
こんちは!
マル秘パーツは、貼る箇所によって効果が違います。
例えれば、トルク&パワーを体感したい場合は、
エンジンヘッド部4枚又は、エンジンヘッド部に3枚貼り、
ラジエーターのin側ホースに1枚貼る。
と、トルク&パワーを体感度は高いですが、
排気ガスの改善及び燃費向上は小となります。
そこで、排気ガスの改善及び燃費向上を目的とされるなら、
1、エアクリ内だけに4枚貼る。又は、エアクリ内に3枚貼り、
ラジエーターのin側ホースに1枚貼る。
2、エンジンヘッド部4枚を外し、エンジンの補機類に貼る。
3、更にエコ&パワーするには、
枚数を増やして、より効果でる箇所に貼る。(鬼貼り)
エアクリ内4枚(又は3枚)
エンジンヘッド部4枚(又は3枚)
ラジエーターのin側ホース1枚
エンジンの補機類
オルタネータ、
A/Cコンプレッサー
パワステポンプ等に各1枚・
温水ホース等に1枚(ハーフサイズを一本に1枚)
トランスミションケースと周辺に各1枚。
4、すでに装着した4枚を外し、
ハーフサイズにカットして、貼る箇所を増やす。
(後程、作業手帳に画像をUPします。)
その他、ラジエーター本体に直接1枚、もしくはハーフにして2枚貼るという手もあります。
(エスティマは、難しいですが・・・・)
又、貼る枚数には、車種や環境、個人差により最適値がありますので、
1週間単位で枚数を変えてお楽しみ下さいm(_ _)m
ブログ一覧 |
燃費向上作戦!? | クルマ
Posted at
2007/09/13 11:29:26