• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Uta

Uta Emmaのブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

Giulia Story: Camping




Giulia に乗って、もうすぐ2年。
多少?の不具合はありますが、自分に合っているのか、なかなか飽きがきません。

ただ、何故でしょうか?GiuliaでDriveが楽し過ぎてなのでしょうか?
Campに目覚めてしまって、こんな具合。。。。
本当は、SUVやWagonにすべきなんでしょうが、、。
Camp場では、かなり異質で、いろいろな意味で目立ってます。

早くTonaleを見てみたいですね。

Good day!!






Posted at 2019/11/22 13:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月07日 イイね!

Giulia Story: Giulia の日記を書かれた方へ - その3 -

その3になります。お付き合いいただいた方、ありがとうございます。これで最後になります。
最後は、いろんな意味での評判と、こんな方はGiulia向き?になります。

【いろんな評判】
・ 妻
妻も運転好き。私より上手かもしれないです。車のこだわりは全く無しです。ただ、Giulia に乗ってから、「普通の車には、もう乗れないかもね。」なんていい始めました。実際、
・ 3歳娘
赤いベビのクルマ。保育園でも言うらしく、先生から、ベビのクルマ?って聞かれることも。ディーラーの受付のお姉さんが大好きなので、ディーラーに行くのが楽しいらしい。
・ マンションの管理人
クルマ好きらしく、リアのタイヤとボディのバランス?がカッコいい!とのこと。シャコタン?って聞かれました。なるほど、そう見えるのかな?確かにおしりがグラマーです。タイヤとリア周りのラインはいい感じですよね。
・ GSのスタッフ
やべぇ。かっけええ。といつも言ってくれます。写真で見るより「かっけえええ」らしいです。これは、同感!!!
・ 会社のアルファ好き
会社の方には特に話しておりませんが、1972製のGiuliaをキレイに乗ってる方とは、一度、ドライブ。Alfa の懐古主義的な意見だけでなく、純粋にこんなとこって、絶対にAlfaしかできないんだよねー。等々、非常に嬉しいinputをくださいました。現Giuliaも確実にAlfa Romeoの系譜を辿ってるそうです。
・ 駐車場の隣の方
元MB C class に乗っていたらしく。ほのかなライバル心あり。イタリア車はねー。壊れない?なんて端々に。その次元での比較は意味が無いので、お相手のプライドを満たす大人の対応中。
・ 高速道路
Superですが、追い越し車線では、自然にどいてくれているような、、。決して煽ってはいません。
・ ドイツ車の方
BMWの方は横に並ぶとチラッが多いですかね。MBの方はさほど感心はないような、、、。あくまで個人的な感想です。ディーラーの方曰く、Porscheから乗り換えを考えている方も結構いらっしゃったそうです。
・ アルファの方
159/156あたりを今でも大切に乗られている方からは、ニヤリとされたり、thumb up されたり、嬉しい反応がしばしばですね。信号待ちで横に並ぶとお互いにニコニコになること多いです。

【こんな方は買わない方がいいと思う。】
・ 細かい事を気にされる方
精巧な機械を求めるなら、TOYOTAやドイツ車にした方がいいと思います。壊れるイメージは過去の話ですが、まだまだ、Technology という視点では、差があるかもしれませんね?
・ Luxury を求める方
高級なイメージを必要とする方は、期待外れかもしれません。高級サルーンのような走り、乗り心地では無いかな。同じ価格帯で選ぶ選択肢が数多くあると思います。
・ 比較対象車が明確にある方
ドイツ車、国産車等、明確に比較対象する車がある方は、たぶんですが、そちらを買う方がいいと思います。比較する内容もありますが、やはり、Giulia は、その次元で比較する車では無いと思います。Alfaは、形容し難い魅力を持つ車ですから、、。
・ 雑誌、評判を気にされる方
私も欲しいと思って、いろいろ調べたりしました。今、考えるとあまり意味がなかったですね。自動車Journalist然り、結局は、ちゃんと所有しているわけでなく、日和見的な気がします。また、諸元だけで語る人。ミッションが無いAlfaはダメ等、過去の遺産で語る人。結構、見受けられます。Alfaと言えども、車は進化するのが当然です。そこを否定してしまうと元も子もないと思います。その進化と共に、Giulia / Alfaを楽しむ方がいいと思います。

【こんな方がいいと思う。】
・ 一目惚れな人
私がそうかな。大切なのは、近所の買物でも、気分を上げたいですよね!!?Motivate されたいですよね!!?Giulia は、きっと、ワクワクしますよ。これって本当に大切だと思います。
・ ちょっとカッコつけたい人
やっぱり、実車はカッコいいと思いますし、その佇まいは異様??だと思います。画一的な車が多い中で、個性的ですよね。そもそも女性の名前が付いた車に乗る自体、カッコつけですよね!
・ 女性
女子ではなく、女性です。ちょっと乗るのに慣れが必要かもしれませんが、おススメです。女性がGiuliaに乗るってカッコよすぎると思います。Giuliettaもいいですが、Giuliaの方がオトナ感あっていいと思います。
・ Alfaな人
言わずもがなですかね。。次の車の候補にしてはいいかがでしょうか?
・ ドイツ車に飽きた人
ちょっと乗ってみてはいかがでしょうか?少し違う嗜みができるはずです。

長々とお付き合いありがとうございました。
また、不定期で書きたいTopicが出てきましたら、お会いしましょう。
ではでは。
Posted at 2019/01/07 13:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月07日 イイね!

Giulia Story: Giulia の日記を書かれた方へ - その2 -

引き続きその2になります。 ここでは、良いところ、好きなところ、悪いところを書いてみます。

【ここが好き!】
・ PhilosophyとConcept!! La meccanica delle emozioni(感情に訴えかけるマシン)はしっかり反映されてると思います。
・ デザインというか、佇まい。どの車にも負けない雰囲気があります。サイドからお尻にかけてのプレスラインはBMWに似て非なる感じだと思います。BMW funの方スイマセン!
・ 夜の正面から。ライトが付いた顔つきは、なんなんでしょう、シビレます。
・ 内装の革質。ポルトローナブラフのソファの質感に似ています。言い過ぎですが、、。
・ シンプルなインテリア周り。近未来、High-Techがお好みなら、ドイツ車の方がいいです。
・ Audio equipmentは、期待していませんでしたが、Harman は、なかなかいい感じ。
・CarPlay は、negative なご意見多いですが、connect の障害が少なくなった今は、ガラパゴスなNaviより個人的にはいいと思っています。

【ここが気持ちいい?】
・ 低回転からのブォーン。QVには勝てませんが、Super もいい音します。
・ 加速の際の、ギュン!FRって感じ!同乗者はイヤでしょうね。
・ Winding roadでのD range。運転上手くなったような気がします。
・ お尻にピッタリのシート。ポジション合わせやすいですよ。長距離でも疲れは少ないかな??
・ クイック! キュッ、キュッって感じのハンドリング。最初はちょっと戸惑いましたが、、、、

【ここは、さすがイタリア?】
大きなトラブルは無いですが、イタリア的なトラブル?です。
・ コンピュータ制御?頭良すぎ?よくわからない警告灯がたまに。。最初は心配でしたが、結構、無視。
・ 大雨の際に、リアのライトに雨?蒸気が、、。無償で対応。
・ 建てつけ?トランクを勢いよく閉めると、ちょっとだけ干渉するのかな、小さな傷が。これも直していただきました。
・ 障害センサーが敏感過ぎ?? 助かるんですが、わかってるちゅーの!!っていつも言ってます。調整はできますので、私がやってないだけなんです。

【これはいけませんね。】
ボタン︎ FCAとディーラーとの距離?日本の市場のpriority が低いのかな?ディーラーさんにinfo System の不具合が続いた際の返信は、メーカーに話をしてるんですが、、、。が続くだけでした。

その3に続く。。
Posted at 2019/01/07 13:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月07日 イイね!

Giulia Story: Giulia の日記を書かれた方へ - その1-

こんにちは。

先日、Giulia について熱い日記を拝見しました。なんだか、購入前の私みたいで、勝手に親しく感じてしまいまして、その方の返信はではありませんが、一年経って、今思う事を徒然、書いてみました。何かのご参考になれば嬉しいかな。。もちろん、他のGiulia に乗りたいと思われる方もご参考ください。ただ、残念ながら、私はメカや走りに深い造形はないので、ご期待に沿えなかったら、ゴメンなさいね。

書いているうちに、いろいろ思い出してしまい、その3までになってしまいました。稚拙な内容、駄文のため、世見苦しいこと多々だと思いますが、ご興味もっていただければ幸いです。

まずは、私のGiuliaのoutline です。
・ 車種 : Super
・ Color : Alfa Red
・ 走行距離 : 10,400km
・ 使用用途: 家族とお出かけがほとんど。

【Color は赤でいい?】
Alfa Redにしましたが、まるで後悔は無しです。派手かな?と思いましたが、混じり気のないベタな赤一色はClassic なAlfaの雰囲気が出てて、大正解。あと、海外を見ると、黒、グレー系が多くて、なるほど、シックでカッコいいですよ。

【なぜSuper??】
Veloceと悩みました。。QVは、未熟な運転技術故に分相応ではないから、最初から対象にしてませんてした。あとお値段も。。当時、Veloceは左ハンドルしかなかったのと、スポーツシートが合わなかったような気がして。妻も乗る事を考慮して、Super にしました。今は、Veloce にQ2、右ハンドルありますから、そちらでも良かったかな?と思ってます。Power については、Superでも、今の乗り方で十分です。高速の加速の際には、Veloceの方が逞しいんだろうな、なんて思うくらいです。

【内装はある意味、イタリア?】
内装は、ブラックでつや消しのウッドです。本当はタンにしたかったのですが、納期がいつになるやらで、パッケージのオススメ通りでした。革は十分に質感ありますし、ステッチなんて、ちょっと手縫いぽくて素敵ですよ。つや消しのウッドもテカテカのウッドより落ち着きと雰囲気があって、この辺はイタリアの家具の雰囲気ですよね。残念なのは、プラスチッキーな部分です。コンビニのスプーンみたいな貧相な感じもあります。まー、これも外国製品ぽくて、個性ですね。私自身は全く気になりません。

【家族用にどうなの?!】
子供1人、チャイルドシート常設です。後部座席に大人1人とお子さん1人までは、大丈夫かな??
ただ、やはり真ん中のこんもりがあるので、真ん中に座る人は少し我慢かな。。
足元は、私が身長179で、前座席(164cm)が座って、コブシ1つくらいの余裕はあります。クーペっぽいスタイルにも関わらず、全然気になりません。
トランクは、決して大きいわけではありませんが、あまり困るような事はありません。キャンプも行ってます。後席も倒れますし、長尺物も大丈夫かな。

その2では、良いところ、悪いところ、などなど書いてみますね。
では。
Posted at 2019/01/07 12:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月07日 イイね!

Giulia Story: 初洗車

先日の大雪。
東京は20cm。
ジュリアもこんもりと白化粧。
まー、赤はそんなに汚れは目立たないと高を括っていたら大間違い。。東京の雪は汚かった。



で、今日、初洗車。
どこで洗車したらいかがな?!と探したところ、手洗いのサービスを行っている所を発見。
自宅からも近いので行ってみました。

メニューは、
● シャンプー洗車 1200円
● 超撥水洗車 1700円
シャンプーだけか、シャンプー後にウェス的なタオルで拭き取りの違いだと思います。

超撥水洗車でお願い。
金髪のお兄さんがWheelから洗車を開始。
Wheelから開始がなんだか嬉しくて、車内からニヤニヤ見てました。
スポンジでくまなくシャンプー。高圧噴霧機?で洗われた後に、スタッフ二人で拭き取り。
正味20分くらいだったかな??



Weekday にも関わらず、多くの車のが来ていました。
土地柄?いろいろな車が待っていて、時間潰しになりました。

綺麗になったジュリアをパシリ!
なかなか綺麗になりました。



自由が丘 スプラッシュ
環八から尾山台駅に向かう所にあります。
お近くの方は一度行ってみてはいかがですか?

ではでは。
Posted at 2018/02/07 16:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この時期、助かりますね。」
何シテル?   08/06 20:54
Uta Emmaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパー塗装 完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 17:20:56
FALKEN AZENIS FK510 F:245/35ZR19(93Y), R:285/30ZR19(98Y) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 22:02:15
桜ドライブ②(西伊豆松崎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 02:14:22

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Alfa Romeo Giuliaからの乗り換えになります。
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
Giulia Super 納車!! Solid の赤は、懐古的でいい感じ。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation