• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LFIKALの"イエローデーモン" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

リアキャリパーからフルード漏れ、リアキャリパー交換&フロントキャリパーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2ヶ月くらい前?から右リアキャリパーからフルードが漏れている状態だったので、リア左右のキャリパーを程度の良い中古品に取替。

フロントのキャリパーは、ピストンブーツが破けてきたのでオーバーホール。
2
雨が降った後ではないのに、右リアのホイルがこんな状態になる事が続いたので気がつきました。

左リアキャリパーに問題が出てないのは、2007年鈴鹿で左リアのみキャリパー交換したからでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/248540/blog/7539638/
3
純正キャリパーは、モノブロックではなく2つの金属ブロックをボルトで結合しているタイプです。

その結合部分からフルードが漏れている様子です。
4
にじんだフルードでキャリパーが砂&ブレーキダストだらけです。
5
程度の良い中古キャリパーを用意。

山のたっぷりある青いパッドも付属。エンドレスでしょうか。
パッドのピンなどショートパーツも全て揃っていたのでお得でした。
2007年鈴鹿などで、ピンが飛んでいってしまいましたからなぁ。
6
ピストンブーツの状態も良いので、オーバーホールの必要はなさそうです。
7
ブロックの合わせ目を確認。
フルード漏れは無いです。
8
フロントキャリパーはオーバーホール。
4つあるピストンブーツのうち、1つが破れてる程度でしたが、良いタイミングなのでO/H。

いつもだったら、もっとブーツがボロボロになるまで使ってしまうのですが。
前回オーバーホールしたのは2007年10月みたいです。となると1年8ヶ月持ったという事になります。今までで最長かな。
ブレーキの温度を上げすぎないように労わる走り方、アタックを短時間で済ませるという走りが出来てきた結果なのかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

大容量ブレーキマスター

難易度: ★★

V36リアローター サビ落とし&塗装(そのあとフロントも)

難易度:

サイドブレーキ修理

難易度:

ストップランプラバーストッパー

難易度:

ブレーキブースターのサビ補修

難易度:

リアローター交換(プレーンから逆スリット⚡️へ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10月25日本庄負けず嫌い選手権は、主役が来れなくなってしまい、中止となりました。私も仕事休めなくなりました。」
何シテル?   10/18 14:50
過去の日記はこちらです。 http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6173917 イエローデーモンGT-R(BNR32)でいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

群馬サイクルスポーツセンター 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/08/30 23:29:48
 
各地サーキットLAPタイム計算シート 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:31:51
 
Zummy Racing Family 
カテゴリ:サーキット・ジムカーナ
2009/04/05 20:29:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R イエローデーモン (日産 スカイラインGT‐R)
■イエローデーモン Ver2013.02.10 FSWレーシングコース 2分0秒794 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
赤のGT-R。LSD無し。ボンネット鉄。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
黒のGTターボ。丸目。 フロント、サイドにエアロが付いていてよく擦って困りました。強化ク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000cc、NA。黒のQ's。走りの練習をしてました。LSDがなくてもドリフトは出来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation