• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yurocchiの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

【GHアテンザ】 オートマセンサー?の修理記録です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
自分で整備したのでもなく、ずいぶん前のことですが、
どなたかのご参考になるかもしれないので、
ディーラーにて修理してもらった記録です。

(症状1)------
信号が赤になったので停止しようと減速。
微速(10キロくらい)でオートマをNレンジに入れたら
エンジン警告灯点灯。オイル警告灯点灯。
そしてガクガクっと衝撃が来て、突然エンスト。

(処置)
症状1についてはディーラーに持ち込み。
コンピュータにDiagnostic(診断ソフトにかける)を実施して頂き、オートマ部分のセンサー(何のセンサーか失念)がエラーを出力した記録があったとのことです。

該当センサーを保証対応にて交換していただきました。
以降、再発はありません。


(症状2)------
プッシュ・スタートボタンを押してエンジン始動時に、
エンジンが一瞬かかって、エンスト。

(処置)
症状2については新車だったので慣れの問題で
スタートボタンを押すのが短すぎたか?
そんな何かかもしれません(^^;

…前車GGアテンザのアドバンスド・キーレス(回転ノブ式スターター)でも同じ事を良くやってたので(笑)


----ついで。(不満点?w)
シフトの操作については賛否両論あると思いますが
信号待ちはNレンジ派なのです(^^;

私は、下記の理由にてスムースな停止をしたいがために、
停止前にNに入れてしまう操作をすることがあるのです。

アテンザ(に限らず??)のオートマのDレンジの制御、
初代アテンザの時も文句言ってたのですが、
停止する直前に3→1じゃないですか?
これの制御やめて欲しいんですよね…
そのせいで停止前にスコン~と変なシフトショックが。。

しかも減速時の微速では2速を使わない設定のせいで、再加速したくても3速のまま粘ってキックダウンしなくて怖い時があるし…、キックダウンさせようと踏み込むには急加速になるくらい踏み込む必要があるし…。

Dレンジで3→2→1という制御にするのには
何か問題でもあって、このままの設定なのかねぇ?

Mレンジで自分で操作すればいい話ではあるけど、
新型アテンザでは、Mレンジでせわしく操作するより、
Dレンジでゆったり走ることが多くなったので、
気になっている点です。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラシャとタイヤ

難易度:

リアフェンダー爪折り

難易度: ★★★

ヘッドライトのカバーの劣化(検討中)

難易度:

車検(6回目)

難易度:

アドバンストキー電池交換…

難易度:

MSC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月13日 7:53
うちのは減速時にはショックはありませんね~
ギアポジは変わってるけどトルコンが繋がっていない感覚です

ただ、微低速からの再加速の1や3は使いづらいですね
1だと回転数が合わないからショックがあって違和感があるし、3だと加速が鈍いですね~
自分はMで2にして再加速してます
コメントへの返答
2009年3月14日 22:02
Dレンジで減速時の1速はエンブレがカットになるのですが、そのスコーンと前に出る感覚…。もっと自然にしてほしいなぁと。個体差かしら?

2速を使ってくれない問題は右折の時などによくあるシチュで、仕方なくM2で再加速したりしますね^^;

1速の衝撃が大きいのはギア比が開きすぎで、1速でアクセルを大きく踏むとスタートからレブまで常にTCSが点滅して出力絞られてしまう無駄なギア比;

排気量の小さいアクセラとの兼ね合いもあるのかもしれませんが、アテンザに付けるには1速はもう少しロングにして、逆に2速をもう少し低速寄りにすべきですね。

MCでFF用の6ATを新開発してくるだろうから、それで改善されてるといいですが。

プロフィール

「 J `・ω・) Oh,cock!」
何シテル?   08/31 00:45
アテンザスポーツ25Zに乗っています。 超マイペースなRubbish manですが宜しくお願いします。更新する・しない時が極端過ぎですorz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

J'attends du Coin 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:37:23
 
TAK.tics File 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:35:52
 
OFFICEぐるんぱ 
カテゴリ:アテンザLINK
2007/05/17 21:34:39
 

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
■アテンザ・スポーツ(5ドア・ハッチバック):25Z■ 先代アテンザ(GG3S後期)から ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
その名が消えて久しい「ルーチェ」。 ルーチェだけでも縦目(レガート)、HC前期、HC後期 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
1300ccの「Cozy」グレードです。 残念ですがキャンパストップではありません^^; ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
■アテンザ・スポーツ 23Sグレード■ マツダが始めて「ZoomZoom」のブランドメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation