• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱鷺戸のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

春の田植え前作業その2

春の田植え前作業その2保温、遮光のために被せていたビニールシートを剥がしたところ、順調に育っていました。





このまま順調に育ってほしいです...
Posted at 2018/05/10 00:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月01日 イイね!

春の田植え前準備

春の田植え前準備久しぶりのブログ更新ですね...
サボりすぎました(;・ω・)


GW1週間前から、催芽器にいれて浸種した籾を、GW初日の4/28に籾振り(種まき)をしました。
その後、籾と土をいれた箱をスチーム発芽器に入れて発芽させたあと、5/1に苗を田んぼに出しました。




それなりの枚数があるので一枚一枚田んぼに並べていく作業は腰にきます(;´д`)

発芽具合はちょうど良い位でした。


並べたあと、専用のビニールシートでトンネルを作り、井戸水を田んぼに入れて、とりあえず作業終了です。

何事もなく、無事に育てば良いな...
Posted at 2018/05/09 23:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月02日 イイね!

マフラー交換のお手伝い

マフラー交換のお手伝い久しぶりのblog更新になります(^_^;)

今日は、同じGVBに乗っている地元の友人がマフラーを購入したとの事で、取り付け作業の手伝いに行ってきました!

今回取り付けるマフラーは、
藤壺技研工業(FUJITSUBO)製
AUTHORIZE R(品番:570-63083)でした。

付属品等々です。


ガスケットやボルトナット等の付属品が袋詰めではなく、シュリンクパックされていました。

このマフラーは、先にセンターパイプとセンターパイプータイコ間を繋ぐパイプを仮組してからでないと、吊りゴムに取り付ける(引っかける)事が出来ないので注意が必要です。
(狭い車の下でセンターパイプを支えながらボルト締めして、取り付けることになります...(;´д`))

センターパイプ/純正キャタライザー間のガスケット(オイルレスリング)と、締結ボルト/ナット/スプリングは、取り扱い説明書では純正で付いているものを使用せよとの指示でしたので、今回は純正で付いていたものを再使用しました。

各フランジに取り付けるボルトにはWAKO'Sのスレッドコンパウンドを塗布し、リングガスケットを入れ、仮組みをしてから、マフラーの取り扱い説明書記載の締め付けトルク範囲の中心値で締め付けました。

トルクチェックが終わったら、マフラー全体をブレーキクリーナを含ませたウエスで拭いて、取り付け時についた手の油などをきれい落としました。
(油等が残ったままマフラーに焼きが入ると、マフラーに油の跡が残ってしまい、落ちなくなります...)


取り付け後の写真です。

マフラーカッター部がリアバンパーとツライチになるので、バンパーの内側に引っ込んでいる純正マフラーと比べると良い感じになりました(*´ω`*)

オーナーの友人も満足そうでした(^^)




今日は、午後から気温が急上昇したので、午前中で作業を終わらせて正解でした(^^;)
だんだん夏になってきてますね...
Posted at 2017/07/03 01:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

日光サーキットに行って来ました!

最近全然更新できていませんでしたが、ようやく落ち着いたので...

2月12日(日)に日光サーキットで開催された、TKクラブさん主催の走行会に行って来ました!



外気温が低めだったので、水温も大幅には上がらず、ターボの効きも良く、気持ち良く走ることができました(^^)

TKクラブさんの走行会は、クラス分けもしっかりしていただけますし、ドライバーズミーティングもしっかり説明していだけますので、初めてサーキットを走る方にはおすすめです(^^)

また、下にあるような走行中の写真を撮って頂けるので、思い出に残りますので、とても良いです♪





運営スタッフの皆さんのおかげで、トラブル等もなく、とても楽しく過ごせました(*´ω`*)
Posted at 2017/02/18 01:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月13日 イイね!

遅ればせながら、あけましておめでとうございます<(_ _)>

遅ればせながら、あけましておめでとうございます&lt;(_ _)&gt;新年になってから、もう2週間経とうとしていますが、
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>



1月1日は地元の友人たちと、茨城県の桜川市にある富谷観音で初日の出を見ました!

午後には、大学時代の友人とスキーをするために長野県の白馬五竜スキー場へ・・・
16時頃に現地到着後、レンタル屋さんで道具を借りた後に、1回滑ったら日中の営業が終了・・・( ̄Д ̄;)
前売り券とはいえ高いリフト代でした・・・


その後、気を取り直してナイターで滑りました(^^)

翌日は、白馬五竜スキー場からアルプス平駅を経由して、Hakuba47ウインタースポーツパークへ移動して滑りました!


道中のレストランでソフトクリームを頂きました!


Hakuba47のアルプス平ゲレンデですが、標高が高いところなので、景色がきれいでした(^^)

12時頃に友人と別れ、昼食としておそばが食べたい気分でしたので、白馬五竜スキー場近くの、「そば神神城」で大もりそばを頂きました(^^)


なかなか量が多かったです;

その後、帰路につきました。
年始からなかなかのハードスケジュールでしたが、今年も良い年であって欲しいです。。。
Posted at 2017/01/13 21:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@朱鷺戸 そうなんです。しかもそろそろ10万kmが見えてきたので、タイベル交換イベントが...

見積とってみたらオススメのメンテ内容が、タイベル周り交換一式、プラグ交換、燃料ポンプ/フィルタの交換一式で21万だそうで。」
何シテル?   08/26 09:48
朱鷺戸です。よろしくお願いします(^o^)/ 平日は横浜住み、週末は群馬の実家で農作業or車をいじってることが多いです( ̄∇ ̄) 横浜ー群馬の往復で、愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation