• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

Bなクルマとマニアな男たち

Bなクルマとマニアな男たち さる10月23日、24日の両日、仮退院となった”RS200トキ号”の試運転を兼ねて、”第一回 マニアックカーの集い”に参加してきました。





今回の企画は新生RS200のテストも兼ねていたため、東京→箱根→東京と約半年ぶりの長距離走行。

1日目

観光目的ではなかったため風景等の写真は撮らず、クルマの写真ばかり撮ってました(笑)

Peugeot 205T16を挟んで2台のFord RS200。(ターンパイク終点駐車場にて)


昼食を取った”カフェ・ジュリア”駐車場にて


芦ノ湖畔の某宿泊施設駐車場にて


2日目

渋滞に巻き込まれないように、早めに箱根を出発。一路、東京代官山”カフェ・ミケランジェロ”へ。ここで、別のBカー乗り数名と合流。


店の前にズラリと並んだBカー達。セレブの街”代官山”に出現した、ちょっと異様な光景(笑) 手前から、Ford RS200、Ford RS200、Peugeot 205T16、Citroen BX4TC、Audi quattro。午前11時から15時すぎまで、マニアな話で盛り上がったのですが、我々の噂を聞きつけて、途中からLancia Delta S4乗りの方の飛び入り参加もありました。

その後、東京外環道路の某PAへ移動。今OFFのハイライト。それは…


そう、モノホンのコンペティションカー”Lancia037 rally”との合流。その存在感は他のBカーと比べ物にならず、横にならんだRS200も霞んでます(笑) この個体、3,500回転以下ではプラグがカブって走れないとか…また、筑波のラップタイムは1分切るそうです。


排ガスの匂い(頭痛くなる…)と音(フェラーリも脱帽?)では、一般の皆様に大いにご迷惑をおかけしました(ただ、きちんと車検は通っているので、整備不良や違法ではありません)が、第一回マニアックカーの集いは無事終了。降り出した雨に舌打ちをしつつ解散、帰宅とあいなりました。


最後に、新生RS200のロード・インプレッションをば…

古くなって不具合の多くなったECUをMoTec化、トキ好みのセッティング(0~4,000rpmは超スカスカ、超高回転型ドッカンターボ。もともとそういうセッティングなんですが、さらに強烈にしました。)となったコスワースBDT。4,000rpmを超えたあたりから8,000rpmまで一瞬で回り、なおも回ろうとするエンジンには驚き。体感的にピークパワーと思われる7,500~8,000rpmあたりのターボブースト圧は1.5(ブーストメーターの上限なので、確かな数字はわからず) とにかく、5,000rpm以上は回るのを渋っていた以前とは全く違う。この感じなら、筑波サーキットラップ1分10秒は楽々切れるかも。ただ、街乗りは相当辛くなったかな。
ブログ一覧 | クルマ(RS200) | クルマ
Posted at 2010/10/27 15:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

呑める幸せ
バーバンさん

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 15:39
こんにちは

このメンバー凄いですね!
これ私行ってたら場違いでしたよ(汗)

しかもこのメンバーで代官山とは…
見たかったです…

皆さん凄いですがLancia037は更に凄すぎでノックアウトです(笑)
1度見てみたいです
コメントへの返答
2010年10月27日 15:59
こんにちは。

クルマ同様、メンバーも濃い濃い(爆) 話題といえば、クルマかラリーのことばかり…傍から見たら異様な光景です(笑)

いや、アストンも充分マニアカーです。次回は是非参加してくださいw

あの037は、意外と色々なところに出没するようです。イタリア系、クラシックカー系のイベントでは常連ですね。機会があったら、ご一緒しましょう。

ところで、ブログのTOP写真が代ってましたね。もしかして次期戦闘機候補ですか?
2010年10月27日 16:15
いやぁ,この濃ゅ〜〜い集まりにはとてもアストンでは乗り付けられません(^^;
すごいね!
でもって4,000以下スカスカって信じられない.
どうやって街乗りするんでしょう?
恐れ入りました.
コメントへの返答
2010年10月27日 23:59
いえいえ、アストンは充分に濃ゅ~~いですよ(笑)

時速60km程度の街乗りでは、エンジンがガブガブ云ってるようで…2or3速だけで走ってるような状態です。それもまた楽しいんですけどw
2010年10月27日 16:25
度々失礼します

ブログのトップ画面の写真は時間がある時に適当に良い写真を見つけて定期的に変えてるだけなので、全然候補ではないです(汗)

ところでトキさんのRS200、いつの間にかにステッカーチューンしたんですね!(違う方かな?)

12月のオフ会、4日か11日を予定してますのでよろしくお願いします
コメントへの返答
2010年10月28日 0:05
どもw

Newマセ(MCストラダーレ)…RS200が手元になかったら、もしかしたら逝ってたかもw 

カラーリングは、今回の整備と同時にやっちゃいました。でも、まだ途中なんですよ。あと数か所貼る予定です。目指せ”スティグ・ブロンクビストw

mixiのほうで、参加表明しました。よろしくお願いします。
2010年10月27日 17:43
うぉ~!マニアックゥ~!
ブースト1.5・・・以上???
う~ん、乗りこなすのが大変そうだけど、そそりますね。(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 0:08
お久しぶりです。

MoTecによって、以前とは比べ物にならないほど”過激”になりました。

今は、大雑把なセッティングだけなので、そのうちに細かくやらないと…と思ってます。その時は、お手伝い願えますか?
2010年10月27日 19:49
参加・・・?
企画!?
どっち?w

ってのは置いといて、今回参加できなかったのは、ありえへんくらいに残念です!
この分、今週末のグラベル走行にぶつけますわ~
なにやら有名ラリーストが来るようなのでw
コメントへの返答
2010年10月28日 0:11
企画・運営・参加…全部やりましたw

おっとぉ、お得意の野沢ですね。今週末は予定が入ってしまって、行くに行けなくなりました。

某氏より、近いうちに群サイ貸し切りで何かやる…って話を聞きました。当然参加ですよね?
2010年10月27日 20:19
すごいですね(@@; 

こんな集団見たら思わず写真撮っちゃいますね♪

一度生でお車拝見して見たいですね☆
コメントへの返答
2010年10月28日 0:18
お久しぶりです。

代官山での、市井の人々の反応が非常に興味深かったです。反応するのは、年のころ35歳くらいから上の男性ばかり。ただしフェラーリ乗りは無関心。女性は一様にイヤな顔。外国人の反応も良かったですねw

見るだけでなく、是非運転してくださいw
2010年10月27日 21:04
こんばんは
ご無沙汰してます。

しかし凄い光景ですね♪

Lanciaの生音、聞いてみたいです。
コメントへの返答
2010年10月28日 0:22
こんばんわ。お久しぶりです。

セレブの街”代官山”が、変態オーラで包まれてました(笑)

037の生音は、2ストバイクのような感じです。FやLの音なんか可愛いと感じてしまうくらい強烈でしたw
2010年10月27日 21:30
代官山の街すごいことに・・・・・・汗
コメントへの返答
2010年10月28日 0:27
たしかにスゴイことになってました。

帰り際、エンジンの音と排気ガス(周りが白くかすむほど白煙が…)で、歩いてるオネーチャンが顔をしかめてたっすw
2010年10月27日 21:44
037も凄いですが、S4もそそられます♪
皆さん濃いですね~!
コメントへの返答
2010年10月28日 0:30
ども。

あの場にはいませんが、仲間内には、S4のストラダーレもコンペティションもいます。車検を維持するのが難儀だ…と言ってましたw
2010年10月27日 21:48
ワークスカラーになったのですか?
一瞬別の個体かと思いました。

元々3000回転以下は使えない子でしたが、一層ピーキーな方向のセッティングとは、ツワモノですね。
ほとんどナンバーの付いたレーシングカー状態と思われますが如何でしょうか?

エンジンが凄いことになったようですので、足回りのリフレッシュも考えないといけませんね。
足回りに少し遊びが出始めていた筈ですので、サーキットを走るのでしたら必要かもです。


今回の集いはBカーファンとしては眩暈をする位の状態です。
何時かは拝見したいものです。

ところで、こさとうさんのナンバー位置が変わりましたね。
コメントへの返答
2010年10月28日 0:44
ども。

今回の整備と同時にカラーリングしちゃいましたw

簡単には走らせることができないクルマ…にしたいと思っています。盗難防止にもなりますしw 現状でも、確かにレーシングカー状態ですね。一度ご試乗いただきたいです。

足回りは、今後の課題です。来年には、足回りとミッションの完全OHを予定してます。できれば、世界一コンディションのいいRS200にしたいですね。

今後も折を見て、このような集会を開催していきたいと考えていて、メーカー個別ではなく、日本の全てのBカー乗り&Bカー好きを集められるようにしたいです。

こさとうさんは、フロントバンパーを交換して、さらにチンスポを作っちゃったんです。私がEg系の人柱なら、こさとうさんは、ボディ系の人柱ですw
2010年10月27日 22:33
うお~!!
凄い車ばかり!!!

ヨダレが止まりません。
037は感動的ですね。

やっぱりラリーカー、ベースカーが欲しい(激素)
コメントへの返答
2010年10月28日 0:47
ども。

あの集団の中に自分がいる…ってだけで、私は脳汁がとまりません(爆)

実は、仲間内に”メトロ6R4”がいません。のりさん、この際ですから逝っちゃってくれませんか?助けると思ってw
2010年10月27日 23:44
037が街を走ってたら、思わずハァハァしますね。
個人的にはランチアが好きです。
とは言え、実物はお目にかかる機会も無く。
トキさんのブログでは、いつも目の保養をさせていただいてます。
コメントへの返答
2010年10月28日 0:52
ども。

037は、ストラダーレでもカッコいいのに、コンペともなるとネ申ですよねw

私もランチアは好きです。他のクルマと違って、デザインが秀逸ですよね。デルタ インテグラ―レが相当安くなってきてます。この機会にどーですか?
2010年10月28日 3:07
ご無沙汰しております!

フルカラーリングされてたのですね~!!
あらためて惚れ惚れしてしまいました!

いつかまた拝見させていただきたいです。
コメントへの返答
2010年10月29日 23:58
ご無沙汰してます。亀レスごめんなさい。

やりはじめたら、止まらなくなっちゃいましたw
まだ終了してないですし、完了までは、もう少し時間がかかりそうです。

近いうちにお会いしましょう。
2010年10月28日 14:56
すごい絵ですね☆

どんな乗り味なのかが気になります♪
コメントへの返答
2010年10月30日 0:00
亀レスごめんなさい。

今回参加のどのクルマも、それなりにハードな乗り味ですよ。037コンペは別格ですけど。いずれにしても、”我慢”という言葉が似合いますw
2010年10月28日 20:15
こんばんは~

カラーリングされて一層カッコよくなりましたね☆
RS200が揃うと圧巻ですね~!

アノ音を思い出します^^
コメントへの返答
2010年10月30日 0:04
こんばんわ。亀レスごめんなさい。

カラーリングして、一段と過激な感じになったかな。でもまだ足りないっす。個人的にw

ECU交換して、吸排気系を若干いじったんですが、音が太くなりました。次はマフラー逝っちゃおっかなw
2010年10月28日 23:28
またの機会も是非とも参加させて下さいね♪

週末は存分に砂利ってきます!
コメントへの返答
2010年10月30日 0:05
亀レスごめんなさい。

また近いうちに集まりましょう。

そういえば”野沢”ですね。レポート楽しみにしています。
2010年10月29日 23:48
Gr.B大好きさんの所でも見させていただきましたが、もう『凄すぎる』絵ですね!
僕がラリーに興味を持ち始めた時代のマシン達なんで、感動モンです。
11月6日はラリー037やS4が来てくれることを祈って、ランチアのイベントを見学してこようと思っています。
超カッコいいRS200も大事に乗ってくださいネ!!
コメントへの返答
2010年10月30日 0:10
MASUWORKSさん、コメントありがとうございます。

我々と我々のクルマは、みごとに変態の域に突入しちゃってますw 一度でもああいうクルマに興味を持っちゃうと、どんどんのめり込んでしまい、泥沼から足が抜けなくなっちゃうんですよw

ランチアランチへ行かれるんですね。聞いた話ですが、037もS4も、コンペティションが来る予定そうですよ。是非ご堪能ください。
2010年11月3日 19:32
初めまして!いいですね~
こういう集まりに参加してみたいです。
ただこちら岐阜なので・・無理ですね。
あの時代のラリーカーは勿論、車たちは大好きです。
近代のラリーカーは速いのだろうけど感動というか、
熱くなる何かが足りません。今後の活躍楽しみにしています。
橘浩介
コメントへの返答
2010年11月15日 14:12
橘浩介様

コメントありがとうございます。そして、超亀レス申し訳ありませんでした。

岐阜の方ですか。そちらには、マニアックなクルマ好きが多いと聞きました。何名か知り合いもおります。機会があれば、ご一緒したいですね。

実は、私のルーツは岐阜なんですよ。今後ともよろしくお願いします。
2010年11月19日 9:27
はじめまして

遅コメですいません 余りにも衝撃な画像に、つい コメしちゃいました。

言葉になりません

昔のWRCビデオを観てるような♪

映画バックツーザ・・・見たいな感覚に襲われました。

いつか、実車を拝見させて下さい。





コメントへの返答
2010年11月19日 11:55
はじめまして。コメントありがとうございます。

240RSをお持ちなのですね…TA64と共に、海外のBカーと肩を並べるニッポンの宝ですねw

我々の集会(笑)に、是非ともご参加願いたく思います。貴重なお車を拝見させていただくと共に、マルボロカイエンさんともお話がしたいです。

>言葉になりません

いえいえ、240RSが近くで生息していることの方が驚きです。私こそ、言葉になりません。

プロフィール

「山中湖畔でOFF会中」
何シテル?   12/06 13:55
とにかく動くものが好き。動かすのも好き。そして神出鬼没な放浪者。 愛車が、ドイツ車からイタリア車に替わりました。自由奔放なトキ!にはぴったり…… と思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートスポーツイワセ 
カテゴリ:Shop関連
2009/10/15 10:13:11
 
マイクロ・デポ~ネオクラシック・マセラティ~ 
カテゴリ:イタリア車関連
2009/03/04 13:26:01
 
MASERATI . com 
カテゴリ:イタリア車関連
2008/11/28 15:17:43
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
久しぶりに、メイン車としてメルセデスに戻りました^^
その他 その他 その他 その他
Kawasaki Z400GP 新車で購入してから23年目です。いまだ現役。 ちょっ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
レース用に購入
フォード その他 フォード その他
十数年来の夢がかない、ようやく手にいれました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation