• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Barbarossa7788のブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!10月12日でみんカラを始めて7年が経ちます!
まだまだコイツでいきます。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/10/07 05:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

岩国詣で

GW3日に岩国に爆音浴にいってきました。
いつもの今津川堤防

昨今のコロナ禍の影響で民間航空は減便になり、撮影機械の減少につながっていますが在日米軍が展開している岩国基地ではシャッターチャンスが多いです。
ちなみに岩国基地は自衛隊・米軍が運用しており、さらに岩国錦帯空港として民間エアラインも使用しています。
なので多い日は
・民間エアライン(便数は少ないですが)
・海上自衛隊の航空部隊
・米軍海兵隊の航空部隊
・横須賀の米海軍空母ロナルド・レーガンの艦載機部隊
のフライトが見られます。

これに他の基地からのお客さんが加わります。
ただ、逆に他の基地に訓練にいったり空母ロナルド・レーガンが出動すると艦載機部隊が留守になります。

岩国基地(錦帯空港)のお気に入りポイント
・航空自衛隊の基地では休日に訓練フライトはほぼないようですが、米軍は米国のカレンダーなので祝祭日に行ってもフライトが見ることができます。
・撮影ポイントに迷わない(地元方曰く、ここしかない)

まずは転がり(駐機エリアからの移動)から


グリーンナイツのお出まし


ロナルド・レーガンの艦載機部隊
誘導路上にてうじゃうじゃいます。


空自からのお客様
美保のクジラ君です。
でか!


午前中は逆光気味でシルエットになります



岩国に滑走路は瀬戸内海沿いに東西に延びてます。
その東端が撮影ポイントなのですが、風向きによって離着陸は西→東・東→西と行われます。
西→東の時は、離陸が狙えますが着陸は西側に降りるので個人的にはちょっと残念。この日は午後から風向きがかわり東から西への着陸へ。
低速で侵入してくる機体が狙えます。友人と歓喜!

アプローチ中の海自の飛行艇


アプローチ中のホーネット


目の前をタッチダウンしていきます

デカ!




パイロットからもこちらが見えているようでハンドサインくれました。感激!


この日のメインイベントは海兵隊ホークスの隊長のフライト!
誘導路に来たときは「色付き(隊長機はハデなペイントこう呼ばれることが多いです。)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!とどよめきました。」
アフターバーナー焚いての滑走直前を


このあとこの隊長機の着陸を撮りたくて日没までねばりましたが、日没までには帰還しませんでした。そのあと粘っても撮影できないので撤収。残念。

<おススメポイント>
撮影ポイントが堤防で車でポイントまで行ける。
堤防で見下ろす形になるので、転がりがよく見える。
路駐ですが駐禁にはならないようです。
必ず一度パトカーだ見回りきますが、変な場所に停めていなければ何も言われません。今回、船泊に入るゲート前に停めていた車がいてパトカーに移動させられていました。ゲート前はアカンやろ。
<注意点>
トイレはもちろんありません。
2kmほど離れたところにコンビニがあります。
折り畳み自転車があったほうが便利です。

平日なら7:00~8:00、祭日なら5:00~6:00には着いていたほうが無難のようです。

Posted at 2022/05/15 11:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2022年04月30日 イイね!

滋賀のラピュタ

関西ローカルでは時々取り上げられる「滋賀のラピュタ」



滋賀県長浜市にある土倉鉱山跡
1965年に閉山した銅山跡です。


北陸自動車道小谷スマートICをおりてR303へ。
グーグル先生にお願いすると、迷わずに到着できます。
R303から外れると対面できない細い道ですが、車はここ目当ての車しか通りませんのであまり心配は無用かと。勿論、対抗できる退避場所は何か所あります。
鉱山跡前に駐車場がありますが、不整地のため雨天の後などはスタックの用心を。
GW中のせいか、千葉から来られている方もいました。


個人的には気に入りました。
また行きます!
Posted at 2022/04/30 22:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年10月05日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!10月12日でみんカラを始めて6年が経ちます!
納車して程なくはじめました。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/10/05 20:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

ちょろっと岐阜に

ちょろっと岐阜に百里の301飛行隊がF-35に機種転換し三沢に移動。
ファントムが用途廃止になり腑抜けている皆さん、岐阜をお忘れでは?

私も忘れてはいなかったのですが、なかなか腰が上がらず。しかしフライトするファントムを見る最後のチャンス!と思い行ってきました。

岐阜は各種装備品をテストするテストパイロットの巣。
機体も盛りだくさん。




自然と涙がTT

C2プロトタイプ


通りすがりの地自君


ホークアイもいました
八枚の方です


もちろんイーグルも


青空バックにF2は厳しい


ブルーインパルスならぬレッドインパルス
スモークはだしませんww



飛行機の森公園
曇天の月曜日の朝ですが6:30には駐車場は満車になりました。
駐車場が大きくないので注意が必要です。
着陸進入路なので比較的低速で近いです。

ファントムファンの皆様、残された日はもうありません。
空飛ぶファントムを目に焼き付けましょう!

Posted at 2021/03/10 08:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「@じろっちゃさん
月3350キロですね。
流石に、、、」
何シテル?   09/28 21:17
Barbarossa7788です。 車以外に飛行機(軍用機F-4/F-16/FA-18)が好きです。 航空祭などのイベントに出没しております。 安室ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト結露対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 13:14:03
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:28:36
フロントスタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 05:53:55

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
乗り換える予定が全くありません。 なんてカッコイイんだろう。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation