• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

よくわからない現代魔法 前編

よくわからない現代魔法 前編 今、「よくわかる現代魔法」というアニメが放送されています。

この世界では古典魔法と現代魔法という2種類の魔法があります。


この辺の解説はWikipediaから引用します。

この作品ではコードという「呪文」でこの世界の物理法則と異世界の物理法則の間にある敷居をもろくしてその異世界にある物理法則を持ち込むものを魔法と呼んでおり、「古典魔法」と「現代魔法」に二分化される。どちらもコードというものを組む点は同じであるが古典魔法は自分の筋肉に通電するコードを用い、現代魔法はシリコン基盤を通電するコードを用いる。コンピュータの処理能力の向上がコンピュータでの魔法の使用を可能にしたという設定である。コンピュータは人間の肉体と比べて複雑なコードを組むことには向かないが、機械であるがゆえに同じコードの膨大な回数の繰り返しが可能である。


現代魔法ってのは要するにプログラムのことで、それを実行すれば魔法が発動するってなもんだそうです。


実際の世界でも優れたプログラマはWizard(魔法使い)と言われることもあったり無かったり。
あまり日本では馴染みがなさそうですが。
自分がプログラムを勉強し始めた時はWizardと呼ばれるような人間になりたかったんですよねw

実際、プログラムのソースコードも知らない人から見れば暗号や魔法のように見えるんじゃないかと思います。
そういう意味ではプログラムは現代魔法と言えなくも無いですね。


また各話のタイトルも思わずニヤリとするモノが多いです。
hello, worldとか、ghostscriptとか。

ghostscriptは幽霊的な幻的な意味で描かれてますが、
実際には印刷するデータを画面に表示したり、PDFに変換するのに使ったりするのかな。
うちはTEXをPDFにするのに使った気がしますが、インストールやら設定が面倒なのでもうTEXは使いたく無いですw

そのうちMemory leakとかNull pointer exception(ぬるぽ)とか出てくるのかな。

後編があるかどうは未定ですw
ブログ一覧 | アニメ関連 | 日記
Posted at 2009/09/05 19:50:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 20:05
原作から読んでる人が通りますw

しかし、TeXとかなつかしー
学生時代はよく・・・もう忘れたw
ハロワは基本というかまずやりますよね^^;
後編に期待ww

えんいー
コメントへの返答
2009年9月5日 20:24
自分はアニメからなので、原作読んでみようかな~。

TeXは大学の卒業論文の時に使いました。
UNIX系のソフトは色んなアプリの複合技だったりするのであまり好きじゃないですw

続編に期待されたw
本編で思うところがあれば書きますね。
2009年9月5日 20:07
1話みて止めましたw
コメントへの返答
2009年9月5日 20:24
あららw
2009年9月5日 20:19
タイトルだけでみたくなりますねw
でも、最後の2個は勘弁w
コメントへの返答
2009年9月5日 20:26
結構マニアックな用語も多いみたいで元ネタが判らないのもあったりしますが。

最後の2個は勘弁ですねw
2009年9月5日 20:33
なるへそ。よく分かりました!

つまり和彰さんはまほーつかいということなんですね!
コメントへの返答
2009年9月5日 20:38
わかってくれましたか。

新しい言語で言うとC#で魔法を唱える事が出来ます。
2009年9月5日 20:49
アニメを録画だけしてまだ観てませんw

プログラムは魔法ですか、魔法青年リリカル和彰ってことかな?w
コメントへの返答
2009年9月5日 21:41
ゆっくりみませう。

ドラグスレイブでよければ、いつでも唱えられますよw
2009年9月5日 20:55
まだ見てないです~。

プログラムはわからないですねw
コメントへの返答
2009年9月5日 21:42
プログラムがわからなくても本編とは一切関係ないから大丈夫w
2009年9月5日 21:03
パソコンは使っても、プログラムの作業はどう見ても魔法掛けているようにしか思えません(笑)
コメントへの返答
2009年9月5日 21:43
うちは普通に操作をしているだけで、「速くて何してるかわからない」と言われる事がありますw
2009年9月5日 23:16
BD購入確定物件ですw

でも期待してたより、絵は描き込まれてないんだよなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年9月5日 23:36
買うんだw

絵は単色塗りって言うか、影があまり無い感じですね。
もう少し、色分けしてくれると良いんだけど。
2009年9月6日 0:01
えんいーも魔法の一種だったのかww
プログラマーをウイザードと呼ぶのは初めて知りました~。
東方の世界でもプログラムを打って動かすコンピューターを式神だとか言ってますし、
似たようなものなのかも知れませんね。
コメントへの返答
2009年9月6日 10:06
おしまいってことですね。

ウィザードはあまり使わないかも知れませんね。
どちらかというと指示に従って設定をしていく画面のことの方が一般的かもしれませんね。
2009年9月6日 1:10
題名で爆笑しまつた(笑)アンソロジーでありそーな名前ですね
コメントへの返答
2009年9月6日 10:07
ググッたらなんか色々出てきました(汗
まぁ・・・大丈夫でしょ。
2009年9月6日 9:53
自分のC言語スキルはhello, worldで止まりました(^^;
ポケコン使って、basicで加減乗除をテンプレ化するくらいのスキルしか持ち合わせておりませぬ(爆)
コメントへの返答
2009年9月6日 10:09
入り口のドアを開けてそのまま閉めちゃったぐらいな勢いですねw
ポケコンはアニのしか触った事無いですね。
ずっとPCでやってました。

プロフィール

「実はまだスイスポの音質に満足が行ってない。なんだろう。何か音が足りないんだよな。なぜなんだ。」
何シテル?   04/28 16:30
約16年間乗っていた蒼いセリカからオレンジのスイフトスポーツに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京都小平市よりご来店です。  トヨタ・セリカ エアロパーツ 塗装取り付けです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 22:09:04
クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 14:04:29
トヨタ・セリカのフロントバンパーの交換です。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/16 10:31:02

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ みやびさん (スズキ スイフトスポーツ)
モンスター江戸川限定コンプリートカー 江戸川 雅 納車時点でオレンジの雅はこの1台だそう ...
トヨタ その他 ペダルセリカ (トヨタ その他)
電気もガソリンも使わない超エコカー。 排気量は人間の肺活量に依存しています。 出力は1H ...
トヨタ セリカ セリカ姫 (トヨタ セリカ)
2007年1月20日 全塗装しました。 2007年6月02日 エアロつけちゃいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation