• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月30日

教えてください

教えてください ABSってどんな状態になったら作動するんですか?



てっきりスイッチがあるものと思ってました・・・

タイヤがロックしたら利くとも言われました

当たり前のことかもしれませんが、分かりません

どんな状況になったら作動し始めるんでしょうか?

お願いします
ブログ一覧 | isお馬鹿 | 日記
Posted at 2009/11/30 16:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11月2日、23:00頃のお月様( ...
どんみみさん

コラボレーション(0032)
LSFさん

6萬会埼玉スバルオフ
大ふへん傾奇者さん

東京出張パート2
mimori431さん

【イベント】アフター 広島旅♪
おじゃぶさん

結露無し
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年11月30日 17:31
基本はタイヤがロックしたらセンサーが反応してアンチロックにすんるんだと思いますけど、最近のハイテクカーはその辺が優秀らしいです。うちのは旧車に近いのでおりこうさんではありません(^^;
コメントへの返答
2009年11月30日 22:08
うちのis号も15年選手になりました
オンボロの類です
やはりタイヤロックがあっての介入みたいですね
ぢつは、自分がABSはスイッチがあるものだと思ってました
ある程度深く踏むことによってそのスイッチが入るって・・・
2009年11月30日 17:59
36は フロント左右ナックルの裏に 配線があります

その先が センサーです

センサーが ロックを感知しABSを作動させます

僕は ABSのリレーを外そうかと考えてます

ダメかな^^;;
コメントへの返答
2009年11月30日 22:17
左右にあるんですね
やはりロックがABSのスイッチなんですね

本庄では、セクションタイムで失敗したと思ってたのがベストタイムでした
ブレーキ遅れでABSが効きまくりで1コーナー進入したんです
結果はその日一番のタイム
データが真実を導き出しました

でも実際には、どっかんブレーキと思っていても踏み方しだいではABSの介入をなくす(果てしなく少なく)することが可能でした
なのでABSは保険としてとっておき、そのブレーキ方法を練習するのが言いかと思います
(生意気ですがすみません)
2009年11月30日 18:53
基本的には トミーさんが 言っておられる感じです
ですが 完全にロックだけで無くて 前後左右で 回転差が出来ると作動するように成っているようです
しかし 内輪差 加速時・コーナー時・減速時 等の場合が有るので Gセンサーも搭載されているのが普通です
このシステムを利用して トラクションコントロールや ランフラットの空気圧異常警告など
最近の車は付いているようですね
コメントへの返答
2009年11月30日 22:18
それでは後ろにもセンサーがあるんですね
is号はGセンサーなんてないですよね?
2009年11月30日 21:48
↑↑↑
ほ~っ!! なるほど~  さすが36の重鎮な方々は深い!  勉強になりました(^^;
コメントへの返答
2009年11月30日 22:20
ホントいい勉強になります
オヂサン・なおさんに続きますよ!
ぢかいリベンジするつもりで

若干イメージがわいてきました
2009年12月1日 9:04
リヤシートの下に箱が無かった??
アレがGセンサーのはずだよ
コメントへの返答
2009年12月1日 10:28
リアシートの下
ありましたね
あれってエアバックのじゃないんですか?
前に、エアバック触ったときに警告灯付いちゃったのであれを外すと消えるって聞いて外してます
それとも違う箱あったのかな?
本日リアシート取り付けたばっかりです・・・
2009年12月1日 10:34
あっゴメン そうだったかも(^^;;

あそこに 付いてたのは ランチァデルタだった(^^;;;
コメントへの返答
2009年12月1日 13:03
分かったら教えてください

あの足回りのページ
半分以上分かってないけど、なんだかタイムリーで面白く読ませていただきました
2009年12月1日 13:50
GセンサーはM3だけかと?

IS見ましたがやはりありませんでした^^;;;

トランク開けて左側をめくると

縦のシャーシに一個横のシャーシに一個

合計2個ついていますが

うちのISありませんでした
コメントへの返答
2009年12月1日 14:45
ABSのセンサーってリアも付いてるんですかね?


皆さんのおかげで、かなり参考になりました
今回はガツンブレーキ対策のためには仕組みを知らなければならないってことで聞いてました

短時間で短く強くさらにはその荷重のまま
コーナー進入
自分がやったら、即ABS介入・・・
ちょっと仕組みが分かったことで傾向と対策が取れそうです
2009年12月2日 13:27
ABS付きの車両をABS作動を止めてしまうと危険です。

ABS無しの車両と同じにはならないので注意して下さい。
コメントへの返答
2009年12月2日 20:56
通報(メッセージ)しました
ありがとうございます
自分も知らなかったらやってたかもしれません・・・

プロフィール

「@tommy改等(カイラ) 上からしか見たことないです(笑)羨ましいです

何シテル?   11/04 06:41
E36 318isでサーキットへ行き始めました 本当の運転技能を修得めざし、ドライビングスキル向上を目標にがんばります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年のGWは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 06:33:21
考えすぎて何もできなくなっていたことにケリをつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 06:38:34
ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:41:01

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
やっとやっと買った 憧れの左ハンドル 免許取得時からのあこがれでした きっかけは『コラテ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
is号のもしものためのクルマ で、使い勝手の良いために3代目 ボタンひとつでAWDに! ...
その他 その他 その他 その他
パンジー type-R 公道走行不可なのがちょっと問題ではあるが、ダート(畑)はめっぽう ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
mamaのアイシス ISISと表記され、isつながりで購入に賛成… 休日はis号はお休み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation