皆様おはこんばんちは!超久しぶりにブログ更新します奈良のエボXです!
こんなにも更新に時間が掛かってしまったのにはエボライフが終わってしまうという局面に立たされ
てしまってました。。。。。。
実は、、、、、ブローしちゃいました(た、た、た、た・・・やまびこ風にw)
事を振り返れば昨年の2月頃 みん友のmiyaさん&会社の後輩とでツーリングオフをしていました。
私が先頭を走っていましたら後ろの2人が口を揃えて、奈良さんマフラーから白煙が出ていますよ?
と教えてくれました。
むむむ エボって元々燃料が濃いめやし黒煙は聞いた事あるけど白煙は聞いた事ないな?位に
しか思ってませんでした。
あまり気にせず3か月間、特に気にすることもなくいつも通りエボはころがしていたところ( ゚Д゚)
暖かくなってきたので久々にmiyaさんと走りにいきました。すると、すると、すると⤵えらいことです
奈良さん??え、何が?。。。。前よりも白煙の量が増えてますよとの事でした(笑)
それから何日か過ぎたある日の朝でした。
いつも通りエンジンを掛けようとキーをひねりエンジン始動 『キュルルルドウン』 うんいいね~
って思った矢先。。。どろどろどろ~~~ってボクサーサウンドの音がするではありませんか( ゚Д゚)
俺のエボいつから水平対向になったんや?って言うかそんな余裕はなくビビってエンジン切りました
気持ちを落ち着かせてサイドかけ直し。どろどろどろ~~~一緒やんけwオワタ~~
速攻でKCSserviceに電話して調べてもらうことにしました。
とりあえずプラグを外して見てみることに。
1番の異常は無いと思われる。次2番カモ~ン。。。どれどれ? なんじゃいこれはw墨か、真っ黒
じゃねーかw
3番、4番は問題なしでした。
何故KCSservice運んだかと言いますと車検やドラシャのブーツ交換、メーターの取り換え等作業の
依頼があった為ついでと言ってはあれですが運ばせてもらいましたw
2番プラグの清掃をして一旦元に戻してみます。ボクサーサウンドはなくなりましたが白煙は治まら
ず。。。
とりあえず車検その他諸々の作業があるのでお願いし預けて帰りました。
白煙の出る理由をネットで調べ、お近くに居らっしゃる方々に色んな意見を聞いて導いた答えが
多分タービンのブローかエンジン&タービンブローと言う結果にw
なので専門家に受診することを決意いたしました。
結果・・・・・・・・・・1番2番シリンダーに傷があり2番は深いですねとの事でした。やっぱりオワタ
プラスエンジンオイルが1000キロ走行で1リッター減っていて、パイピンの内部もオイルまみれ
でした。
肝心のエンジンはといいますと先を見越すなら乗せ替えがいいと思われますがどうなさいますか?
これについては1週間真剣に、いや本気と書いてマジに悩みましたw
この先SSTの故障もやってくるかもしれないし、弄るより維持るやし、いっそう諦めて乗り換えようかと
も真剣に悩みましたw
ですが出た答えは『やっぱりエボがいい』でした!そう思うと気持ちが楽になりエボの事を考えるの
が嫌になってましたがそう思うことによって活力になりましたね( `ー´)ノ
確か、お盆明けの8月19日に乗せ替えの旨をお伝えしましたw
そこからは日にち経つのが長いこと長いことでした(-_-;)
エンジンの発注から納期まで2か月掛かり乗せ替え→調整→復帰に至りました。
又、ある方のご協力がなければ間違いなく降りていたであろうと思われますがご協力の元無事に
奈良エボ走らせることができましたm(__)m
エンジン
タービン
途中、色んな方が途中経過を送ってくださり感謝致します!
また、相棒と一緒に色んな所へ出掛けていき思い出を沢山作っていきたいと思います。
これからもよろしく奈良エボ号!
Posted at 2018/01/15 15:42:29 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記