
こんばんは😄
昨日2025月8月29日
4台目の愛車となる
ハリアーを納車しました🚙✨
なので、ハンドルネームも替えました!
RAV4@yuu→ハリアー@yuuへ!
グレードはZ“Letter Package”
カラーはプラチナホワイトパールマイカ⚪️
内装色は設定色となるブラウンにしました!ちなみに本革です😤
今までのフィールダー、RAV4ほどの個性はないけど、出来るところはこだわりました!
もちろん本来は青色が希望ではあったものの、
ハリアーではダークブルーマイカになる為、正気好きになれない色でした。

こちらがダークブルーマイカ
そして前回のブログ見られた方は分かると思いますが、再契約するタイミングで一部改良入ったので、白、黒しか選べなくなったので、白にしました。
初めての王道の白組になりました。🏳️
内装は黒一辺倒は嫌いな人間なので笑
今回もオプションカラーのブラウンを選択しました!
といってもシートは黒いままなんですね🤪
今回グレードでは特別仕様車を省けば、最上級グレードになるので、ほぼオプション無しでいけました。
付けなかったところでいくと、パノラマルーフ、安全装備の強化、アクセサリーコンセントを外しました。
Zレザパケになると素の状態でほぼフルオプション状態ですね笑
その中でも選んだのが
ボディカラーのパール
内装色のブラウン
やはり付けた方が安心するので
スペアタイヤ
これで済みました!
ここでグレード選びの話をしていきますね。
前回のブログ読んだ方には分かると思いますが、
一部改良が入ったので、
本当は
特別仕様車のNight Shadeにいきたかったんですよ…🥲
しかし訳あり且つ支払いばっかりはどうしようもないので、商談中にどんどん仕様を替えていきました。
当初は
一部改良前の話になりますが、
Zレザパケでハイブリッド4WDのフルオプ+フルモデリスタ✨で見積もりました。
これは目が飛び出ましたねwww
買えないなってなり
前車RAV4の燃費悪い問題を解消したかったので、
Zレザパケでハイブリッド2WDのオプション絞りで見積もりました。
これでも予算オーバーでした😱
それで最終乗れる仕様までもってきたのが、
Z レザーパッケージ ガソリン 2WD
オプションはさっき触れた内容
になりました👌
これでなんとか払える額に収まったという事です。
本当に物価高が凄すぎます😰
しかし
この人Zレザーパッケージから離れないな
なんて思った方いると思います😁
今回これが一番の拘りでした‼️
なぜなら

前席シートヒーター&シートベンチレーションが付いてるから~✨🪑
今回の一部改良で
最下位グレードでもシートヒーター、ステアリングヒーターが付きました!
しかしシートベンチレーションはZレザパケ以上(といっても上は後1つ、Z【PHEV】のみ笑)じゃないとつかないのです!
覚えている方いらっしゃると思いますが、
前車RAV4でも自慢気に書いてたと思います。
RAV4で使ってて快適だった為、離れられない装備となってしまいました😜
なので、今回はシートベンチレーションが付いていればなんでもOKのもと商談していってこうなりました〜
シートベンチレーションだけを考えると
格下のカロクロが今年の改良で付いた
間のRAV4は中間グレード以上で付く
なのに格上のハリアーは最上級のみ?
色々思うところがあります🤔
という感じで
今回のクルマ選びの経緯でした🫡
ハンドルネーム替わりましたが、
今までの方はお変わりなく
ハリアー乗りの方はどんどんフォローお願いします!
それではよろしくお願いします🙇
P.S. 数年前に書いた家族のクルマが全部白くなるフラグを無事に回収しましたwww
おしまい
Posted at 2025/08/30 23:02:17 | |
トラックバック(0)