2016 小松航空祭 雨風の中で(9月19日 敬老の日)
投稿日 : 2016年09月20日
1
ヴェイパーとアフターバーナーでいい感じなのは、飛行教導群(いわゆるアグレッサー部隊)の1機
今年6月に小松基地へ移転完了して、話題のトップです
2
飛行教導群の先頭を飛んでいたのはこの機体
空中での識別を容易にする為、また仮想敵の役割(戦闘機か戦闘爆撃機)によって、様々な塗装を施しているのが面白い
写真に撮っても見栄えが違います^^
3
アグレッサー部隊で最後に離陸したのが、この機体
コブラマークの付いた機体は4機飛んでくれました
4
展示飛行後の滑走路走行
最初の2機に続き、褐色系の塗装の機体が離着陸
悪天候もあって、地上を走る機体が続きます(汗
5
今年の特別塗装機 第303飛行隊から
ブログ画像の左旋回機体です
機首付近の絵柄が左右で異なってました
6
第306飛行隊の特別塗装機
昨年よりも特別塗装は貧弱になってきて、飛行教導群の塗装がより目を引きます
7
小松航空祭の名物 F15 大編隊
今年はなんと12機編隊 去年の2倍! 初めて見ました
8
F15大編隊飛行 その2
4機編隊が3つ合体しています
今回、2016年の小松航空祭は、雨風が残る悪条件で、参加を諦めた方々が続出
主催者発表での来場者は約7万2000人と、去年の半分以下でした
おかげで、最前列で堪能できました(少し寒くて、家族には少々過酷でした)
タグ
関連コンテンツ( 小松航空祭 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング