• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの"ナルト号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2010年9月12日

メインメーターLED交換ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LED球死亡のため、交換しました。
いつもなら、明滅を繰り返した後にお亡くなりになるのですが、今回は突然切れました(汗

タコメーターの○で囲んだ部分です。
私の知らない領域なので、ここが暗くても問題ないのですが・・・(^^;
2
いきなり取り外したT10のSMD9発仕様。
1年半の寿命でした。

ソケットから大きく傾いています。
右側には松ヤニ状のものが溶けて流れた跡も。

他のT10球4個も同じものを使っているので、少し不安が残ります。
3
手持ちにあった予備のLED球です。

最初は真ん中の25発を試しましたが、高さがあり過ぎて入りませんでした。
交換したのは左の5発モノです。

ちなみに右のはT6.5サイズ。
4
心配していた明るさや色のムラはないようです。
5
ついで?にストラットタワーバーを再装着。

前はシャフト部にダイノックを貼っていました。
これが熱で浮いてきたので、バーごと取り外していました。
ピカールで磨いて再度取り付け。
6
ストラットタワーに付く台座はガンメタ色のまま。

間にショック上部に使う紙製のインシュレータ(ガスケット)を挟んであります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターLED球取り付け(メインメーター編)@136,651km

難易度:

方向指示器新調

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

BNR32 燃料計不動問題解決編

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

車検と、全塗装!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation