
第13回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会に参加してきました!
心配してた雨もほとんど降らず、とても楽しい走行会でした(^O^)
参加を決めてから、なんとか走れるようにGC8を造りましたが、
金無し・時間無し・知識無しの三重苦で、思うように捗りませんでした(涙)
ウマからおりたのが、走行会の1週間前と言う強行軍!
ダメ出しもそこそこに、当日を迎えた次第です。
で、走りだしたものの、想定外なトラブルの嵐!
おかげで、皆さんとお話する時間が無くて残念でした。
また、ピットに来ていただいたのに、無愛想な感じですみませんでした。
ホントはゆっくりお話してお友達を増やしたかったのですが・・・(;o;)
当日のトラブルのレシピは、
・酷いアンダーステア
・エキマニのガスケットが溶解して排気漏れ
・クラッチペダルが戻ってこない
・ブーストがあがらない
・最後にエンジンブロー(滝涙)
エンジンが壊れたら嫌なので、あえてエアクリーナーもCPUもドノーマルだったのに、
何故かあっさり壊れました(~o~)
(ミッションが壊れるのは想定内だったのですが・・・)
12年落ちの中古とは言え、軽くショックです。
念のため(?)購入していたスペアエンジンがこんなに早く役に立つとは・・・。
正月休みにチマチマ積みかえます(面倒クサ・・・)
でも、良いこともありました。
一応目標にしてたタイムが44秒8だったのですが、あっさり44秒9が出ました。
しかも、クラッチが戻らず、2コーナーでハーフスピンした時のタイム(笑)
先ほどラップコンピューターのログを見たら、
2コーナーで一旦停止してました(爆)
てコトは、調子がよければもう少しタイムが良かったカモ・・・。
現場でクラッチオイルのエア抜きもしてみましたが、
最後まで回復しませんでした。
このGC8は、できるだけノーマルに近い感じで遊びたいので、
今後もエンジンやCPUをチューニングする気は全くありません。
エンジンだけでなく、高価な社外パーツは一切使わない(買えない)予定です。
エアコンもステレオ(アンプ)もつけて、
ノーマルエンジンで3秒台コンスタントが次の目標になりました。
それにしてもやっぱりサーキットは楽しい!!
久しぶりに友達のGCと走ったのですが、
バンパーがぶつかる寸前の「あ・うん」の呼吸でお互い走れるのは最高です!
走りながら、楽しすぎて失禁しそうになりました(核爆)
いろんなコトがありましたが、これからも走り続けたいと思います。
(今頃筋肉痛になるのは歳のせいでしょうか・・・(><))
主催していただいた、ちゅうにっちさんはじめ、黒子の皆さん、
本当にありがとうございました!
必ずまた参加しますので、今後もよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2009/12/06 22:36:34 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記