• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年5月1日

ATシフトタイミング調整、Fトー調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近通勤に使う機会が増えたライフ。

幾つか気になる点をメンテしてみました。
2
ATの2速→3速へのタイミングが50km/h強。。。
街乗りでは殆ど2速と3速を行ったり来たりで落ち着きません。

アクセルからATに繋がるワイヤーを調整して40km/h辺りでシフトアップするようにしました。

今までのようにエンジンが唸ることなく、スムースな走りになりました。
3
長らくステアリングセンターがずれたままでした。
真っ直ぐ走るので、リアは問題ないようです。

Fのトーをプラマイ0になるようにしつつ、ステアリングセンターを出しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー液補充

難易度:

エアクリーナ・エアコンクリーナー交換

難易度:

車内クリーニングを実施

難易度:

ワイパーブレードゴムを効果しました。

難易度:

エンジンオイル交換+エレメント 157275km

難易度:

トランスミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月20日 9:12
こんにちはわーい(嬉しい顔)
シフトタイミングについて私のライフも同じ症状なんですが、タイミングを40Km辺りにする場合はワイヤーをどのように調整すれば良いのでしょうか?
宜しければ教えて下さい冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2011年2月20日 20:00
はじめまして♪
タイミングを下げる場合はワイヤーを緩めて遊びを増やす方向で調整します。
画像2枚目のナットを反時計回りです。

シフトタイミングはアクセルの踏み込み加減でも大きく変化するので、少しづつ調整しながら試走されると良いかと思います。
2011年2月20日 20:14
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ご丁寧にありがとうございましたグッド(上向き矢印)
早速近いうちに調整してみたいと思いますひらめき
コメントへの返答
2011年2月20日 20:54
この調整で随分と気持ち良く走るようになりました。
試走の際はお気をつけて♪

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation