• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ト ネのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

ヘッドライト黄ばみ除去

ヘッドライト黄ばみ除去今年の汚れは今年のうちに!!
ってことで、前々から気になっていたヘッドライトの黄ばみ除去を
行いました。


4年ほど前に同様のことをしたのですが、さすがに年月が経つに
つれ、黄ばみはつくは、クリアは剥がれるはで、かなり汚い・・・


やり方はとても簡単。
洗浄、磨き、コーティング処理。

まずは洗浄した後の磨きで、耐水ペーパー1000番でこすります。
ライトにキズがつきまくりますが、気にせずこすります。


続いて2000番で同じように磨きます。

最後に液体状の研磨剤で磨きます。


その後、クリア処理しておわり。
まあまあ綺麗になりました。


写真右がビフォー左がアフター


とても簡単なので、年式が古い車で同様のでお困りの方は是非DIYにチャレンジしてください。

週末はセントラルに走りに行くぞー!!
Posted at 2018/12/24 18:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

大きな進化?小さな進化?

大きな進化?小さな進化?今まで使っていたカーナビ。
たまになんですが、起動が遅かったり、タッチパネルの反応が
異常に遅かったり、なによりもデジタルチューナー後付けなんで
テレビのアンテナの受信感度が悪かったりで・・
思い切って買い替えました。

タイトルの写真は今まで使用していたもの。
2006年に購入したので、かこれこ13年、距離にして
約10万キロ使ったのでまあ、満足です。

近年進化が激しいデジタル機器としてはかなり古い部類に入る
のでしょうけど、携帯電話の通話機能と同じでナビ機能だ
けを考えると大きな進化はしていないんですねー

しかし付加価値で昔無かった機能が今はいろいろついている。
必要な人には便利な機能だが、使わない人にとってはどうでも
いい機能。

でもどんな機能がついているのかウキウキしながら取扱説明書を
見て楽しんでいる自分がいます(笑)

しかしこういうデジタル機器って間違いなく機能は進化しているのですが、
値段って安く買えるようになりました。今は携帯電話をナビ替わりにする
人も多いようで、高くすると売れなくなるようですね。

アフターの写真



10年以上経っても見た目はほぼ同じ!!当たり前か(笑)
Posted at 2018/12/09 22:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

MAX3からMAX4へ

MAX3からMAX4へ車高調jのメンテナンスをと思いオーバーホールを
お願いしようとしたらすでにメーカーにて、生産終了
及びオーバーホールに も対応しないと・・・

てなことで新しく買い替えました。

今まではHKSハイパーMAX3スポーツだったのですが、
今回も同じメーカーでHKSハイパーMAX4SP。

どちらもハイグリップ用ラジアル向けとあったので、見た目も
ほとんど一緒で仕様も同じようなものなのでしょうけど、バネ
レートが少しだけあがってました。

3スポーツ F10 R7
4SP     F12 R10
らしい。

Posted at 2018/12/02 15:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月25日 イイね!

塗装

塗装久しぶりの投稿。

約半年ほど預けていた車が帰ってきたので、
タイヤ交換、オイル交換、ほか小変更でとりえあず
走れる準備ができました。

前から気になっていたのですが、リア窓枠のピラーって
言うのですかね?正式名称分からないのですが、
ここの部分の塗装がはがれてきて1部鏡面に近い
状態になっていたので・・・

マスキングして・・・


完成!!
だいぶましになりました。



Posted at 2018/11/25 23:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

年末セントラルサーキット走行会

年末セントラルサーキット走行会新年あけましておめでとうございます。
ひっそりですが、たまに走行会に参加して
車生活を楽しんでます。

年末になりますが、30日に「はやーい方達は皆さん岡山
のほうへ走りに行っていらっしゃるようでしたのでセントラル
サーキットで開催されたドッグファイトプロの走行会に参加してきました。

今回タイヤの新しく購入するにあたり、Sタイヤかラジアルか
悩んだのですが、悩んだ末、ちょうどSとラジアルの中間の
位置づけになる?A052なるものを履いての参加でした。
一応ラジアルの位置づけらしいですが・・・

当日は晴れだったのですが、予選2回は路面がウェットで
全開で走れず。決勝ではなんとか路面が回復し、ほとんど
ドライだったのですが、シフト操作ミスやら、なんやらしてるうちに
タイヤが熱ダレしはじめ、タイムも更新できず。
結局ベスト1秒落ちで全くいいとこなしでした。

あと個人的にはレースの順位はほとんど気にしていないのですが、
予選1位から決勝は5位でした 汗)


ま、今年どこかでもう一回シーズン中に走れるといいなといった
感じです。

動画はカメラステーがだんだん横向きになってしまっているので
途中まで。(決勝の1位から2位に落ちるまで)



Posted at 2018/01/02 21:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッドライト黄ばみ除去 http://cvw.jp/b/245552/42328010/
何シテル?   12/24 18:34
西日本を中心に各サーキットをちょこちょこ走ってます。当面ラジアルにてがんばります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
☆エンジン  ノーマル純正 EJ20 ☆タービン  ノーマル純正 ☆ブーストコントローラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation