• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*はる*のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

今年の一人旅④

この日はもう帰路です。
朝イチのフェリーに乗って大間へ🚢




出航!


じゃーな北海道!!!!!



あっという間の大間着
GWぶりだな!!!



実は座礁事故がなければ八戸で「味噌カレー牛乳ラーメン🍜」を食べようと思ってました
それなのに座礁事故って😭



お店も15時までで間に合わないから帰りも諦めていた今回のラーメン


奇跡が起きた✨



ゥンマイ!

Googleナビを30分短縮してやったぜ🙄



ここのお店なんだけど、店員さんも良い人で味ももちろん美味しかった!
また来たいな🤤



お腹を満たしたので後は帰るのみ!
帰路はGWで走ったのと同じルート

遠回りだけど信号も車も少ない山道がストレスフリーでいいよね(ง ᵕωᵕ)ว♪



道中急な雨に降られたけど虹が出た!



思わず車とめた。

そしていつか見てみたいと思ってた虹の端っこを見れて感動!!



あっという間に雨が上がって夏の空に



きっとこの空は地元じゃみれない😌



このままズンズン走って帰るよ〜
岩手〜山形〜福島〜栃木💨💨



あのー
北海道より鹿いるんですけど笑

特に福島〜栃木の山ん中
🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌



恐ろしくて踏めんかった😇
あと夜の山は一人は別の意味で怖い。
対向車いると安心したww



そんなこんなで休憩しつつも3時頃に帰宅




ぜーんぜん走りませんでした✋
あと2000kmくらい走りたかったな。
やはりフェリーだと距離伸びないね



部屋入ってからそのままバタンキュー(:3_ヽ)_
8時前には起きてお洗濯して洗車しに!




あまりにも虫だの泥だの得体の知れない汚れがすごかったから、洗車機入れてから手洗いで高圧洗車🛀


おかげでピカピカ


これでやっと一人旅が終わりました!


思ったより何倍も楽しかった北海道
飛行機で何回も行ったことあるからそこまで期待してなかったけど謝ります


自分の車で走る北海道ってなんて楽しいのだろう!
来年は実は沖縄行こうと思ってたけど、北海道おかわりしようかな!!

滞在日数も今回の倍にして、行きたいとこ全部まわりたい!!




ほんとに楽しい一人旅でした。






おわり




Posted at 2024/07/19 10:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月17日 イイね!

今年の一人旅③

今回はタイムリーに更新してるほど時間に余裕があるのである。


さてさて今日も今日とて濃霧だよ!
寒暖差すごいんだよね、朝は普通に暖房つけました( ´・ω・`)サムイ


またもや早起きして向かったのは
富良野ミーティング会場

下見してきました←


なんだけど、さっぱりわからん

次に行きたかったジェットコースターの路はこの濃霧で何も見えなかった😂
とりあえず走ったけどまじで前見えなくて怖かったー!笑



仕方がないので次に今が見頃のラベンダーが咲いてる「日の出公園」へ!



たくさん咲いててすごくいい香りしてました♡





みどぞうの色とのギャップが…笑



この旅一番お気に入りショット!

早朝にも関わらず人多かったなー


そして次は新千歳空港へ✈️✈️

お土産買うぞー٩( ‘ω’ )و
スープカレー食べるぞー٩( ‘ω’ )و
ソフ活するぞー٩( ‘ω’ )و

お土産だけで3万くらい使った気が…物価上がりすぎでは…?ぃゃ買いすぎか?



ソフ活!美味しかったけど甘かった!



スープカレー!野菜がゴロッゴロで甘くて美味しい!朝から満足です☺️


3時間くらい空港でお買い物を満喫したら
次なる目的地「函館」へ!




5時間くらいかかった。
途中工事で片側通行多くて疲れちゃったー



でも無事到着!
予定より早く着いたのでホテルから歩いて5分の五稜郭タワーへ




初五稜郭


ボッチ観光めっちゃ楽しい!
またまたお土産買っちゃった(ง ᵕωᵕ)ว♪
今回の旅は欲しい物、食べたい物は惜しみなくお金を使うと決めたのです。




だから食べました



ラッキーピエロ!
んまーーーーー!!!
お持ち帰りしてホテルでのんびり食べた😋



夜の函館山で夜景見ようかなって思ったけどガスってるからやめよ🌃🌙
また来ればいいし




そんなわけで毎日があっという間なの。
明日もう帰りとか意味わかんない!



まだまだ遊びたいよー💦


Posted at 2024/07/17 18:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

今年の一人旅②

早起きすること3時前
準備していくぞー!と5時前٩( ‘ω’ )و


お外はどんより
というより濃霧




これ晴れの予報だけど嫌だな〜と思いながら女満別へ

途中バッチリ晴れました٩(ˊᗜˋ*)و♪

そして1つ目の目的地「メルヘンの丘」



北海道っぽい景色〜





度のお供のみどぞうも嬉しそう。


大通り沿いなのでサクッと撮影して次に

今回の旅の大本命!


「天に続く道」











ごいすー( ゚д゚)




ちなみにさすが北海道、一本道多いのよ
道中もこんな感じでさ



本命にたどり着く前に割とおなかいっぱいになったのは内緒w

色々写真撮って次は「ひがしもとこ乳酪館」へ



お目当ての

\( 'ω' \ )ピッツァ

人生で一番チーズがのびたピザでした!!
( ゚д゚)ンマッ✨


ここ外の公園みたいなのも広くて素敵だった〜♡


ただ出入りの段差大きくてアンダーパネルすったし😇


お腹満たした後は旭川へ!
ずーーーーーーーーーーっと100km以上一本道とかすごかった笑




途中峠走って無事旭川へ
目的地に行くには早すぎたので、近くのうえのファームへ


しばし撮影タイム









なぜか茂みで休んでた蛇と遭遇
大口開けてて可愛かった笑



しっかし北海道っても暑いのねー
普通に30℃以上あって汗かいた💦
でもお花もたくさん咲いてて楽しかった〜🌸


そしてこの旅2つ目の本命
「トリトン」へ

お寿司ー!



とにかく美味かった…



旬真っ盛りのメロンも☺️

も〜〜〜ほんとに美味しかった🤤


かなり時間に余裕あったから
今朝の濃霧でドロドロになったロードスターを洗車したよ!



ピッカピカー!
この旅2回目の洗車だったりする笑


明日も朝からたくさん走るぞ
頼むぞ相棒(・∀・)人(・∀・)♡

















Posted at 2024/07/16 18:36:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

今年の一人旅①

今年も一人旅いくぞー٩( ‘ω’ )و
って計画したのは4月のこと。

去年は九州行ったし今年はどうするかな〜って悩んだ結果、北海道に行くことに。

もちろん車で!
もちろん下道で!
そこそこ走りたいから八戸港からフェリー乗ろうと予約すること5月中旬🚢



出発する約1週間前、いつも通りに出勤前にボケ〜ってZIPみてたら…



「 フ ェ リ ー 座 礁 事 故 」



( ゚д゚)ハッ!
これ私が乗るやつだし!!!!www
意味わからんすぎて職場で仲良し達にネタとして話す私


とりあえず朝の時点では運行未定だったので他のプランを一応計画


その日の夕方無事運休の電話😂
仕方がないので別便で行くことに!
おかげで味噌カレー牛乳ラーメン食べれん!



そんなこんなで八戸港まで下道で走ったよ


空いてた?ので案外サクッと着いてしまって
なんなら予定より早く着いてしまったので途中30分程仮眠をとるという異例が😪



乗船待ち


フェリーは何回乗っても楽しい


約8時間の船旅は半分は寝てたので体力回復└( 'ω')┘ムキッ

この日は帯広で1泊するのに走るんだが
さすが北海道、道が広い…

広すぎて不安になったのは初めてw
そして鹿すっごいたくさんいる🦌🦌🦌




そしてそして、なぜかめちゃくちゃ外の空気がいい匂いなの!!!!

甘いお花みたいな?
地元の人に聞いても慣れてるのか匂いわからんと言われた🤣笑笑



と に か く !!!

北海道楽しい!!
動物もたくさんいるしワクワク止まらんです。



あ、でもこっちの運転事情は慣れないと怖いっす

遅いとバンバン後ろから抜かされるっていう
平均速度もはえぇぇぇ



そんなこんなで道民の洗礼を受けながらもお宿到着




次の日は網走の方行きます⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


Posted at 2024/07/16 18:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月07日 イイね!

GWあれやこれや

大間のマグロ食べたいぞー٩( ‘ω’ )و

から始まってあれやこれやと企画が進んだ東北ツーリング


GW後半に2泊3日で行くことに!
今回はコペン2台のロードスター2台で行ってきました🚗³₃



景色いい〜!






途中で峠ステッカー買うために寄り道した道の駅でごはーん



お蕎麦美味しかった✨


そしてむかうは鳥海山!



ガスっててあんまり景色見えんかった笑



ちなみにここでコペン達とは解散。
コペンズは2泊は難しいとのことで1泊で楽しんでくれました✌️



我々は次の日に大間いくため大館まで行って1泊





さすが連休。駐車場めちゃ混みで別のところに案内されるも良い場所見つけた👀

夜は味噌ラーメンした


味噌カレー牛乳ラーメンはこの辺にはなくて断念( ´・ω・`)


この日はお宿戻って即寝
むしろ気絶するレベル😂



2日目も快晴☀️
むかうは十和田湖!






ここでも少しガスられてるの😂

展望台で撮影


トコトコ走るよ〜
やはり休日…めちゃくちゃなペースカーにやられ途中休憩




すぐ横に綺麗な小川があるのです



キリさんに「この青は嘘だ🤣」って言われた青


嘘じゃないもん🙄笑



青森なんて車少ないよねって言って完全になめてましたすいません

道中空いてると思ってたところで渋滞とまでは行かないけど混んでる…暑いし疲れた笑


頑張って大間まで行ったよ!!












念願のマグロ食べたよ!!
マグロだけ丼3200円


マグロ串600円


高いか安いかはあなた次第

とりあえず美味かったー🤤🤤🤤🤤

そして激混みでした大間

ほぼ関東ナンバーばかり…


そこそこ観光?したらお宿の八戸にむかうぞー٩( ‘ω’ )و

途中で撮影なんかして








途中私の行ってみたいとこ某六ヶ所村に行き

ついたぞ八戸!なんて早いチェックインだ!

ということで街ブラするも過疎り具合すげーの


珍しく時間あったから繁華街でご飯


巨大えび天丼


倉石牛のすき焼き!

めちゃくちゃ珍しく日本酒も2人で頂く贅沢っぷり🍶

美味しかった〜✨✨



そして最終日
3日目も快晴☀️

八幡平いくよー!


わーお雪壁!!




絶景でした


いつか龍の目みにいきたい!


お次は小岩井農場でソフ活




さっぱりしてて美味しかった

けど人も車も多くて疲れたーーーー

さーて帰るか
ってことでひたすら下道ぶーんぶーん

夜中の真っ暗な日光かっとばして帰宅!!


超楽しかった!



思ったより距離走らなかったな。

次は7月に一人旅してくるね!



Posted at 2024/05/07 12:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!driveあけおめツーリング
2025年01月03日03:39 - 22:08、
547.42km 16時間32分、
11ハイタッチ、バッジ49個を獲得」
何シテル?   01/03 22:29
関東中心にのんびり気ままに 時にはグイグイといろんなところを走っております( ・ω・) 遠出も大好きで、どこまでも行っちゃいます。 漢らしい!と、車共々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 08:30:17
 マツダ、  R X - 7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 21:17:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
やっぱりロードスターじゃなきゃダメでした笑 NA戻ってくるまで現行で遊びます!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン友達から譲ってもらいました! ATだけどやっぱり楽しい!屋根が開くって素晴らしい!
スバル インプレッサ WRX STI いんぷっぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
縁がありまくったのか、予定外の乗り換えとなりました。屋根がある車久しぶり!
マツダ MAZDA2 MAZDA2 (マツダ MAZDA2)
生活メインとして頑張ってもらいます!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation