• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月24日

大丈夫?アイドリング回転数

大丈夫?アイドリング回転数
お友達のこの方「おやっさん1号さん」のブログを見て、今まで気になっていた事をコメしましたが・・・

なんでも、私の症状は出てもおかしくないらしい症状らしく、Dに持ち込みして1回検査してみたら?って事になり・・・

Dに持ち込みする前に、実際問題として他のLWはどーなのよ?

というのが気になりまして、このブログを読まれた方の反応というか情報が集ればなあと。(^^;;;


■気になっていた事

・エンジンが温まった状態で ・シフトを「D」に ・ブレーキを踏む
 この状態のアイドリング回転数(画像の上)と、ブレーキを離した時のアイドリング回転数(画像の下)が違う。

※画像は去年の12月に撮ったもので、症状はもっと以前からありました。

お友達のブログ上で載っているアイドリング画像は、ブレーキを踏んでいる状態との事。
その回転数と私が載せた画像の回転数を見ると、明らかに違うのがわかって頂けると思います。

ぢつは既に1度、Dで診て貰った事がありまして、ブレーキ踏んでアイドリング回転数が下がったりするのはおかしくないですか?と。

結果、確かに見かけ上の回転数は下がるけど、コンピューターからの回転数を見ると正常範囲と言われ、一応、リプロでもやっときましょう。

って事で、その日はリプロしてもらって帰った記憶が蘇ります。

#結局は何も変わらないんですけど。。


マツダ車全般?、MPV全般?、LY型もあり? もしかして黒バス号だけなんて事も?(´・ω・`)ショボーン


ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2008/04/24 14:58:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2008年4月24日 16:07
言ってくれたら一緒に診たのに~(-"-;)
コメントへの返答
2008年4月24日 16:35
どもども。

すっかり忘れてましたよ~(>_<)
せっかくのチャンスを棒にする私って・・
一体なに。。。(^_^; アハハ…

ぢゃ、次の火曜日に。。ヾ(--;)ぉぃぉぃ

2008年4月24日 20:34
要はハンクラ状態?クリープ?の時に繋がっている感が強いって事ですかね?
ATフルードって車検で交換したんでしたっけ?
コメントへの返答
2008年4月25日 0:30
どもども。

なんと説明したら良いか…(;^_^A

クリープ時は800~750回転なんですが、そこからブレーキを踏んで停車すると、600~550回転に落ちて来ます。
で、細かい振動が伝わってきます。

う~ん、うまく伝わらないかなぁ。
ちなみにATフルードは未交換です。

千葉まで試乗に来て~(^3^)/

2008年4月25日 7:00
どもどもどもども♪

Dレンジで上の回転数ぢゃ、ちょいと高いような…
昨日の画像はPレンジでの回転数。
Dレンジだと少し下がって600回転位。(ブレーキは踏んだままで)

因みに、どの程度の振動なのか…
センターコンソールのカップホルダーにペットボトルを置いて水面の揺れを見れば大体解りますがね…
…か、ハンドルに伝わる振動は
触らんと判らんか(爆)
コメントへの返答
2008年4月25日 9:00
どもども。

Dポジ+ブレーキONで600回転ならば、黒バス号と変わりありませんね。

ぢゃ、Dポジ+ブレーキOFFにしても600回転のままですかね?

そこが問題だったりします。(・・?

そんなに大きな振動ではなく、細かいです。
確かに触らんとねぇ。。(>_<)

2008年4月25日 7:02
写真見間違え(爆)
下の写真でしたね(^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月25日 9:01
どもども。

ブラジャーです。(^o^)ゞ
ん~、回転数が高いかも・・ですか。

2008年4月25日 9:43
更に再度でどもども。

ブレーキ離したら進みます(核爆)
回転は変わりませんよ(^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月25日 9:58
どもども。

ですよね~
進みますよね~・・って。(^^ゞオイ

回転変わらずですか。
黒バス号だと間違い無く、750回転辺りに針が跳ね上がりますが。(--;)

やっぱりDに相談ですか。(>_<)

2008年4月25日 21:58
こんばんみ!
おいらのVv君ゎ納車時から黒バスさんと同じような症状出ててDに持って行きコンピューターかけたけど原因不明です・・・一時期なんともなかったけど発進時や停車、シフトチェンジの時ですが最近エンストしそうになる事がしばしあります( ̄ヘ ̄)ウーン
納車当時ゎ数回エンストしました…( ̄。 ̄;)

しかもアイドリング時の振動(回転数低すぎる為?)が酷いです!!
コメントへの返答
2008年4月25日 22:42
どもども。

あらま。
同じっぼいですね~(;^_^A

さすがにエンストまでは、した事はありませんが。

そそっ。
回転数が低いから振動があるんじゃないかと、密かに私も思ってたりします。(^^ゞ

原因不明かなぁ…(T_T)

2008年4月26日 23:03
おいらも同じ現象はあります。
でもいつもではありません。
時々です。
新車時からで、前カペゴンも同じ現象が
発生。ちなみにベリちゃんはありません。
でも、黒バスさんのように、ここまでは
低くはないですね。
一瞬、ブレーキから離すとすぐに回転数
が上がるので、今までほたてましたよ・・・。
おやっさんさんから、おいらもメッセ戴いたので
Dに相談に行こうかと・・・。
コメントへの返答
2008年4月27日 1:11
どもども。

あら~
そらなみさんのPちゃんも同じでしたか…(T_T)

新車時から時々発生する…
黒バス号は確か2年目あたりから、毎回必ず発生するので若干違いますね。

私も明日Dに行けたら相談してみる予定です。
お互いに良い結果になると良いなぁ~(^3^)/

2008年6月1日 12:34
はじめまして!
全く同じ現象で検索しててここにたどり着きました
H15 アテンザ(GG3S)4万5千kmです。
ブレーキを踏むと写真と同じく落ちます。
ハンドブレーキで止まってると問題ないんですよね。
信号待ちではNに入れてしまいます><
私も熊本のDに原因調べてもらってます。
一緒に頑張りましょう。



コメントへの返答
2008年6月1日 15:06
どもども。

バーチェさん、はじめまして~

おお~同志ぃ~(笑
やっぱりマツダ車に共通っぽいですね。

私も昔からバッテリーへの負担や振動軽減に、停車時はサイドを引いてる事が多いです。

それで変な学習しちゃったのかな…(^^ゞ

明日、関東マツダでエアフロ・ISC・スロットルボディを交換しますので、結果はブログで報告しますね。



プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation