• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんTの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2007年5月5日

バーナー台座爪折れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
HIDバーナー(PIAA H4Hi/Lo)の台座の一部が欠け、赤丸の部分にあるはずの爪がなくなりました。

その影響でバーナーがしっかり固定されずに、光軸も配光もひどいことに(T_T)
2
欠け落ちた部分の一部を発見したので、セカンドカー(ママチャリ)で最寄のコンビニへ行き、アロンアルファを購入しました!
赤矢印の部分を台座に接着します。

さぁ、いざ新品のアロンアルファを欠けた部分へ…と思ったら、お約束どおり自分の指に大量噴射 orz
3
気を取り直して、なんとか台座に接着。

2時間ほど放置して固定されたのを確認後、ライトユニットへぶち込んで点灯してみると、もう片方の正常なほうと比較すると若干配光が異なるものの、カットラインもしっかり出てまずは一安心。

振動などでまた爪の部分が欠けなければいいんですが…
冬になって雪が積もる前に新しいバーナーを買わなきゃいけないかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度: ★★

2年半ぶりのエアコンフィルター交換

難易度:

スモークスモーク!

難易度: ★★

経年劣化したピラーをなんとかしたい

難易度:

エアクリ交換

難易度:

雨後の。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月6日 13:13
ひとまず応急処置が出来て良かったですね。
これで冬に現れるソロバン道路までは大丈夫かな?

私もまったく同じ物を付けていますので、取扱いには気を付けようと思います。
もうハロゲンには戻れませんからw

ちなみに前はCATZ(FET)を入れていました。
3年4ヶ月、約4万kmで片目が逝きました。
で、バーナーだけを買おうとしたら、ABで1つ2万円と言われ、交換するなら2つとも換えないとダメとも言われ・・・(涙
(切り替え式のバーナーは高い!!)
なので、どうせ大枚出すなら、もう1万出してすべて新品にしまえ!となってPIAAを購入しましたw

個人的にはCATZの方が好きです。
なぜならPIAAはハイビームにした時、上を照らしてますからw



コメントへの返答
2007年5月6日 14:50
ソロバン道路だとまたすぐに逝ってしまうでしょう…
一応まだ保証期間内なので、明日PIAAに問い合わせしてみようと思います。

ある程度の期間使用すると発光色が変わるらしく、同じ色温度のバーナーでも片方だけ交換すると左右の色が違ってしまうらしいですね。

バーナーだけ買い換えるのも、バラストとのセットを買うのも大して値段が変わらないようなら、ぜひ他メーカーのものも試してみたいです。

最近はヘッドライトをLo固定にしてHiビーム用にドライビングランプを付けたいなと思ってますよw
もちろんドライビングランプもHIDで…そうするとフォグと合わせて6灯HID化となります^^

先立つもの(マネー)がないので妄想で終わりそうですが(爆)

プロフィール

「純正ナビ周りにあるエアコンスイッチのパネルが、夜間に点灯せず・・・夜になると、何のスイッチなのかまったくわかりません。気合入れてやったら(叩いたら)直るかな?」
何シテル?   06/03 10:04
手先が不器用なため、たいして弄ることはできません。 やれる範囲のことを一生懸命やるのみです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
なんだかいろんな装備がついてますが、使い方がよくわかりません。
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
平成25年7月に抹消となりました。 購入時38,000Km、抹消時140,000Km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation