• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒バスの"黒バス号" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年3月13日

静音計画 リヤゲート防音施工2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
内張りが剥がせたら、オトナシートの準備をします。

中身を取り出すと、こんなのが5枚出てきます。
暖めるとグニャってなりそうな感じがします。
2
私の場合、いきなりハサミで切ってから、音が響く場所にペタペタ貼っていきましたが、大人貼りが出来れば一番良いと思いますので、こんな手順が良いかと。

オトナシートをハサミ等で切る前に、内張り剥がして鉄板むき出し部分を軽く叩きながら、どれ位の貼れる領域があるか目視し、貼れる領域よりちょっと小さめに切って貼り付けします。
3
ある一部分をアップで撮影しましたが。。
ちょっとわかりずらいかも知れませんね。

↑でも書きましたが、私は切ってから貼り付けしましたので、こんな感じになっていますが、実際は見えない場所(奥の方)にも、後で追加してペタペタ貼っています。
4
あとは、この作業を繰り返します。

叩いて目視。
切って貼る。

ケチケチしていたつもりは無かったんですが、施工終わったら若干余ったので、表面部分にも貼り付けてみたり。(笑)
それでも結局は1枚しか使っていませんので、残り4枚どーしましょ。
5
オトナシートを貼り付け終わったら、次は隙間からウレタンマットを適当な大きさに切って押し込みます。(写真はありません)
その際は、内部の配線等に干渉しないように注意が必要です。

でも、本当は湿気等を考えると、ウレタンぢゃない方が良いんでしょうね。ww
6
可能な限りウレタンを詰め込みしたら、最後にアルミテープで蓋をします。
穴という穴を塞ぎましょう。。って思いましたが、やはし機械や線などがムキだしな箇所は貼れませんでした。(笑)

本当は全部塞いだほうが、良いんでしょうけど。
まあ、妙案が浮んだら塞いでみようと思います。
7
残るはリヤゲートの内張り側。
純正状態でも、こんな吸音材が全面に貼り付けられてますので、この上から更に、全天テープ+ソフトレイを貼り付けしようと思います。

で、実際には自由時間が無くなってしまい、まだ施工してません。(;つД`)
8
で、内張り戻すときに気になった場所。

ここらの内張りに吸音材貼り付けしたり、鉄板部分にオトナシートやウレタンマットを押し込んだら、また違いが出るのかなと。

これも次回に持ち越しです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン不動でリレー交換

難易度:

電動フォームスプレーガン試してみた(#^.^#)

難易度:

内装パネル塗装取り付け

難易度:

ボンスポ再塗装4取り付け編

難易度:

内装パネル塗装取り付け2

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かなりのお久しぶり http://cvw.jp/b/247112/37455394/
何シテル?   03/05 18:45
3姉妹と共にドライブに出かけています。 初のマツダ車から日産車に戻りました。(^^)v 諸事情により基本的に休日は徘徊オンリーとなります。 平日になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Valenti JEWEL TAIL LAMP取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:18:55
CREE LA02 フォグランプLEDA 4200ルーメン 一体型CREE LED 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:16:43
イカリング不点灯につき交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/21 18:15:49

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 黒バス号 (日産 セレナハイブリッド)
MPVより乗り換え。 ノア・ヴォク等など、名だたるワンボックスと比較しましたが、一番熱心 ...
マツダ MPV 黒バス号 (マツダ MPV)
STEPWGNより乗り換え。 オデッセイ・プレサージュ・イプサムなどと比較しましたが、子 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アベニールより乗り換え。 4ATで新車購入。特に不具合等もなく乗り潰す予定でしたが・・ ...
日産 アベニール 日産 アベニール
パルサーより乗り換え。 なぜか4ATではなく5MTで新車購入。 かなり不具合が多発&未解 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation