今日は筑波サーキットにて行われたHKSハイパーチャレンジ2008最終戦に観戦をしに行ってまいりました♪
いや~、久しぶりに走行会を観戦しに行ったのですが、もちろんSuperGT等の公式戦も超絶速さや勝負などが見れて楽しいのですが
普段オンでもオフでも良くして頂いている人たちが走るレース・走行会というのもやはり楽しいですね!
何といっても皆でワイワイガヤガヤするのが楽しいです☆
オフ会(メインは走行会ですが)と言えそうな行事に参加したのも
3月23日のエボミ以来なのかな?
さてさて、今日の本題です。
まずは新レンズのインプレから参ります。
まず、写り。。。
今まで使用していたEF300mm F4.0 IS USMも非常に描写力が高いのですが
今回購入したEF500mm F4.0 IS USMは一味違いますね♪
ブログなどにアップするためにサイズを縮小してしまうと画質的には大差なくなってきますが、非常にニューレンズは大きく画面に表示した際の写り具合・シャープさ・ボケの出方が違いますね。
逆に開放時に比べてみるとピントがちょっとシビアなのかな?まぁ、カメラ任せなのでそこまで影響しないですね。
で、今回は初めて使用してみた訳ですがとりあえずは一脚を使用しないで撮影を試みたのですが、重量がレンズだけで3Kgちょっとあるので、手持ちで撮影すると上下に振れてしまって被写体を画面中央によせるのがまだ大変でした。。。
次回は一脚を使用して撮影してみたいと思います。
撮影前に「焦点距離が伸びてAPSのファインダーを覗いた時に被写体を外さずに撮影できるか?」と懸念していたのですが、そんなに気にする程でも(それでも外しちゃいましたがwww)なく良かったです♪
さて、次は今日のハイチャレです。
が、さすがに早起きして疲れたのでRS-Aクラス参戦で、本日2位・年間シリーズ2位の
タイショーさんのレースの様子を一部だけ♪
ちなみに本日アップする写真はすべて
ニューレンズでの撮影です

インラップ。

レース開始直後。
右下に微妙に前走車のウイングが見えますが、かなりあおってました♪
後ろには59秒台のシルビア・・・

前にべた付きあおりまくってます♪

59秒のシルビアと勝負中。
タイショーさんはシルビアをサイドミラーで見てて、シルビアもタイショーさんの車を見てて、お互い見つめ合ってました

年間チャンプと一騎打ち中

上の写真の続き。
左右に振って煽られてますが、先を譲ることはありません♪
とまぁ、写真はこんな感じです。
今日の結果と動画はきっとタイショーさんが近日中に♪
本日HKSハイチャレにいらしていた皆様お疲れ様でした!
RSクラスもSSクラスもかなり熱いレースが見れましたよね!
さて、最後になりましたが、バンパーのインプレ?
インプレの前に写真を入れ替えてみました。
こちらになります。
バンパーの出来は非常によく、開放部も大きいせいか走行中の水温も純正と比べて若干低く保ててるみたいです♪
ただ一つ気になるのは、バンパー下部で、リップからラジエーター下部までに隙間があり空気が下に逃げたり乱気流を起こしていたりしないのかな?とどうでも良いことが気になってしょうがありません。。。。
カナード&アンダーディフューザーが欲しくてたまらない今日この頃です。。。
あっ、そういえば最後のじゃんけん大会でエンドレスのブレーキパットが当たっちゃいました♪
サーキットで走れるようなスペックのくださいってとりあえず言ってみたのですが、家に帰って調べたらウチの車はストリートスペックしかラインナップが・・・
ヤフオクに流しちゃうかな・・・
Posted at 2008/12/11 23:05:15 | |
トラックバック(0) | 日記