに替えて、快適かつ時短になりました。
◯ステッカーチューン。たまっていたものを、かなり貼りました。
◯あ、夏タイヤ交換で、ジオランダーのATを装着!

■この1年でこんな整備をしました!
◯車内の配線を整理。フロアのマット等を外して、大掃除もしました。
◯KUREのルックスレインコートを使ってみた。かなりいい!

■愛車のイイね!数(2018年08月11日時点)
442イイね!

■これからいじりたいところは・・・
◯サスをアンチロールスプリングにしたい。
◯貼っていないもの、取り付けていないものを取り付ける。…でも、電気系はみん友さんの協力が必要。自分で出来ないという…。(爆)


■愛車に一言
◯この夏も車中泊で活躍ありがとう!
まだまだ末永くよろしく!!(^ ^)b


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/08/11 18:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月09日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!6月7日でみんカラを始めて3年が経ちます!

北海道でのデリカの情報交換について、調べていたら、辿り着いたのが、喜茂別キャンプでのオフ会。(通称 キモキャン)

その参加条件だったのが、みんカラを通しての連絡。

今年ももうすぐ。楽しみです!

3年で、直接会った人も増えました。

まだまだ、会ってみたい方もたくさんいます。

これからも、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2018/06/09 08:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月13日 イイね!

愛車と出会って3年

愛車と出会って3年アニバーサリーが画像が消えてしまったけど、文章書いてしまったので、アップします。

8月5日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
室内車中泊用テープLED
三菱純正オプションRAYSホイール
三菱純正オプションROARロックナットセット
CFTバッファー
キンメイノンスリップ保護マット
メーター周りカーボン調シート
オートフラッグス シフトライトLEDブルー
マニー工房 グローブボックス用LED
ツイーターベゼル
ラリーアート風ネックパッド
CATZ H11ライジングイエローバルブ(フォグ)
SEIWA 極細インテリアモール(ブルー)

■この1年でこんな整備をしました!
ぶつけられて、リアバンパー交換
初車検
ミラーウィンカーにエアロフィンの取り付け
(室内からウィンカーが見えるようにするため。カット加工)
リアサイドにエアロフィンの取り付け
HIDバルブ交換
スライドドア灯 センターコンソール灯 白色にLED交換(ディーラー)
リアスピーカー交換
フロントスピーカー交換(ディーラー)
ダイネットテーブル、座卓用脚取り付け

■これからいじりたいところは・・・
●時間や技術がなくて、できていないもの
ぴいたろーさんからいただいたラリーアートイルミの取り付け
ウィンカー連動LEDのON、OFFを室内スイッチ化
キーリングイルミの取り付け(HandyMannyさん製作)
ヤフオクで落札した、インテリアバーの取り付け
余っている銀マットで、車中泊用目隠しの自作
ポップアップルーフ横からの雨だれ対策、部材変更
リアバンパーのステッカー等復元

○欲しいもの、やりたいこと
TGSのやる気スイッチ
輝オートの清涼ネット
リアピラーバースクエアタイプ
ATタイヤ
スプリームギアのサイドアンダーミラーカバー
スプリームギアのバックドアスカッフプレート
西尾張三菱フロントシート回転キット
ナンバーステーのD:5の部分を光るようにしたい。
バンパーに「DELICA」の文字を入れたい。
ヒッチメンバー
サブバッテリー用モニターの位置変更
ナビをパナソニックの9インチに…。
TGSアンチロールスプリング(±0)

...etc
やりたいことはつきませんね。(^_^;)

■愛車に一言
これからも家族の楽しい思い出をいっぱいつくるために、活躍してくださいね!
末永くよろしく!!
Posted at 2017/08/14 00:13:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月10日 イイね!

備忘録的旅日記 2017夏 4泊5日道東旅行 その5

昨年の夏の旅日記、忙しくなって、しばらく放置してしまいました。

今年の夏の旅行に行く前に完結せねば。



さて、前回、中標津の親戚の家に泊まったところからの続き。
前回はこちら。

備忘録的旅日記 2017夏 4泊5日道東旅行 その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/2446807/blog/40551670/



この日の目的は、釧路へのお見舞い。
でも、お見舞いだけではなく、うちの子たちと甥っ子姪っ子を連れて、釧路で遊びます。遠いと夏休みと冬休みくらいしか、会えませんからね。
今回の旅行は、子どもたちが年の近い、いとこたちに会って遊ぶというのも目的の一つでした。

うちの子供たちと、甥っ子姪っ子の二人を連れて、釧路へ。
朝はゆっくりして、遅めのスタートです。


まずは釧路市動物園へ。
うちは旅行へ行くと、動物園、水族館へ行くことが多いです。

この動物園、大学時代の先輩が務めています。
昔一人で道東旅行をした時にも、色々案内をしてもらい、お世話になりました。

先輩登場。アルパカの担当でした。
突然連絡をとったのに、笑顔で対応してくれました。ありがたいです。

アルパカとのふれあいタイムに参加。

子どもたちは、ちょっとおっかなびっくり。

道東で野生で見ることができる動物たちを見学。タンチョウ、オオワシ、シマフクロウなど…。


でも、この動物園で一番印象に残ったのは、ホッキョグマ!!

有名らしいですね。ここのホッキョクグマの「ミルク」
全然知らなかった…。

二本足で立つ。投げる!走る!ダイブする!!
人間のような動きをするとネットで話題になったのですね。


確かに見ていて飽きません。しばらくミルクの前を離れることが出来ませんでした。

そして、子どもたちは、動物とのふれあいコーナーにはまる。子連れのお約束です。(笑)


動物園の後は、昼食。市街地へ向かう途中の店を探し、釧路ラーメンの銀龍さんへ。

醤油ラーメンを注文。細麺に、魚介の効いたあっさり醤油ラーメン。
久々の釧路ラーメンの味。これが食べたかった!!
(ごめんなさい。画像はありません。ネットで検索してくださいね。)


昼食後は、釧路市子ども遊学館へ。

釧路の子ども遊学館、きれいです。広いです。なかなか楽しいです。科学館と室内の遊び場を合体させたような施設です。


子どもたちが一日楽しむ場所としては、すごくいいですね。


さて、いよいよ、本日のメインイベント。お見舞い。

お見舞いの相手は、私の嫁さんの妹さんの旦那さん。甥っ子、姪っ子のお父さんです。
この3週間ほど前に、熱中症で倒れたのです。
一時は、意識が戻らず、生死の境をさまよい、ICUに入って面会謝絶。

なんとか、一命はとりとめましたが、お見舞いのときは、まだ、一般病棟に移ったばかりで、チューブや点滴をつけている状態。声も出そうとしてもかすれて、なかなか思うようには話せない状態です。

でも、助かって本当に良かった。
お見舞いでもらったという栄養ドリンクで、再開に乾杯。


あとから、奥さん(嫁さんの妹)に聞いたら、1本1000円くらいするものらしい!

少し会話をし、全快したら、また親戚一同でBBQをやろうと約束。

ちなみに、本人曰く、三途の川に足を踏み入れ、亡くなったおばあちゃんが必死で対岸から「こっちには来るな」と、制してくれたそうです。
あるんですね。そういうことも。


熱中症には、皆さんもくれぐれもお気をつけください。
無理をしないのと、水分、そして塩分の補給。

気をつけないと、ほんとに生死にかかわるということが、よくわかりました。
熱中症恐ろしいです!


この日のイベントはこれで終了。

晩御飯は、中標津で。
何を食べたかは…忘れました。(爆)


そして、二日連続、湯宿だいいちへ。


露天風呂が気持ちのいい宿です。近くにあったら、足しげく通ってしまいそうです。
次はぜひ、泊まってみたいですね。
ちなみに、この日は、シマフクロウの声はすれども、姿は見せてくれませんでした。



その6に続きます。
Posted at 2018/08/01 16:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「アウトドアデイジャパン 札幌
45度登坂、初体験してみます!」
何シテル?   06/23 15:54
はじめまして。ruru-Mです。 車中泊、キャンプが好きです。MT車も好きです。 2014年8月にD:5に乗り換えて、少しずつ、カスタマイズしています。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SZOKLED キッチンライト USB充電式 ledライト バーライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 21:47:06
D:5 パフォーマンスシリーズ002 〜安いぞ!ドアスタビライザー⁈〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 01:22:36
ヤフオク 「PLAY THE NATURE!」ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/10 19:30:09

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン リッツさん(ワイドバカンチェスリッツ) (トヨタ ハイエースバン)
リンエイプロダクトのワイドバカンチェスリッツ。 子供たちの成長と、乗せたい荷物の増加に ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
嫁さんの車です。 スイフトに替わる、MT、4WD、コンパクトの車を探す中で、たどり着きま ...
日産 セレナ セバスチャン [セレナPS-V](ポップアップスリーピングバージョン) (日産 セレナ)
2019年 6月29日 納車。 車中泊メインの我が家には、やはりポップアップ! と探し ...
日産 セレナ セレナ様 (日産 セレナ)
2019年4月納車。 デリカさんを不慮の事故で失った後の我が家の救世主。 だからセレ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation