• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@s2kのブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

FSW その39

今日はFSWに行ってきました!

気温も春らしくなり、もうアタックシーズンは終了ですね

今シーズン最後の本コース走行ということで、ベスト更新を狙います(`・ω・´)

現地の気温は春らしい暑さw

しかし湿度は無さそうでコンディションは悪くなさそう



S-4 A

エア2.1

減衰 F 3/3 R3/3

ウィング水平-0.5

前回の走行でブレーキパッドが終了したので銘柄変更しようと思ったんですが、思いのほかリアが残っていたので800Cをおかわりする貧乏人根性w

まぁ止まらないのは相変わらずですが、タイヤを変えてブレーキバランスの悪さはあまり顔を出さなくなったような…?

前半は焼き入れでペースを抑えて走行、そして焼き入れ終了してアタック開始したら計測器のスマホがすっ飛ぶトラブルw

タイムが分からんwww

とりあえずアタックして中々いい感じだったものの、最終立ち上がりでシフトミス

その後ピットへ入りスマホを確認…0秒061…あっ(察し)

とりあえずスマホを再固定してコースインしたものの、またすぐに吹き飛ぶw

しばらくクリアがうまく取れず、計測最終ラップにクリアが取れてまずまずの走り

パドックへ戻り、タイム確認…59秒851でベスト更新

前回はGPSトラブル、今回はスマホ固定トラブルでまたタイム更新の瞬間を喜べず…なんでや!



S-4 B

どうしてもガッツポ収録したくもう一本おかわりw

スマホはガッチリ固定し問題なし、計測5周目にクリアでいい感じの走りが

ホームストレートでスマホに目をやると…なんか他アプリのエラーメッセージでタイム見えないんですけど!!!

ピットへ…そしてタイム確認…59秒767…ベスト更新…もうやだ

気を取り直してコースイン、しかしクリアが取れず我慢の走り

クーリングを挟んで最終ラップにチャンス到来しアタック

sec2でコンマ2のマイナス表示、しかし前方に86のレースカー

sec3はストレートあまり無いし追い付かずにいけるか?と思いきや最終で詰まる

更新チャンスだったので半ば無理やりインからゴメンナサイ

そしてタイムは59秒747…微妙に刻んでベスト更新!



からの念願であるガッツポ収録www



今回ヘアピンの走り方をボトム重視に変えてみたら結構いい感じ

4.1ファイナルは立ち上がり厳しいからボトム重視で回転を保ってもいいのかも

1コーナー突っ込みすぎ、13コーナーミスってるのと最終で詰まらなければあと0.5は削れそう

あとはどうも車がアンダーっぽいのでセッティングももうちょい詰める余地はあり

その辺きちんとすれば58秒入るポテンシャルはありそうなのでそこは来シーズンへの課題ですかね



あと今回で71Rでの走行が4枠目、アタックラップ数が30周弱

車のアンダーが原因か、走り方の原因かセンターリブの斜め摩耗がひどい



左フロントの傾斜が低い側はもうスリップサインwww減り早すぎwwwww

後はタイヤカスがやばい

自分自身でも出る量すごいし、拾い方もエグい



タイヤ2本でこの量って…(;´∀`)

今回はどうしても2分切りたかったので投入した71Rですが、もうおかわりはないかな…

次はもう少し安くて持ちが良いタイヤにしますw



次回走行はコンディションが良ければ本コース、微妙ならショートへ移行します!
Posted at 2018/03/27 22:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2018年02月27日 イイね!

FSW その38

今日はFSWに行ってきました!

清水ダイブして手に入れた71Rの255通し、その真価を試す時がここに(`・ω・´)

そして予定通りの起床、からの現地着

余裕があるって素晴らしいw

しかしパドックとAピットを見ると…嫌な予感



S-4 A

エア2.1

減衰F 6/6 R 4/4

ウィング水平



コースインしてすぐ、予感が的中したことが判明

GT3マシンだらけですよ…完全に動くパイロンモード(´ε`;)

コースインしてすぐクリアを探しながら計測1周目でウォームアップ

2周目に温まりをみつつペースアップ…2秒801

軽く走ってコレなら2分切れる!とアタック開始

1コーナー大事に入りすぎ、ヘアピンちょっと攻め足りない、レクサスはアウト側に車両が居てワイドなラインを取れず…

結果は0秒062…おいいいいいいいいいいいいいwwwまじかよおおおおおおおwwwww

これが寸止めというやつですかそうですか(ヽ´ω`)

ニュータイヤの一番美味しいグリップ終了 ちーん



その後は若干のグリップダウンを感じる…やっぱ新品てすごいなぁ

クーリングを挟みつつ空いてる所を発見し、計測7周目に再度気合入れてアタック

全体的に無難にまとめた走り、そして表示されたタイムは…0秒046ああああああああああああああああああああああああ

思わず頭(ヘルメット)をかきむしるwwwww

その後はクリアも取れず2分切れずで終了



S-4 B

エア2.5

このまま終われる訳がないので泣きの一本

エアを張ってどうなるかテスト

ガスの搭載量も少な目にして今回は大事にクリアを探す作戦

5週ほどコースをウロウロしながらクリアを探していると…赤旗w

ヘアピンでイン巻きクラッシュがあった模様

再開後は意外とクリアが取れてアタックの機会が多かったものの、0秒147で終了

エア張るとコーラと100Rはいいけどセクター3が微妙な感じ



そして失意の帰宅(´;ω;`)

家に帰って動画編集しつつ、ログ解析開始

すると1本目のベストラップが何故か表示されない

アレ?っと思ってログを良く見るとラップの開始前にログが変なところに飛んでる

仕方なく計測開始ポイントをずらしてラップ分割してみると2分切れてる………えっ

帰宅してまさかの2分切り判明で何とも言えない気分にw



その画像



そして動画



ちゃんとガッツポーズ収録したかったw

非公式、更にログ解析での2分切りだけどいいよねwww



全体的な感想としては255化は確実に恩恵がある

今までよりトップスピードは平均で2~3km/h落ちているもののコーナーでのゲインがデカい

特に1コーナーとダンロップがすごく楽になった

あとは71Rすごくいい

コントロールが非常にラク、ターンインで滑り出しても全然怖くない

グリップに関しては極端にすごいものは感じなかったけど、初期ロットの触り心地より硬かったからミディアムコンパウンドぐらいかな?w



ちなみにログ解析で新品でのアタックラップはsec3がベスト、sec2は0.2落ち、そしてsec1が0.4落ちw

1コーナーしっかり攻めればアッサリ1アタックで2分切れてた模様

更に細かく解析してみると新品を除いたラップでもしっかりまとめれば59秒前半は狙えそう

セットはもうちょい煮詰められそうな気がするから、次回は59秒中盤あたりを目標に設定していきます(`・ω・´)

ちなみに次回走行予定は3月22日か26日の予定

ご一緒できる方いましたらよろしくお願いします( ´∀`)
Posted at 2018/02/27 19:12:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2018年02月23日 イイね!

2分切りに向けて

ついに255通し&ニュータイヤ投入!

タイヤはいろいろと考えた結果コレに



高かった(´・ω・`)

しかしそれ相応の活躍はしてくれると信じるw



そして少しでも美味しく使える期間を伸ばすべく街乗りタイヤを導入!



やっぱ赤×黒の組み合わせはええなぁ(*´∀`*)

タイヤは4本3万の激安ハンコックw

久々にハイグリップ以外履いたけど乗り心地が大変良いwww



パッドも新調するか迷ったけど、当たり付けが間に合わないとの判断で今回は見送り

ピンタイヤに合わせてアライメントも取り直して万全の体制!

27日に朝イチから出動して2分切り狙ってきます(`・ω・´)ゞ

もう言い訳の要素は無いので背水の陣w
Posted at 2018/02/23 23:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いぢり | 日記
2018年01月05日 イイね!

FSW その37

あけおめことよろです(*´∀`*)

今日はFSWに行ってきました!

新年一発目の走り初め

去年はまさかのクラッシュ…波乱の幕開けでしたが今回は…?



S-4 A

エア2.4

減衰前後伸縮3戻し

ウィング水平-1

今回から255通しの予定でしたが、諸事情により叶わず

前回からの変更は助手席外しとガソリン搭載量を減らして軽量化w

今日は目標タイムを1秒に設定

去年の反省を生かしてまずはしっかりウォームアップ

計測4周目に2秒7でまずまずの立ち上がり

ただ車の動きがなんとも微妙…とくにブレーキング

バランスが悪いのか1コーナーやダンロップは止まらないし、セクター3の旋回ブレーキングもアンダーオーバーが激しい(´・ω・`)

DS3000から800Cに変更してずっと悩まされている気がする…

ここから色々と試行錯誤して、最終的に2秒154で終了

目標達成できず(´ε`;)



S-4 B

エア2.6

今日は気温は低いものの、気圧と湿度の関係かストレートはイマイチ伸びず

ただ路面温度が低いからかタイヤのタレは少なめ

毎回後半に乗れてくる自分には有り難いwww

この枠はエアをちょっと上げてみる

グリップ感はいいけどブレーキングがより不安定になったような…

3周アタック→クーリングの繰り返しで計測11周目に本日ベストの1秒977

なんとか目標達成するも納得の行く走りは最後までできず







とりあえず今後の課題としてまずブレーキ

800Cは持ちは良いし安いけど…今後変更を要検討

タイヤはいよいよアタックシーズンも後半に入るし、次回こそ255通しを実現したい!

というわけでまずはタイヤ選び

候補はラジアルだと最右翼は07RR

時点で長持ちと評判のR-S4だけど冬のウォームアップに難アリ…?

Z3は国産で値段も安めだけどどうにも評判が…w

71Rも考えたけど値段考えるとSで良くね…?と思ってしまう

Sなら迷うことなく050なわけですが、07RR比較で4本で5万近い差…う〜ん(´ε`;)



今回一番重視したいのが最後までグリップレベルが落ちにくいこと

安いの買っても美味しい期間が短いんじゃなんの意味も無いわけで…

ということでこれらのタイヤを使った方のご意見あればよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/01/05 21:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2017年12月19日 イイね!

FSW その36

今日はFSWに行ってきました!

シーズンインから遅れること約二ヶ月?ようやく初走行w

今回はリハビリメインということでタイムを狙って無理しないようガス満、助手席ありでwww



現地に到着すると赤Pさん発見

一本終わってすでにまったりモードw

他に知り合いはいなかったので単独でGO



S-4 B

エア2.4

減衰 F6/6 R3/3

ウィング -1.5

前回からの変更点は若干の軽量化と…ついにやった無限HT!

幌がボロボロになってしまったので、夏に車検と合わせて清水ダイブ

その効果は…!



リハビリすぎてそれどころじゃないwww

中の人がなまりすぎててあかん

タイヤも偏摩耗がヒドいからか、賞味期限切れかあんまり喰わない(´・ω・`)

最終ラップになんとなく走り方を思い出してきて本日ベスト







1コーナーが突っ込みすぎにビビってブレーキリリースできずw

それ以外はまぁ無難な感じでこんなもんかなぁという感じ

タイムがついて来ないのはタイヤのせいなのか中の人の劣化か…www

(´・ω・`)



走行後は初めましての久1さんとしばし談笑

コーヒーご馳走様でした!



ちなみに次回走行は255化してからの予定

まずは中古タイヤでフィーリングを掴んでセッティング見直し

その後3月頃に新品導入でなんとか2分切り…の予定w

去年もこんなこと言ってて達成できなかった気がするけど(´ε`;)
Posted at 2017/12/19 18:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tetsu2 メルマガ登録してると届くんですかね〜? 
登録しようかな」
何シテル?   01/19 19:11
4年の時を経てサーキット復活 S2000サキトタイムまとめ 富士スピードウェイ 1'59"747 (71R F:255 R:255) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
免許を取る前からの憧れの車 前車DC2の事故の勢いそのままに、勢いで購入w 9000 ...
スバル R2 スバル R2
通勤、買い物用の2号機です 燃費は20km/l、燃料はレギュラーということナシ NAだ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
知り合いより購入した車 前オーナーが筑波タイムアタック用に製作した車両で2名乗車、A/ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得前に購入という大フライングをした車ですw 腕磨きには最高のパートナーで、コ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation