• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぞーおやじの愛車 [ホンダ CBX1000]

整備手帳

作業日:2021年5月16日

メーターマウントラバーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒューズのトラブルの作業時にメーターを外した際、メーターマウントラバーが大分くたびれていたのでついでに交換することにしました。
2
それぞれタコメーターとスピードメーターのラバーです。
経年の劣化で変形し、もはやラバーマウントの効果は?の状態でした。
3
この部品はCB-F系と共通の部品なので廃盤になっておらず新品を入手する事が出来ました。
部品番号の422はCBXの機種記号です。
4
新品との比較です。
ゴムの厚みが全然違います。
これでラバーマウントの効果が発揮出来ます。
切り欠きを水抜きと判断して下側にして組み込んで無事完成しました。
5
分解していて気が付いたのですが、トリップメーターのリセットノブを取り付けているビスが無くなっていました。
差し込まれただけの状態になっていました。
パーツリストを調べたらM2x6のビスだったのでわざわざ純正を買わなくてもと思いカインズホームへ。
10個入りで98円で入手出来ました。
また落ちてもスペアがあと9個。
締め付けて一安心です。
ノブを落下させなくて良かった~

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( メーターマウントラバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

もう気絶して失神は趣味です↓(笑えない

難易度:

7年振りのオイル交換

難易度:

3年ぶりに返ってきたCBX1000

難易度:

ジェネがキタ――(゚∀゚)――!!

難易度:

レギュレーター来たー

難易度:

6連バキュームゲージ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年と8ヶ月で50000km http://cvw.jp/b/2513917/45207489/
何シテル?   06/19 00:58
のりぞーおやじです。1960年生まれの還暦超えで孫のいるデブハゲジジイです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロアデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 16:39:29
S660買って初の雪道走行&初スタッドレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 01:18:18

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2年程CVTに乗りましたが激しい飛び石に会い、保険で修理したものの心の中で綾が付いてしま ...
ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
唯一無二の空冷DOHC6気筒24バルブです。もう40年も前のバイクですが、何とか維持して ...
ヤマハ TYZ250 ヤマハ TYZ250
新車当時売れなかったレアモデルだったのでなかなか入手しづらい車両でしたがヤフオクで偶然見 ...
輸入車その他 キットバイク 中華ゴリラ 輸入車その他 キットバイク 中華ゴリラ
フレーム、エンジン、サスペンション等、一つ一つ部品を選んで購入しゼロから組立てて陸運局に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation