2019年08月08日
DJデミオ:レトロフィットについて
12ヶ月点検ついでにレトロフィットについて色々伺ってきました。
デミオの場合、
1.ユニット・AUX
2.自車位置演算ユニット
3.ケーブル
4.ETC・ナビ連動
5.工賃
と言う構成になる様です。
私のデミオはETC連動ではないので4.については話を聞いていません。
1.3.はCarPlayには必須ですが、2.は任意だそうで後日別途装着も可能とのこと。
また、自車位置演算ユニットはCarPlayには影響しない(既存のマツコネナビにのみ影響)との事で、CarPlayでのみナビを使う若しくはマツコネナビの自車位置精度に不満がないのであれば不要とのことでした。
と言うことで1.3.5.のメニューで依頼し、見積は
ユニット:12,960円
ケーブル:2,592円
工賃:12,096円
計:27,648円(税込)
となりました。
ユニット自体は在庫が5,000台前後あるとの事で、ディーラーの作業枠さえ取ることが出来れば早期に装着可能な状態でした。
(自車位置演算ユニットは若干在庫が少ない様子でしたが詳細未確認)
なお、自車位置演算ユニットは高価で、単体で3万弱程度の様でした。
【191225追記】
ディーラーの説明では自車位置演算ユニットはCarPlayに影響しないと言う説明ではありましたが、付けていないデミオでは位置ずれが起きていましたが、CX-30に試乗したときには全くずれていませんでした。
K-BLOGさんでも、自車位置演算ユニットを付ければスマホではなく車両の位置情報が使用されるとマツダのコールセンターから回答を得ている様なので、こちらの情報が正しい気がします。
http://k-honblog.com/archives/26526173.html
【200110追記】
別件次いでにコールセンターにメールで問い合わせたところ、自車位置演算ユニットはCarPlayに影響しない(取り付けてもCarPlay上のナビの精度は変わらない)との返答でした。
仕組みを考えればまあ確かに、という感じですが。
ディーラーの説明が正しかった様ですね。疑ってスミマセン。
ただ、CX-30の試乗中位置ずれが出なかった理由が何かあったのか、偶々なのか気になります。この辺は納車後確認すればすっきりしそうですが。
と言うことで、レトロフィットでCarPlayを取り付け、ナビはCarPlayでしか使う予定がないのであれば、自車位置演算ユニットは不要らしいです。
ブログ一覧 |
CarPlay | クルマ
Posted at
2019/08/08 17:12:41
タグ
今、あなたにおすすめ