• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月19日

アイライン・・・頑張ってます

アイライン・・・頑張ってます 以前購入したアイラインですが、まだヌリヌリしようかハリハリしようか、決めかねている状態ですが、どちらにしても耐水ペーパーで表裏の面取りは必要って事で、昨夜になりやっとこさ作業を始めましたよ~

まあヌリヌリに失敗したら、その上からシートをハリハリしちゃえばいっかな・・・と。(笑)

で、事前に色々と徘徊しながら情報収集を・・・

プライマーは、下地素材との付着性向上を目的としたもの。
サフェイサーは、上塗塗料の仕上がりをよくする為の下地表面を調整するもの。
プラサフは、上記2つの役割を兼ね備えたもの。

ほうほう。....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ


調べた結果、私が行おうと考えた「ヌリヌリ」の作業手順


・耐水ペーパー磨き(表面の光沢が無くなるまで
・プラサフ塗る(時間をおいて2回位?
・耐水ペーパー磨き(表面がツルツルになるまで
・ツヤ無し黒を塗る(時間をおいて2回位?
・クリアを塗る(時間をおいて2回位?
・最終磨き(液体コンパウンドの後、ワックス施工


これで当たってるかどうか定かではありませんが・・・(汗
う~ん、ワックスとコンパウンド以外のブツがねぇぞな・・・(多汗

って事で、週末エサの買出しの隙に・・・ε=г(; ̄▽ ̄)┘
隣接していたホームセンターでコソッと写真のブツを購入。(ヌリヌリ缶は金欠で無理っぽ)

さあやるぞー!!と思って子供部屋でやってみたものの・・・音がウルセー\(-o-)/
そこで思い切って風呂に入るついでに、嫁の目を盗んで _^)そぉ-っと耐水ペーパー・片方のアイラインを持って風呂場へ。(笑)

シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・

自分の体を洗うよりも丁寧にやってたかも。(爆
一応、表面の光沢が無くなったと思われる状態(お湯を弾かないでヌメ~となる)までやってから、同じように裏面についても磨きを実施。(表裏で10分くらい

細かい部分の磨き残しはありましたが、この時間でここまで磨ければ良しという事に。
週末までには何とか終わらせて、次の段階に進めるかな~

あ゛っ、整備手帳用に写真とるの忘れた。。(呆

ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/08/19 19:56:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年8月19日 20:01
きれいに磨かれた裸体の展示場はココですかぁ(爆)

いやぁ大変な工程ですね。完成したらおひろめオフですか?
根気が無いオラには無理な作業だなぁ・・……(-。-) ボソッ
コメントへの返答
2008年8月19日 20:13
どもども。

黒光りしスベスベとした肌が、無骨な男の手によって汚されて、全く光沢の無いくすんだ状態になっちゃいましたが。(笑)
ん~ 全く予想がつきませんが、コレ完成するんでしょうかね。(オイ
いまさらですが・・・すっごい不安です。(爆

光るスカッフ構想・・・
アレこそ頭も腕も必要ぢゃないですかあ。
私のは力任せと運任せですから。(呆
2008年8月19日 20:05
なんだか本格的に塗装をマスターしようとしてますね~!
オイラだったらそのまま黒塗って貼ってますよ~www
この辺が仕上がりに差が出るんでしょうね~(;つД`)

頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2008年8月19日 20:17
どもども。

いえいえ。本格的とは程遠いです。
一応は見かけが良くなるかな~と願ってます。(笑)

でもね。
ほんとは黒ゲルのまま貼るつもりでした。(爆

ありがとうございます。m(__)m
頑張ってみます。
2008年8月19日 20:12
・・・(・ω・`)ふむふむ・・・風呂場でマスター○ーション(爆)

もしもの時は、塗り→失敗→貼りでゴマカスベシ!ですね(・∀・)ニヤニヤ

頑張って下さいね!シコシコと(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2008年8月19日 20:21
どもども。

シコシコ反応 キタ━(・∀・)━!!!! (爆

そそっ。
ハリハリしちゃえば失敗してもOK~♪
こんな所も大雑把なO型が威力を発揮します。(笑)

ありがとうございます。m(__)m
シコシコがんばりますよ~(・∀・)ニヤニヤ
2008年8月19日 20:40
頑張ってますね~

僕はヌリヌリ下手なので塗装はお願いしちゃいました!
コメントへの返答
2008年8月19日 20:49
どもども。

はい。まだヌリヌリ実施には、程遠い状態ですけどね。(笑)

色々と用具が必要なので、結局は塗装済みを購入した方が良かったかな~っと思う今日この頃だったり。(爆

2008年8月19日 21:19
黒バスさんこんばんは。
 カラー系塗料は垂れにくいですが、クリア系は垂れやすいので注意ですよ~

クリアも2液性のウレタンクリアの輝きは最高です!是非オススメ。でも一回混ぜちゃうと12時間以内に使いきらなくてはいけませんが…。(それも高いし(爆))

仕上がり楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年8月19日 21:59
どもども。

クリア系は垂れやすいっと。
2液性のウレタンクリアは最高っと。
でも高くて時間制限ありっと。

....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ

ん~有識者の意見は貴重ですね~
お財布の中身と時間からで、色々考えてみますね。(^_-)-☆

情報ありがとうございます。m(__)m
2008年8月19日 21:32
僕もシコシコ好きです……(-。-) ボソッ


あっ!!グリル製作しましたからね(爆)
出来上がり楽しみですね!!
コメントへの返答
2008年8月19日 21:56
どもども。

またシコシコ反応 キタ━(・∀・)━!!!! (爆

あっ、ちゃんとした話ですよね。(汗
お~グリル製作されたんですか!!

自分のグリルが余ってるので、マークレスグリルなんて作りたいな~なんて思ってたり。( ̄ー ̄)ニヤリッ

・・・思うだけですが。(笑)


2008年8月19日 21:45
ども~

塗装って地味な作業の連続でイヤになりますが、
下地がしっかりしていないと出来が左右されますから頑張ってください!

つや消し黒って所がポイントですね(^^;
なんで同色じゃないんですか?

塗装の弾きを防ぐ、シリコンオフってスプレーもあるので良かったら使ってみて下さい
コメントへの返答
2008年8月19日 22:03
どもども。

下地処理が出来を左右するっと。
シリコンオフが有効っと。

....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ

成る程、今の磨き作業はおろそかにしちゃダメみたいですね。(^^ゞ

つや消し黒なんですが、ポイント程の話では無いんです。(滝汗
どうせその後にクリアを塗るので、艶が出るかな~って。)))))))))))(^^;)
2008年8月19日 21:49
なんだかとてつもなく大変な作業をしていますね冷や汗

私は今からクレンジングオイルで自分のアイライン落としてきますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2008年8月19日 22:06
どもども。

はい。全くの未知の世界に突入です。

やりきれるか不安が一杯。。(--;)

ヾ(@^▽^@)/わはは
アイライン繋がりですね。ウマイ!!


2008年8月19日 21:50
どうもです~!

やってますね~!
塗装は下準備が大事!
焦らずシコシコ頑張りましょう!
自分は気合の一日塗りですが(爆)
コメントへの返答
2008年8月19日 22:09
どもども。

はい。頑張ってますよ~
っといっても、まだ1日目ですが。(笑)

やはし下準備が大事なんですね。
念入りにシコシコします。(*´д`*)ハァハァ

1日塗りって・・・
それでも精度が高いって事は、ウデがあるんですね~(羨

2008年8月19日 22:02
僕も塗装をやってみたいんです(^-^)

スムージング出来るまで技術を身に付けたいですっ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年8月19日 22:12
どもども。

是非、一緒にやりましょう!
私がついてるから大丈夫!!(マテ

スムージング技術があれば、本当はリヤのエンブレム全部取ってしまいたかったんですけどね~

結局は妄想だけで、逆にペタペタとエンブレム貼りまくっちゃいましたが。(^-^;

2008年8月19日 22:17
どもども。

シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ(爆)

イキ過ぎると指紋亡くなりますよ~


多分、奥様は見て見ぬフリ?

力作楽しみにしてますよん♪
コメントへの返答
2008年8月20日 9:03
どもども。

またシコシコ反応 キタ━(・∀・)━!!!! (爆

でもね、どれだけシコシコしたら良いか判断が難しかったりします。
白く曇った状態までくればOKなのか、さらにそこからひと剥き必要なのか・・・
ってやってると指紋が無くなるんですね~汗

そそっ。
お友達から貰ったのは知ってるので、夜な夜な寝静まってからの作業ではないのが、せめてもの救いかと。(笑)
2008年8月19日 22:56
さすが、下調べバッチリですね。
楽しみながらやればきっとうまくいきますよ^^

シコシコに焦りは禁物で~すww我慢!
○○※※といっしょ~~hh(~~νhh~イヤ~ン(爆

成功をお祈りしておりますw


コメントへの返答
2008年8月20日 9:07
どもども。

もう大変でしたよ。単語1つ1つが意味不明で。
今も意味不明なのがありますが。。

そうですね。せっかくだから楽しまないとね~

おっ??
焦りは禁物っと。 我慢が必要っと。
たまにジラしが必要っと。 ←違う?(笑)

....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ

成功するかな~(不安
2008年8月19日 23:35
こんばんわ♪


出来上がりが楽しみです(≧▼≦)


是非お披露目オフですね(*´∇`)
コメントへの返答
2008年8月20日 9:09
どもども。

一体どんなアイラインになるのか、色々な意味で楽しみだったりします。(^_-)-☆
お披露目オフ・・・お笑いオフにならなきゃ良いけど。(爆
2008年8月20日 8:51
お疲れ様です~。
シコってる日記はココですか?【マテw

シコシコ大変な分、完成したら
満足感でイッパイでしょうね~(^^ゞ
完成まで夜な夜な?頑張って
下さ~い(*^-')b
コメントへの返答
2008年8月20日 9:16
どもども。

はいはーい♪ココですよん。
そうですね。確かに満足感、達成感、虚脱感?がイパーイでしょうね。(笑)

シコシコシコシコ・・・

4人目・・・ぢゃなくて、アイラインがんばりますよ~
2008年8月20日 12:41
自分で塗装するんですね?!尊敬しますm(._.)m
私はバンパーと一緒に店でやってもらったんですが、アイラインに気泡が少しありました(T_T)
完成したらアップしてくださいね☆
コメントへの返答
2008年8月20日 13:16
どもども。

いやですよ~尊敬だなんて。(*^o^*)

チャレンジは誰でも出来ますし(笑)
それにまだ完成もしてないし(爆)

ほうほう。
気泡が入ったと。。....φ( ̄▽ ̄*)メモメモ
自分でやったら諦めもつきますが、お店に頼んでだとねぇ(-"-;)

完成したらアップしますんで、辛抱強く待っててね(^_-)-☆
2008年8月20日 16:26
おっ!!
やってますねっ!!
塗るときはストローで吹き付けましょう!!(謎爆)
コメントへの返答
2008年8月20日 18:20
どもども。

はーい。始めましたよ~(^^)v
ストローでヌリヌリって。(汗
ストローに何かつまってペチャンコになりませんか?(笑謎

まだ血管切れたくないし・・(爆

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation