椅子にはいろんな形の椅子がある。
こ、これは…
最近腰が痛い。
痛めてからもう1か月になる。
ずっとコルセット生活をおくっていた。
ここ2,3日はずいぶん良くなった。
でも、油断大敵♪
ってな感じで、
原因は大体わかってる。
その原因とは…
S660 = ちっちゃい
自分 = でっかい
S660に乗る = 頭が後ろのピラーに当たるんで必然的に運転時は体が縮こまる
自分 = 純正シートでは腰が痛くなる
というわけで、
S660が納車されてから琵琶湖1周とか長距離を走る際に腰にかなりの負担がかかっていた模様。
以下、巨人な人がS660を購入する時の参考になればと思うが、
自分は身長が181.2cm。
自分のドラポジにシートを合わせると、頭と後ろのピラーが接触する。
シートを前方にすると頭上のクリアランスは少しマシになるが、クラッチ操作が窮屈になる。
この純正シートではサーキット走行のためのヘルメットもかぶれない状態。
先日免許を取得した息子もこの車でサーキットデビューさせる予定。
彼の身長は自分よりはるかにデカい185cm!
殻ばっかり大きく成長しやがって…(笑)
で、今回の選択になった。
レカロシート。
フルバケットタイプのRS-GE。
フルバケってGRBインプ以来の約10年ぶり。
あの頃よりは少しスリムになった(歳のせい)んで苦しくはないかと…(汗)
車いじりって、いつもは自分で作業するが、今回は何しろ腰が痛い。
信頼できて安いショップを探してたら、あったあった。
S660のノウハウがあって取付実績が豊富な大阪堺のショップ「トライアル」さんにお願いした。
初めて利用するショップって、お客さんから見たら不安いっぱい。
しかし、このお店、商品を選ぶ段階からとっても親切丁寧で、対応してくれた女性の店員さんはシートの知識も豊富。
お店のデモカーがS660ということもあって、実際に装着されたレカロにも座らせてもらい選ぶことができた。
店内はこんな感じ。
シートレールが欠品中ということで、部品が揃うまでに10日ほどかかった。
で、
昨日取付に行ったわけだが、レカロに交換中に代車を借りて取り外した純正シートを家に持って帰って来た。
その代車がまたオシャレで、普通のカローラフィールダーにセミバケが2脚。
こんな感じでとっても良かった。
取り外された純正シートが我が家の玄関に到着の図。
御覧の通り、丁寧に梱包され、お店の丁寧さが良くわかる。
お店に戻ると、年配の男性がうちのS660の周りをウロウロ。
どこかで見たことのあるような…
この年配の男性が的確な指示を出して、作業員がテキパキと作業を進めてる。
あとでお店のHPを見てみると、おそらく社長さんではないかと。
この方、私を運転席に座らせ、シートのセッティングを実に事細かくしてくれた。
純正シートから4.5cmのダウンらしい。
頭と天井とのクリアランスに余裕ができた。
装着写真や社長さんとのやり取りは
ここ を見てほしい。
ってな感じで、作業自体は60~90分くらいか。
レカロに交換された我がS660ちゃん、お店からの帰路は快適そのもので、このたった4.5cmダウンがもたらす空間は最高のものになった。
Posted at 2019/09/02 09:23:56 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ