
こんにちは!
先日、仕事が休みでようやく晴れたのでゼット号で出かけました。
最近は道の駅巡りがお決まりパターンとなっておりますが、今回の目的地は長野県下伊那郡平谷村『道の駅 信州平谷』です。
ルートは自宅最寄りICから高速に入り、名神~中央道で中津川ICへ。その後R19~R256~R153です(恵那山トンネルを避けたかったので中津川ICで降りた・・・)。
中津川ICを降りR19を木曽川沿いに走っていると『道の駅 賤母(しずも)』発見(^O^)/
家を出て一度も休憩していなかったので立ち寄りました。
中津川と言えば・・・

そーです、栗きんとんですねっ!早速購入(^^♪
お茶でのどを潤しトイレを済ませ出発。R256に入ると山道です。前も後ろも誰も走っていなくて自分のペースで走れました。天気も良く、暑くも寒くもなく快適そのもの(*^^)v
賤母から1時間ぐらいで目的地・平谷に到着です。
着くなりお風呂直行!(^^)!

泉質はナトリウム炭酸水素塩温泉とのことで、ヌルヌル感がたまらん!
さっぱりまったりタイムを満喫し帰路につきます。
帰り道はR153~グリーンロード~東名~名神です。
R153で県境を越え豊田市に入りますと、、、『道の駅 どんぐりの里いなぶ』があるではないか!
せっかくなので立ち寄ります。

抹茶ソフトクリームおいしかったー!
その後、渋滞もなく無事に帰宅。道の駅三つはしご(^^;)約8時間、走行距離約280kmの旅でした。
次はどこ行こうかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/09/24 00:55:01