皆様、こんにちは (*^^)v
「Mr.無限」ことnonchi012345です。
いつも「イイね!」やコメントなど本当にありがとうございます。
とてもブログ更新の励みになっております。
今日は朝一でディーラーへ行って愛車のお迎えに行きました。
18ヵ月点検のついでに以前から導入したかったコレの取付けもお願いもしておきました。
「リジカラ」です。
先日のSAB東雲の「リジカラフェア」でフロント用とリア用を衝動買いしました。(笑)
10%オフで22000円程度だったかと思います。ディーラーでの取付け工賃はハンドル調整込みで
約19000円でした。うちの場合は装着後にセンターがかなり左に寄っていたようです・・・工場での組上げの際にそれだけ中心からズレていたということなんでしょうね。
取付け後のフィーリングは皆様、いろいろと感じられている様ですが・・・
自分の純正サスペンションではかなり、乗り心地がマイルドになったとハッキリ感じることが出来ました。取付け前に走り込んでいたテスト道でも違いは明らかでした。(´ω`)✨
【AM10:30】
テスト道をルンルンで走りながら、SAB東雲で開催されていた「J`Sレーシングフェア」へ到着!
気が付いたら駐車場では隣にはこんなカッコイイ車が・・・さすが東雲!(笑)
今回のデモカーはS660のみでした。
せっかく5%オフだったので・・・デモカーのS660にも貼られていた熊本チャリティー仕様の「阪上 霜月 ステッカー」&「キーケース」を買いました。
そういえば・・・最近はパーツレビューをアップしていないので、お馴染みの【嫁バレ危険度】に触れてませんね。(笑)
いづれ、まとめてアップしたいと思います。
1時間程度でSAB東雲を後にしてお台場で開催されていた「StanceNationJapan」の会場脇を
1往復してハイタッチをまとめてGET!
緑枠のアイコンが1台・・・会場に来ていた「みん友」さんの様ですが・・・
この状況では誰だか判りませんね。(笑)
回収後は、そのまま千葉県のSABかしわ沼南で開催されている「無限フェア」へ向かいました。
【PM13:00】
到着。
いつものオレンジRSのFITちゃんと感動の再会・・・(何度目か忘れました)
ここでお馴染みの「KEI@GP5」さんと待ち合わせ合流を果たして店内を物色した後に以前から
お会いするチャンスを覗って下さっていた「hirogp5」さんと初対面することが出来ました。(´ω`)
「hirogp5」さん
「無限」パーツが数多く装着されていて・・・
車体のカラーリングはティンテッドシルバーにホイールはMD8
何だかとっても親近感を感じずにはいられません・・・
まさに・・・まさに・・・
その姿は紛れもなく、もう1人の「Mr.無限」でした。
軽く御挨拶とお話をした後に3人で改めて「無限フェア」を覗きに行きました。
こんな看板が!
スポーツサスペンション限定特価・数量1で110000円!
今回は何も買うつもりではなかったのに・・・この価格には心が揺さぶられました。(笑)
でも12月の無限サーキットチャレンジでの走行では純正サスペンションで臨むと決めたから「リジカラ」を導入した訳だし、何よりも「KEI@GP5」さんのアドバイスではブレーキがきつい本庄サーキットではブレーキローターとブレーキパッドを強化する方が重要とのアドバイスを頂いてましたので・・・
しかし、これは・・・(´ω`)💧
とっても心を揺さぶられます
既に一度、東雲で無限のデモカーであるオレンジRSには無限スタッフさんの運転で助手席試乗をしたことがあったのですが、迷いに迷って考えた末に・・・無限サスを導入済みの「hirogp5」さんの車でもう一度、助手席での試乗をさせて頂き結論を出すことに決めました。
(まぁ 本当は最後の勢いが欲しかっただけなので、既に買う気になっていたのは秘密です)
近くを一回りして貰い、意を決して・・・
「Fパケ用のサスペンションが欲しいんですけど」とスタッフさんに伝えたら・・・
「いつも来てくれていますよね」と・・・
何かもう、この1年で無限のスタッフの方に完全に覚えられていました。(笑)
無限さん「少々、お待ちください」とPCで在庫か何かのチェックが始まり・・・
無限さん「えっーと、1.3Gでしたっけ?」と聞かれたので・・・
自分「いえ、ハイブリッドのFパケ」ですと改めて伝え直し、ちょっと嫌な感じが・・・
暫くの沈黙の後に、無限スタッフさんから衝撃の事実が明かされたのです。
無限さん「廃盤で倉庫の何処にも在庫がありません!」
自分「えっ? 廃盤?」(´ω`)💧
先日、皆様にお祝いのオフ会までして貰って無限レカロを導入して「Mr.フル無限」を目指そうとしていた自分にはあまりに突然の処刑宣告でした。詳しく事情を聞いたところハイブリッドのFパケ・Lパケ用の無限サスペンションは今年の1月で廃盤となったそうです。実際のところ何本くらい作ったんでしょうね。
まだ現行販売中のモデルなのに・・・なのに・・・(泣)
哀しみに暮れていた自分に「KEI@GP5」さんから、「以前に無限の人からこんなことを言われた経験がある」と非常に尊いお言葉を頂きました。
「いつまでも あると思うな 無限製品」
とても心に染みました。(笑)
廃盤になる前にフロアーマットも買っておかなきゃいけないのかな?
一応「Sパケ用のサスペンションを入れることは出来ますよね?」と質問しましたが・・・
「細かい設定値が違うので乗り味が変わってしまうから保証できない」と予想通りの返答を頂きました。
Fパケ用の無限サスペンションが無くなってしまい、目標を見失ってしまった喪失感になってしまったので、とりあえず今日のところはサスペンションの件は考えるだけ辛いので諦めることにしました。
しかし、「Mr.無限」としてはこのまま引き下がるのも悔しかったので、急遽ですが持ち出し在庫のあったブレーキローターとブレーキパッドを即断で導入することにしました。(´ω`)✨
作業ピット入りまで暫く時間があったので合わせ撮影をしたりして待つことにしました。
「3台揃い」
「KEI@GP5」さん
リアスポイラーの部分が無限プレートからステッカーに変わっていました。
「nonchi012345」
【PM17:00】
暫くして呼び出しを受けたので作業ピットに向かいました。
ここで「hirogp5」さんとは再会の約束を交わし合いお別れとなりました。
お会い出来てとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。
パーツと御対面です。
作業スタッフさんにお願いをして取り付け前に撮影をさせて貰いました。
これから当分の間、FITさんの安全制動はこのパーツ君達の活躍によって支えられることに。
「無限ブレーキパッド Type Sport」
純正ブレーキパッドは14000キロの走行で8割以上が残っていました。
「無限ブレーキローター」
「交換前」
「交換後」
スリットが入っているのが判ります。
取付けが完了するまでお付き合いして下さった「KEI@GP5」さんから新しいブレーキの慣らし運転の大切さを教えて頂きました。今回も本当にありがとうございました。
こうして、とりあえずは人生初のサーキット走行に向けて、車体の必要最低限の準備は完了しました。春先からずっと描いていた12月のサーキットデビューがいよいよ実現しそうです。
多少の憧れはありましたが、サーキットでの走行なんてテレビの向こう側の世界の話で自分には一生縁が無いと思っていましたが、この歳でこんなチャンスに恵まれるなんて思ってもいませんでした。
これも日頃、仲良くして頂いている皆様のお陰だと思います。
サスペンションの件は改めて考えようと思います。J'Sの金脚? SHOWAの赤脚? 人柱での無限Sパケ用?さて、どうしましょうね。
とりあえず今回はここまでにしたいと思います。(´ω`)💦
最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございました。m(__)m