• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

パンク

パンク 先日自宅に停めてるエボがパンクしてました。
見てみたらトレッド面にビスが刺さってました…。
タイヤの厚みも半分くらいあったので、近くのSABへ自走してパンク修理して貰いました。
「これで安心」と思って帰ろうとしたら、
店員さんに「ハイグリップタイヤはパンク修理すると激しい走りでエアが抜ける可能性が高いので注意してください。」「性能(グリップって意味かは聞きませんでした)も大幅に下がる可能性があるので心配ならば交換した方が良いです。」
と言われ少し驚きました。

昔どこかでトレッド面のパンクは小さい穴なら修理すれば性能に問題無いような事言われた記憶があったんですが実際どうなんでしょう?


画像は今回のパンクとは関係ありません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/07/24 23:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 0:43
サーキットを走るのであれば、さすがに縁石は走れないでしょう。
ホイールが変形する程の衝撃が加わりますから。
コメントへの返答
2008年7月25日 1:06
サーキットは走りませんが店員さんの感じでは高速や峠なんかでも危険なような事言うんですよね。
2008年7月25日 1:52
ハイスピードでゴムがよじれたりする事を考えると怖いですよ。
でも普通に使えると思うので町乗り用にするのはどうでしょう?
コメントへの返答
2008年7月25日 23:13
私の場合サーキットは(ある事情で)走れないんですが、それ以外はこのタイヤで問題無く走れないと困るんですよ…。
2008年7月25日 7:02
あらら・・・。
うちも、今年、助手席リアが3回目ですよ。
2回は修理して、
今も刺さったままです。圧も抜けてないし
山が無いので、修理はもったいないから。

だけど・・・。
自分はタイヤって修理できるんだ!?
ってレベルでした。実は・・・。

2回修理して、サーキット走ったよ。
タイヤが熱くなってドロドロになったけど、
特に問題なかったし・・・。
心配なら・・・って感じですね。
コメントへの返答
2008年7月25日 23:16
そうなんですね!
勇気付けられる話です。

皆さんに危険ですって言われたら考えようかと思ってましたが安心しました。

2008年7月25日 16:05
私も以前スタッドレスがパンクして自走で車屋に走った事があります。

その時は既にタイヤがペッタリだったので、短い距離でしたがヒヤヒヤしながら走りました…。

嫌な思い出です(>_<)
コメントへの返答
2008年7月25日 23:19
実は気付いたのは前日だったんで、帰宅してタイヤが完全に潰れてたら交換してから持ち込むつもりでした。

でも丸1日経ってもほとんど変わらなかったんでそこまではヒヤヒヤせずに済みました。
2008年7月25日 17:08
こんにちは。


以前聞いた話なんですがパンク修理はタイヤを外して裏からパッチを当てる方法と表からゴムの棒みたいなのを突き刺して直す方法があるらしくパッチの方が丈夫との事。
あくまでうろ覚えの話なんでうわさ程度に考えてくださいw


ちなみに私は突き刺す方の修理法でサーキット走りましたが特に何もおきませんでした。
コメントへの返答
2008年7月25日 23:24
またまた勇気付けられるお話ありがとうございます。
サーキットでも大丈夫なら尚更ですね!

私のもタイヤは外さなかったんでたぶんゴムの棒です。
2008年7月25日 18:22
穴が大きくなければ基本的に大丈夫でしょう。

パンクで1番怖いのはワイヤーが損傷してタイヤ剛性が落ちることだと思います。空気が抜ける抜けないも有りますが…。タイヤ変形が無ければ、始めは月一位で空気チェックして様子見れば街乗りメインのクルマならば特に問題ないですよ。
コメントへの返答
2008年7月26日 0:06
すぐに空気が抜けるようなら完全にアウトでしょうかね…。

それだけは無い事を祈ります。
2008年7月25日 20:53
パンク修理は基本的に“応急処置”と考えた方が良いかと思います。
修理の仕方や修理剤も色々ですが糊で止まっているだけですから。。。
後は作業した人の腕ですかね。
コメントへの返答
2008年7月26日 0:08
腕ですか…。

経験本数とか聞いておけば良かったです(笑)
腕が素晴らしい事を願いつつも当面は注意して走った方が良さそうですね。
2008年7月26日 11:22
結構簡単にパンクってしちゃうもんなん
ですね…。
でも、直せるやつで良かったと思います。
場所によっては直せないところもあるみ
たいなんで。

チェックさえしっかりしてれば、自分も
特に問題無いように思いますが…。

もし、ダメになっちゃったら、やっぱり
4本一緒に買うもんなんですか?
コメントへの返答
2008年7月26日 21:07
会社の前の駐車場で作業した時が怪しいと睨んでます。
ビスとかガラスが沢山落ちてますから(笑)

ダメでもオクって言う便利なものがあるんで1本だけ探しますよ。

プロフィール

「おぉー、めちゃくちゃカッコイイ!」
何シテル?   10/06 17:54
仙台在住、BMW M3に乗るよっしーF80M3です。 以前乗っていたランエボは13年掛けて自分好みに仕上げていました。 2010年から仕事で営業車通勤に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) brembo製ベンチレーテッドディスクブレーキ(フロント/リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 08:45:54
TOYO FINE TECH P-Shield 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:10:22
キドニーグリルMカラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:07:21

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
^_^
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2014年6月7日納車
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年2月5日納車(中古)です。 色はプレミアムディープバイオレットパール。 妻の愛 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学3年から社会人2年目まで乗ってました。 転勤で九州にいた頃に初めてサーキット(オー ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation