• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーくんのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

日本海クラシックカーレビュー

日本海クラシックカーレビュー昨日は第22回日本海クラシックカーレビューに行ってきました。
1年間レストアしていたゴローちゃんのデビューイベントです。

7日土曜日の前夜祭も出席し美味しい料理と地元のもてなしに感心しました。
あけて日曜日はあいにくの雨でしたが200台もの車が参加し特別ゲストのモータージャーナリストの吉田匠さんとも色々お話できました。

初めての参加でしたが雨の中大勢の見学者が訪れ、また幸い昼からの市内パレードランは雨も上がりコースのいたるところで市民の方の、それも子供からお年寄りまで手を振って声援してくださることには本当に感心しました。

街を挙げてのイベントという感じでとっても良い印象でした。

ゴローちゃんの展示場所は大会本部に一番近いところでしたが途中でナント風であおられた大会本部の看板がゴローちゃんを直撃しリアフェンダーに傷を負ってしまいました。

そのせいかわかりませんがコンクールで糸魚川観光協会賞をもらいました。
尚、コンクールの大賞はトヨタ2000GTを自分でレストアされた方でカーマガジンの423号で自作のエアコンで紹介されている車です。
帰りのSAでお話できましたが中々面白そうな方です。

今回もジャガーEタイプ、モーガンプラス8、アルファジュニアZ、サーブ、ダイムラー乗りの方々と知り合いになり来年行くのも楽しみになりました。
Posted at 2013/09/09 12:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴローちゃん | 日記
2013年08月13日 イイね!

ポリマーコーティング

ポリマーコーティングゴローちゃんのボディを全塗装したのを機にポリマーコーティングをしました。

クラシックカーに現代のポリマーなんて、という人もいますが
「せっかくきれいになったのだから、やるなら今でしょ」
と思っていました。

近くに良いところ無いかなーと探していたらHPの店長ブログ見ていて

自分はまだまだ技術が足りないと言い続けているへんてこな磨き屋さんを見つけました。

最初アウディに乗っていって
「50年以上の前の車ですが今全塗装していて・・・完成したらやってもらえますかー?」
「昔板金屋にいたけどいい加減な修理されてもうちではとても・・・」
「とりあえずHP見てもらえますか?」
「うーん、ここまでやってるんだったら是非やりましょう」と。

で8月6日に入れて13日に取りに行ってきました。
果たして出来上がりは見た目は自然な光沢で触るとしっかりコーティングされている感じ。

古い車なのでガラスコーティングしないであえてポリマーコーティングにしたんだそうな。
(説明を受けたけど素人には良くわからず、お任せしますだ、と)
普段は屋根付き車庫でボディカバーですので洗車は軽く水拭きでいけそうです。

C.R.G Car Refresh Garage
http://crgcafe.blog.fc2.com/blog-entry-130.html
Posted at 2013/08/13 12:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴローちゃん | 日記
2013年07月22日 イイね!

まるでイベント会場

まるでイベント会場先週末20日21日は浜松のSTINGというカークラブの1泊ツーリングで10名の方が荘川の一灯庵にみえました。

きっかけは昨年6月相模湖のトライアンフミーティングで知り合ったくにじさんからにのリクエストで地元のクラブのツーリングでお邪魔したいと。

根が車好きですので二つ返事で了解してこの日を迎えました。

果たして10人で10台の車が一灯庵前に整列しました。
(このあとヨタハチのなんと製造番号1号車も合流します)

面白いのは基本的には英車が多いのですが車種と色がみなバラバラでとてもカラフルです。
中には2台しか製造されなかったホンダS800のカスタムカーのグリフィンも参加です。

こんな景色ですのですぐ前の国道156号を通る車やバイクたちは見る見る、振り返る振り返るという感じ。

午前10時に集合して休憩後、荘川そばの蕎麦正へご案内しその後白川郷へプチツーリング。
1時間弱ですが御母衣ダム沿いの車も信号もほとんどない道を気持ちよく走りました。

その後、桜香の湯にご案内してゆっくり温泉に入ったあと夕食は一灯庵でバーベキューと手作りの料理で深夜まで盛り上がり夜はふけていきました。
Posted at 2013/07/22 11:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2013年07月17日 イイね!

お帰りなさい

お帰りなさい二代目ゴローちゃんこと356Bスーパー90のボディと内装のレストアを昨年6月に地元の修理屋さんに依頼しました。
あれから1年が過ぎようやく帰ってきました、「お帰りなさい」

エンジンはもともと調子が良かったのと予算の関係から今回は油脂関係の交換だけで何も触りませんでした。

ボディはもちろんピカピカです、内装も本革のシートを除いて他を作り直しましたので新品です。

心配していたボディの状態も修理屋さんで言う「ちょこっと編」で一安心です。
http://www.shuriya.com/work/wark.htm

久々に運転しましたが1年ぶりでも身体が覚えています。
アイドリングでクラッチをやさしく繋ぎ、繋がったら低いギアではストレスなく3000~4000まで引っ張り定速では2000以上をキープして・・・
シフトも僕の感覚ですが「ぬるっ」と気持ちよく入ってくれます。

自分のいうとおり動いてくれるので、「これこれこの感じ」と思わずにやけてしまいます。
また室内の広さもトライアンフTR4のタイトな感じと違って広々しています。

今週末は浜松のMさんたちが荘川まで1泊でツーリングに見えますので一緒に走ろうと思っています。

イベントに行っても見るばかりでしたので早速日本海クラシックカーレビューと熱海HISTORICA G.P.にエントリーしました。
10月には356クラブのホリディが九州でありますので行きたいなあと思っています。
Posted at 2013/07/17 12:45:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴローちゃん | 日記
2013年07月14日 イイね!

また新顔来ちゃった

また新顔来ちゃった昨日は356の修理があがって引き取りに行きました、無事車を受け取り10分ほど走ったら右リアのホイールキャップが外れてカランカランカラーンと対向車線へ。あわてて拾って引き返したらキャップをとめる爪が甘くて次も外れそうです。
色々検討してスペアタイヤのホイールをサンドブラストしてシルバーに塗装して使用して右リアはスペアに回すとなりました。

なので納車は仕切り直しで延びました。

1日休みを取っていたので次に向かったのは彼女の新しい中古車? ブラボー君の引取りです。
今までニューミニに7年ほど乗っていましたが現在メインはホンダNone、彼女の息子がバンドをしているので荷物を積める軽がほしいとのリクエスト。

どうせなら将来雪国の荘川で活躍しそうな四駆でターボでと探していたら見つかりました。
よく知らなかったのですが三菱のブラボーという軽のワンボックスでちゃんと4人乗れてターボつきの四駆でオートマ(ただし3段、さすがに20年近く前の車)、でも走行距離7万キロで全体的な印象は悪くない。

1週間ほど前、見に行って例によって彼女は10分で「おじちゃんこれ頂戴」(おじちゃんと呼んでいたがあとで聞いたら同い年だった)
車両価格9.8万円諸経費込み(バッテリー、油脂関係、ワイパー新品)で21.9万円
彼女はさらに中古だけど40GのHDDナビとETCをサービスでつけてもらいました。
(新品だったらナビのほうが車より高いだろ)

で、帰りに本格試乗、普段はそこそこですがパワーモードのスイッチを入れると勢い良く引っ張ります。レッドゾーンはなんと9000回転、高速も乗りましたが騒音はともかく100キロ程度でしたらストレスなく走ります。
心配していた古いオートマでDレンジで止まっている時のブルブル感もありません。

知らなかったけど20年前でも日本の軽自動車は良くできていました。
これで将来荘川暮らしになっても足車を確保できたと、密かにほくそ笑んでいます。

それにしても何で緑色の車ばかり集まってくるの? 青い車に乗りたい。
Posted at 2013/07/14 16:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブラボーくん | 日記

プロフィール

スキー歴40年のオヤジスキーヤーです。我が家にはいつも四駆が1台はありましたがレオーネ、レガシー、CR-Vと乗り継いでARQにたどり着きました。アウディは初めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 356 ゴローちゃん (ポルシェ 356)
2年前に手に入れ1年そのまま車庫で寝ていました。 その後1年かけてボディと内装をすべてや ...
アウディ オールロードクワトロ ゲッコーちゃん (アウディ オールロードクワトロ)
2006年10月に2002年モデルを走行27000キロで購入しました。 仕事に遊びに1台 ...
ポルシェ 911 カブリオレ 青ガエル君 (ポルシェ 911 カブリオレ)
90年C2カブリオレハードトップです、ハードトップを外してフェアリングをつけるとスピード ...
トライアンフ TR-4 サリーちゃん (トライアンフ TR-4)
初めてのオープンカーです、貴重なサリートップつきで屋根は5種類に変化します。 リアサスペ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation