• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの"ナルト号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2011年10月10日

日産純正5イヤーズコートDIY施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
会社の同僚のクルマ。
新車で買ってから5年近く、埃が乗っても雨が降る度に綺麗に(笑
聞くと5イヤーズコートをしてあるとか。

先日コーティング剤のみ売っていることを知り、某オクにて購入。

ガラス硬化系コーティング剤。
2液混合なのはツヤエキスパート(以下ツヤエキ)と同じですね。
エルグランド2台分いけるらしいので、半分を小分けにして使用します。
2
昨日の内に鉄粉取りとコンパウンドによるバフ掛けを済ませてあります。

今朝軽く洗車をしてコンパウンドの成分を洗い流してから、コーティング施工開始。

夜露の心配があるので午前中には作業を終わらせるようにしました。
3
硬化剤の小さな茶瓶、どこかで見た覚えが。。。

瓶自体はツヤエキのものと全く同じ(笑
石油系溶剤独特の臭いも同じ。

ただし、主剤はツヤエキが白濁、5イヤーズコートは透明です。
4
まずは付属の丸スポンジの白い面に液剤を付けて塗り拡げます。

しかし、直ぐに乾いた感じになってしまい、スポンジが引っ掛かります。
液剤をたっぷり使えば塗り拡げられますが、拭き取りが大変な上に、液剤が直ぐに無くなる。。。

ツヤエキの不織布付スポンジを使うと薄く塗り延ばすことができました♪
5イヤーズの丸スポンジ、駄目駄目です。
5
塗布面が白く乾いてから拭き取ります。
5イヤーズ付属のマイクロファイバークロス、これはなかなかの優れモノ。
うっかり完全に乾いたところでも綺麗に拭き上げることができます。

試しにツヤエキ付属の荒拭き用のタオルで拭くと。。。ムラムラに(笑
6
画像はボンネット中央部分。
薄曇りの空が映ってます。

施工後の方が暗い感じですが、実際には深い艶が出ているように見えます。
7
最後に拭き残しが無いかを何度も確認します。

スポンジを除けば、5イヤーズコートの方が施工は楽です。
下地作りの手間は変わりませんが。。。

完全硬化後の艶がどうなるか楽しみですね。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキゾーストバンテージとバンパーガード

難易度: ★★★

車検

難易度:

手洗い+CCウォーターゴールド

難易度:

BNR34 nismoバンパーのクラック修理

難易度: ★★★

リヤデフサイドベアリング交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月12日 23:44
はじめまして、宜しくお願い致します
やってますね~
この後24時間は水濡れ厳禁ですか?
コメントへの返答
2013年9月17日 8:34
はじめまして。

濡らすのは良くないと思いますが、夜露程度なら問題ないかと思います。

この作業の1年後に再施工をしましたが、直後に雨に降られました。
雨が上がった後に拭き取ったので、ムラになるなどの不具合は出ませんでした。

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation