• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ITec(アイテック)のブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

ガビガビのレクサスエンブレムリペア

ヘッドライトの黄ばみを落とすのは根気のいる作業です。「磨く」というのが基本的な作業になりますが、磨いただけだとどうも持ちが悪いのが難点。

だいたい仕上げにコーティングをすると思いますが、繰り返し黄ばみを落とすときにこのコーティングを落とさないと劣化したコーティングが層になって行ってどんどん見栄えも悪くなります。

そこで、重要なのがコーティングを落とし切ることですが、作業としては「削る」領域になります。「磨く」のでは足りないということです。

私の場合、1500番から、頑固な場合は120番から研磨することもあります。

こんな作業を年間数百件やっているのですが、「仕入先からこんなのできない?」とのご依頼を頂き、テスト施工をさせて頂きました。
alt

レクサスの劣化してガビガビになったグリルエンブレムです。
やったことはなかったのですが、観察しているとどうもヘッドライトと同じポリカーボネート?のような感じです。
元々解体車なので思い切って着手してみました。

alt
キレイになりました🙌

ヘッドライトリペアと同じ要領で磨けるようです。小さいのでちょっと工具が変わりますが、工程は同じ。

あまり解体に回ってくることは無いようですが、これから依頼があるかもしれません(笑)

オーナーさんと近いような遠いような、DIYで済ませられそうなことを専門にやっている変わった仕事をやっています。
他にも事例を紹介しているので遊びに来てください♪

Posted at 2025/03/22 07:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッドライトリペア | クルマ
2025年03月18日 イイね!

ハスラーのステアリングリペア

私の仕事の話です。

車のインテリアリペアの花形は高級車、外車ですから国産のましてや軽自動車でも喜んでやっている業者さんはそう多くないはずです。

私たち業者からしたら、依頼があり費用と仕上がりイメージに納得いただければどんな車でも施工してもらえると思いますが、どうしても価格と釣り合わない部分が出てきてしまいます。その結果、軽自動車での施工実績が少ないという実情があると思います。

また、ハンドルカバーという強い味方がいますから、こんな状態のハンドルを直そうと思う人の方が少数派だと思われます。

alt

alt

alt


ご依頼頂いた以上は高級車やヒストリックカーと同じノリで作業をさせて頂いてます👍

安い車だから…軽自動車だから…というのは少し前の話。高級車並みにステアリングリモコンが付き、ステアリングヒーターまでもが付く軽自動車も登場してきていますので、軽自動車の部品とはいえ交換費用も高価になってきています。

社外品も同様に高価になってきていますので、現在では軽自動車であってもインテリアリペアの対象となっています。

alt

カスタムする楽しさもありますが、オリジナルを維持する快適さもあると思います。

こうしたリペアはすべて塗装仕上げです。その場で調色しますので様々な内装色に対応しています。また、水性の材料を使用しますので体に優しく、乾燥時間も必要ありません。

他にも多数の事例や画像を自社HPに掲載していますので遊びに来てください😜

Posted at 2025/03/18 08:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステアリングリペア | クルマ
2024年11月27日 イイね!

走るミニバン♪

走るミニバン♪我が家には十分なスペックを持っている車。価格が安いのも魅力。
カテゴリーはミニバンらしいが、ミニバンではない。

FB25は排気量が大きい分下のトルクを感じますが、EJ20ターボと比べると上が物足りない😓

マフラーがノーマルなので静か♪

あまり街を走っていないので、エクシーガ仲間を探すのが楽しい。
Posted at 2024/11/27 20:00:30 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月08日 イイね!

レガシィツーリングワゴン-28万km到達!!

レガシィツーリングワゴン-28万km到達!!レガシィツーリングワゴンが28万kmに到達しました🙌
これから上げる記事のタイトルには「28万kmレガシィ・・・」と書くことになります(笑)
Posted at 2024/11/08 12:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デモカー | クルマ
2024年07月11日 イイね!

プロポ新調♪ファインスペック2.4G故障…

プロポ新調♪ファインスペック2.4G故障…レーシングカートをやっている小3の次男。一方、小5の長男はラジコンをやっています。弟がレースをやっているので、ラジコンでもレースに出るという目標を持ってやってます。本人はどちらかというとメカ希望なのですが、色々とむき出しでシンプルな作りのカートとは言えさすがに無理があるので、ラジコンをきっかけにメカやチューニングを覚えて行ってくれたらなと思います。

マシンはタミヤのTT-02。入門にはちょうど良いシャーシを選んでいます。カートはグリップなのでグリップから入っています。ドリフトには興味津々なようですが、やはり共通点は大事ということで、グリップから。



プロポはタミヤのファインスペック2.4Gを使っていましたが、数m離れるとコントロールができないという現象に見舞われ、色々調べたところよくある故障との事。
ラジコンサーキットでは、バッテリーの接続不良で全開走行ができない、プロポの故障で走らせられない…というのが連続で続いてしまって練習どころではない状況が続いてます💦
正直、真面目にラジコンをやったことが無い私には知識が全くなく、どうしたものかと途方に暮れかけました…

入門用のプロポを修理するのも、買い直すのもどうかと思い、少し調べてみると、まぁ色々あること…~1万円くらいの入門用、3~5万くらいのミドルクラス、5万円以上のハイエンド。高っ!!!

そして、どうせ買うならより良いものとなってしまう性格が災いして、冒頭の画像の通り、フタバのT4PM Plusをお買い上げ💸
プロポを変えただけでうまくなるという程、初心者用とミドルクラスとの差があるそうですね😲
ネットよりも実店舗の方が安いというのも知ったため、仕事のついでに寄ったショップで受信機含めたら1万円くらいお安くGETできました。もちろん新品です✨

プロポ側から色々調整できますが、マシンの方がついてけない(いや、私も)…直進性の調整に何分も時間がかかりました。ファインスペックの時はつまみを回すだけだったのに😓

今度こそ、ちゃんと走れるようになっていることを祈ります・・・
Posted at 2024/07/11 20:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「ガビガビのレクサスエンブレムリペア http://cvw.jp/b/2506852/48325193/
何シテル?   03/22 07:25
8年ほど乗ったFRのスカイライン(ECR33)から2年のブランクを経てフィットGK5MTに乗り、現在は営業車のEVERY1台です。 その他にデモカーのレガシィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:カーリペア
2018/05/31 07:44:57
 
TOTAL REPAIR I'Tec 
カテゴリ:カーリペア
2018/05/31 06:52:40
 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
新入りのエクシーガです。 28万kmオーバーのレガシィは2日1,000kmなどという超 ...
スズキ エブリイ EVERYくん (スズキ エブリイ)
営業車です。 自社施工ダイヤモンドコート7年耐久! 外装はコーティング屋・磨き屋仕上げ、 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
レガシィツーリングワゴンに代わるカート用トランポとして導入した15万kmオーバーの中古車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スイフトに続くデモカーです。 なんと25万kmオーバー!(2019年11月購入時) 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation