• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月25日

神奈川中央交通厚木営業所

神奈川中央交通厚木営業所 みなさん、こんにちは~♪

今日は久々のバスの営業所シリーズです(* ̄∇ ̄)ノ
というわけで、今回は神奈中の厚木営業所に行ってきました~(^^)d
バスの型式はカナちゃん号さんのサイトを参考にしてます。

厚木営業所は日産ディーゼルの車が多く在籍することで有名な営業所です!

では、早速バスの紹介~♪

~三菱ふそう~


「あ0118」号車、2006年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「あ18」号車、2005年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「あ26」号車、2006年式のエアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」


「あ36」号車、2004年式のエアロスターノンステップ「KL-MP37JK」


「あ86」号車、2012年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」


「あ150」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」


「あ75」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「あ172」号車、2005年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「あ13」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「あ23」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「あ21」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「あ70」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」


「あ180」号車、2005年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「あ85」号車、2006年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「あ73」号車、2010年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「あ141」号車、2014年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP37FK」


「あ99」号車、2009年式のエアロスターワンステップ「PKG-MP35UM」


「あ157」号車、2002年式のエアロスターワンステップ「KL-MP35JM」


「あ71」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」


「あ61」号車、2011年式のエアロスターノンステップ「LKG-MP37FK」


「あ35」号車、2015年式のエアロスターノンステップ「QKG-MP38FK」


「あ34」号車、2004年式のエアロスターノンステップ「KL-MP37JK」


「あ22」号車、2006年式のエアロスターノンステップ「PJ-MP37JK」


「あ100」号車、2004年式のエアロスターワンステップ「PJ-MP35JM」


「あ33」号車、2009年式のエアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」
エアロスターSは日産ディーゼルからのOEMなので後ほどでてくるスペースランナーと見た目は全く同じです。


「あ44」号車、2009年式のエアロスターSノンステップ「PKG-AA274KAN」


「あ12」号車、2002年式のエアロミディノンステップ「PA-ME7DF」

厚木名物①
~日産ディーゼル~


「あ60」号車、2007年式のスペースランナーワンステップ「PKG-RA274MAN」


「あ2」号車、2006年式のスペースランナーワンステップ「PKG-RA274MAN」


「あ56」号車、2007年式のスペースランナーワンステップ「PKG-RA274MAN」


「あ501」号車、2006年式のスペースランナーワンステップ「PKG-RA274MAN」


「あ67」号車の2010年式のスペースランナーワンステップ「PKG-RA274MAN」


「あ147」号車、2006年式のスペースランナーワンステップ「ADG-RA273MAN」

厚木名物②
~ツインライナー~


「あ201」号車、2007年式のメルセデス シターロ


後ろ姿。


「あ202」号車


「あ203」号車
ツインライナーは4台在籍しますが、「あ204」号車は整備中でした…

ちなみに、このシターロはヨーロッパ仕様のまま輸入されてるので幅が2.55Mあり、公道を走るには特別な許可を取らないといけないらしい…(゜ロ゜)
また、茅ヶ崎のネオプランは日本向けに製造されていたらしいが、製造中止になったため厚木ではシターロを導入したらしい。町田にも同型車が在籍してます♪


今日はこんな感じで以上です!
かなり写真多めですが最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2016/06/25 20:55:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2016年6月25日 21:12
みんな同じに見えちゃう(^^ 

車椅子マークの向きやスロープの絵の入ったやつに意味はあるんですか?
コメントへの返答
2016年6月25日 22:37
まあ、普段気にしてないものは同じに見えちゃいますね(笑)

車いすマーク、2004年式あたりから2枚付きになってるみたいです。特に意味はないと思いますが、昨年改定されたノンステップバス要綱に対応した今年のモデルからは左側のマークがベビーカーになってます。
2016年6月26日 7:39
こんにちは。

ツインライナー、すれ違うとなぜかテンション上がりますw
後ろの席に乗ってみたいですね~。
コメントへの返答
2016年6月26日 8:47
こんにちは♪

そうですね~
ツインライナーは独特の存在感がありますね(*^^*)
赤い塗装も目を引きますし…

自分も後ろ乗ってみたいです♪

本厚木駅~平塚駅の路線にも導入すれば需要はありそうなんて思ってます(笑)
2016年6月27日 17:35
こんにちは!

神奈中バス、懐かしいです~🎵
よく学生時代に青葉台から乗ってました(*^ー^)ノ♪
ワタシの地元千葉県の市川市はまだですが、都内だと行先表示がフルカラーLEDに変わってきてますよね~( ・∇・)
神奈川県でもそーゆー兆しはあるんでしょうか?
コメントへの返答
2016年6月27日 22:26
こんばんは♪

神奈中バス、神奈川県ならほぼ全域で見られるので知らない人はいないですね(笑)

確かに最近はフルカラーLED流行ってますが、神奈中ではまだ存在しません(;^ω^)
ほかの横浜市バスなんかも見ますが、まだフルカラーLEDの車は見たことないです…
2016年7月1日 13:47
Y@Kさん、こんにちは。

以前にご質問させて頂いたときに、ご丁寧に回答下さり、改めてありがとうございます。
「危ない」という理由で撮影など断られそうにも思いましたが、大丈夫なものなのですね。

今度、私も行ってみよと思います。ありがとうございます。
差し支えなければ、バスはどのあたりに一番魅力を感じるものなのか、ご教示頂けると幸いです。
加えて、バスの乗り心地で製造メーカー別にお勧めなどありますでしょうか。質問ばかりで申し訳ありません。

なお、バス・ラジコンのプレミアムの付き方を知って、びっくりした次第です。
コメントへの返答
2016年7月1日 14:26
こんにちは♪

比較的撮影許可を出してくれるところが多いみたいですが、中には危険なのでと断られるところもあるみたいです。神奈中は快く許可してくれるのでありがたいですね(*^^*)

自分はまだバス歴は長くないのですが、同じ車種でもバス会社によって若干使用が違うところは興味深いです。エアロスターの運賃幕みたいな。
じぶん、自宅の前をバスが通ってないのでバスに乗ることはほとんどありません。最後に乗ったのはセンター試験の帰り…(;^ω^)
バス業者によっては1日券の発売をしてるところもあるみたいなので実際に乗ってみてはいかがでしょうか?
神奈中は1000円で1日券買えます♪

プロフィール

「室戸岬」
何シテル?   08/10 17:07
Y@Kです。 2015年3月に免許を取得し運転の練習がてらはじめた道の駅スタンプラリーのお供としてハイドラを始めたのがきっかけで始めたみんカラ。あれから全国い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初めて買った新車です! 2019年1月11日納車♪ 以前から欲しかった念願のヴェゼルハ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
こちらは父親の車です。 一度だけ運転したことありますが、ほとんど助手席ですね(笑) 遠出 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
免許取得以来、母のフィットを借りてましたが、社会人になり通勤にクルマが必要になり譲り受け ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
父親のクルマ! 2022年3月26日契約。 2022年8月に一部改良があるので12月頃納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation