• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱる吉の"パンダスクラム" [マツダ スクラムワゴン]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

車高調スプリング異音・プレロード調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前からギャップ乗り越え時やハンドル操作【末切り】時にゴリゴリ異音がしていてどうにかしなきゃと思ってた矢先、某カー用品店におあつらえ向きな部品を発見。しかも天下のTEINさん。2つ入りで¥660とお手ごろ。前後スプリング用にとりあえず大小1つずつ購入。
2
早速リヤ側から。ちょちょいのちょいで足回りをバラしてスプリング摘出。スプリングの干渉している部分を点検。一番酷いのは下側のシートに当たる部分。サビっサビww
【写真は上下逆さまで撮影】
まだ1年経ってないんだが。
3
上側も干渉の形跡あり。
4
とりあえず上側だけ付けて組みます。
5
次にフロント。車体から摘出してびっくり。
上下ともサビて干渉しまくってる。こりゃ音出るわな💦
え?待てよ1組しか買ってねぇわ。上下左右要るならそれぞれもう一組ずつかわないとじゃん。で、ひとまず車体に戻し、又もやお店へGO!!
6
せっかくなのでリヤ側のも買ったのでバラして装着。ついでに車高も5ミリダウン。
7
フロントは元々のスプリングを規定値まで縮めてプレロードがかかっていたのですが、ポンポン跳ねて乗り心地が悪かったので2ミリ長くしてバネレートを下げます。スプリングの隙間に部品を挿入するので、どのみちスプリングは緩める必要があったからね。
8
部品取り付け。ここからシートを回してバネの自由長を縮めてプレロードを調整します。元々160ミリに設定されていて、バネ自体の自由長は165ミリ。今回は162ミリまでに抑えてバネを柔らかくします。
2ミリバネを長くしたのでスプリングシート位置が2ミリ下がります。車高も2ミリ下がります。これで試運転して様子を見ます。
9
言われなきゃ気づかないレベルでしか下がっていないので、まあこんなもの?
10
前後のバランスもこんな感じて良いんじゃね?そもそも4人乗って荷物満載が前提だから、これ以上下げるとフェンダー内側上部とタイヤが干渉しまくる。
肝心の異音は今のところ出なくなりました。
そして乗り心地。え?こんなに違うの?と思うほど劇的に良くなりました。たった2ミリ緩めただけなんだけど。それだけスプリングにプレロードがかかってキツくなってたんだね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検🔧

難易度: ★★★

車検 157501km

難易度:

ポイントも貯まってたんでドラ洗

難易度:

HIDバーナー交換 160602Km

難易度:

洗車機で洗いました🧽

難易度:

エンブレムレス化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人も荷物も沢山載せて、どんなに遠くてもガンガン走る http://cvw.jp/b/2483443/47950814/
何シテル?   09/06 23:23
ぱる吉と申します。車をスクラムワゴンに乗り換えました。最後の1台と決めて一切の妥協を極力しないで思うようにイジっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

琉聖パパさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 10:58:56
インドネシアタイヤメーカー Economist ATR-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:54:02
FINAL KONNEXION リアリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 17:27:08

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン パンダスクラム (マツダ スクラムワゴン)
エリシオンプレステージから乗り換えました。 今度こそ最後の1台として、大事に乗りたいと ...
ホンダ C50 通勤快速カブ (ホンダ C50)
久々の原付所有になります。義父から譲って頂きました。
ホンダ エリシオンプレステージ ホワイトテール (ホンダ エリシオンプレステージ)
念願のエリシオンプレステージ‼︎ 遂に購入出来ました。最後の1台と決めて、可能な限り妥協 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
長男の愛車1号です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation